下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

中秋の ・ ・ ・

2010-08-18 21:55:42 | 携帯更新

陰暦8月15日 とありますがよく理解してはいません。

澄んだ夜空の月ってドンナだったのか ・ ・ ・ 

陽が落ちても空気は生暖かく凛とせず

http://www.youtube.com/watch?v=rlU5SKE4eb4&feature=related 

http://www.youtube.com/watch?v=zqVg0h0hexY&feature=related

4月の雪から一気の真夏

秋飛び越して冬 ・ ・ ・ はナシにして頂きたいもんです。


スーパー・ママパワー

2010-08-18 12:25:32 | 携帯更新
クウちゃんサクちゃんを乗せてママ登場。
二人とも車上ではシートベルトにヘルメット。
前後の子供達と自転車合わせて30キロ以上でUターンは難しく電動パワー無くして長距離は無理だそうです。
隅田川の浅草上流マンションに越してからベランダで食事しながら花火は正面だったとか。
今日は友達のシュン君のトコへ遊びに来たそうですが炎天下のママ産パワーにビックリ!
バイクでもメット被るのにチュウチョして余程でなけりゃ乗れないのにコグなんて…

「大阪のママなんてシートベルトもヘルメットも無しでビュンビュンでしたよ!」

かる~く

2010-08-18 04:43:11 | 携帯更新
東京消防庁はこの夏
熱中症と思われる患者3万人を病院へ搬送したとか…
熱中症が原因で亡くなった方も百人近くに達したそうでウイルスとちがいワクチンは無い。
重い熱中症患者に高齢者が多いのは あまりエアコンを使わない世代と一致?
たしかに省エネも大切ですが地球より重いとされる人間ほどじゃない。
ただ僕は除湿ドライの乾燥でノドをヤラレやすく気がつくと冬の暖房と同じようにタオルを「かる~く」シボって風の通り道にヒロげておきます。
暑さには小まめな水分補給も大切ですが睡眠不足も大敵で身体を疲れさせないコトがワクチンか?
熱中症はワクチンの効かないウイルスよりは対処しやすいかも知れませんね。
いろんなコトが頭の中駆け巡る2010年、猛烈な残暑に見舞われてる8月の中頃。