下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

啓蟄

2008-03-12 22:54:59 | パンのパレット

天候や気温の変化で虫だけでなく人の感覚や行動も変化するような気がします。例えば体感温度の変化で洋服が変わるように食べ物も変わるような気がするんです。冬のとても寒い日に以前は商店街の豆腐屋には湯豆腐を食べるつもりの人達が並び 夏のすごく暑い日には豆腐屋の前に冷奴を食べようと人が並んだような気がします。それまでの気温が急激に下がったり上がったりするとその傾向が顕著だったように思ったもんです。それとは対照的にそんな日はパン屋は暇だったように思っていました。パン屋のパンが売れる日は暑くも どちらかといえば極端に寒くもない日だと思っています。勿論 それはパレットに限ったことかもしれませんけどね。

 

 抹茶に大納言に甘さだけではないホンザンを
トッピングしてみました。たまにはコーヒーをお茶に代えてみて・・・

友人から連絡があってバイクを探したんだけどなかなかオークションに
出品されてないとのことでした。そのバイクを僕も探してみるとヤフオクでは
何千台も出品されてるのに たったの1台しか出されていませんでした。
それは僕が昨日のような温かさはバイクだねと連絡した返事でした。
昨日よりも少し気温の下がった今日なら自転車温度だと思うんです。
自転車はペダルをこいでも簡単には汗が出ない温度が適温ですね。
彼曰く「な~んだ 俺がバイクに乗りたくなったのは この生温い
気温のせいだったのかぁ!」そうかも知れませんね。
啓蟄は虫だけが活動を始めるとは限りません。

そうそう彼とは連日 打ち合わせもしていないのに違う場所で
違う時間に出っくわし「ウオッ!」とか「アレッ!!」とか互いに
声が出てしまいました。       
クサレエン? ここまで来たらトコトン行きましょうか?アイツも誘ってサ!


ロールキャベツ

2008-03-12 08:14:00 | パンのパレット
水曜日のパレットにはロールキャベツがあります。もれなくオマケにスライスしたパンが2枚。僕はスープに浸して食べるのが好きです。そういえば御飯にみそ汁をかけて食べるのは行儀が悪いと叱られる事もありますがパンは料理皿に残ったソースを拭うように付けて食べるとシェフに喜ばれますね。