「ミダス王の審判」の絵には詳細に眺めると問題が出てくるものが結構ある。
リラ竪琴のアポロ、パンフルートのパン、パンを指すミダス、アポロを示す山の神トモロスという標準的な作品と昨日問題提起をした二作品とをまず比較されたし。
いずれも既出。小はクリック。

アポロの楽器がリラではなくヴァイオリンになっており、パンは竪笛になっている。
アポロはリラの名手として名高く単身のアポロ像ではリラを手にするものが多い。
ただアポロがリラ以外の楽器でも大きな問題ではないが、パンは話の展開からしてパンパイプ以外の楽器では辻褄が合わない。
とりあえず、今日は比較的無難なヴァイオリン対パンフルートの作品。
Johann Rottenhammer & Brueghel 既出 アポロは竪琴だがミダス王が分かりにくい作品

Hendrick Clerck これも既出だが、両端の女性たちはミユーズ、ミネルヴァ

Hendrick Goltzius これも女達はミネルヴァとミューズ、下中央はウラニアと思われる。

上の作品カラーリメイク作品 Bartholomeus Spranger 既出のこの作品は上の部分を描いたものか。

School Of Fontainebleau Andrea Schiavone

Palma Giovane

Jan Brueghel the elder and Jacob de Backer 不詳

不詳

にほんブログ村<
リラ竪琴のアポロ、パンフルートのパン、パンを指すミダス、アポロを示す山の神トモロスという標準的な作品と昨日問題提起をした二作品とをまず比較されたし。
いずれも既出。小はクリック。



アポロの楽器がリラではなくヴァイオリンになっており、パンは竪笛になっている。
アポロはリラの名手として名高く単身のアポロ像ではリラを手にするものが多い。
ただアポロがリラ以外の楽器でも大きな問題ではないが、パンは話の展開からしてパンパイプ以外の楽器では辻褄が合わない。
とりあえず、今日は比較的無難なヴァイオリン対パンフルートの作品。
Johann Rottenhammer & Brueghel 既出 アポロは竪琴だがミダス王が分かりにくい作品

Hendrick Clerck これも既出だが、両端の女性たちはミユーズ、ミネルヴァ

Hendrick Goltzius これも女達はミネルヴァとミューズ、下中央はウラニアと思われる。

上の作品カラーリメイク作品 Bartholomeus Spranger 既出のこの作品は上の部分を描いたものか。


School Of Fontainebleau Andrea Schiavone


Palma Giovane

Jan Brueghel the elder and Jacob de Backer 不詳


不詳

