下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

タイガー

2010-08-30 21:02:53 | 携帯更新
久しぶりにF-1が面白く観てられる。
ア~ァと溜め息まじりに言うこともなく観てられる。
二人は僕の想像以上に速く強いから失意に向かうハラハラでなく期待ふくらむドキドキ。
彼らの前を走るマシンに乗れば必ず お立ち台の上でシャンパン・ファイトするにちがいないと思ってる。
近年の上位チームの中にも彼らを乗せたいと考えてるチームがあるような気がする。
以前、コイツは速いと思ったのは性能的に劣ると思われてたピレリを履くジョーダンをドライブし新人ながら昨日と同じベルギー・スパで7位に入って見せたM・シューマッハ。
マシン性能を上回るタイムや結果を出せるのは生まれながらのナチュラル・ドライバーとか昔の自動車雑誌ではタイガーと書いてあったような気がする。
二人は来年フォースインデァやザウバーにはいないカモ…それじゃ二人はドコのチームでドンナ走りをするのか

そんなコトを考え楽しむためにも夜長は秋らしい気温に下がって欲しいもんです。

なごり

2010-08-30 05:25:40 | 携帯更新
浴室の窓には子供達とジャングル・ゴッコをした名残の造花の葉がしげってます。
以前の浴室は家に隣接してたので独立した別世界にするのは簡単でした。
最初のジャングルはアマソマン流域でベトナムを題材にした映画全盛期にはメコン流域にイメージは変化して湯舟の中にも葉を浮かせ目から下は湯の中に沈め暗くした浴室の中をウカガウんです。
ターザン気分は何となく冒険心刺激され風呂はアナザーワールドと化したんです。
「ガルゥウウ…」「ワッキャキャ…」とか出鱈目なんですがジャングルのケモノや鳥達の鳴き声と情況のナレーションは僕がしながら子供達の反応見てはスジを作っていくんです。
最初はディズニーのジャングル・クルーズを遥かにしのいで楽しかったんですがメコン流域はイケマセン!
ケモノや鳥達なんか比べモノにならぬほど戦争のイメージは恐怖でジャングル・ゴッコ終了。
ヘリ、ワーグナー、ワルキューレ、ナパームと連想したりサイゴン陥落やらロシアンルーレットが浮かんでしまって…
当たり前ですが、やはり行くなら戦場よりテーマパーク!!
どちらも人が作るんですけどね。
「創造」も「破壊」も「いとなみ」にはカナワナイような気がします。