![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3a/0ef01c0bf4d883942457112bd703da32.jpg)
アキバ帰りに
今年最後のガサ入れ!
(大晦日に迷惑な話です!)
でも、
自分の家に来られた訳じゃないので、
ヨシとします。
ピンポン押して、やや間があって、
家の中から
「えっ!まさかァ」と言いながら、
A君登場。
元気な様子だったので、
安心して年を越せるってもんです。
「上がってよ」
A君どこまでもイイ人なんです。
馬鹿言え!
俺は昨日、蕎麦打ったんだけど、
茹でるのは帰ってからですか?
なんて、言われて家を出てんだぞ!
蕎麦は席に着いてから打ったってイイくらいなのに、
茹で冷めた蕎麦なんて、
箸入れたら固まって
全体的に浮き上がったらドウスルヨ!!
急いで帰らねば、
俺の蕎麦が台無しになるから、
上がらん!
「ホントにィ」
ホントだよ。
こんな日のこんな時間に上がったら、
A君の家族に嫌われちまう!
そしたら、ガサ入れ出来なくなるからね。
「じゃあ、来年会おう!」
A君チの近くにはフラップのコインパしかないのが不満。
フラップはたいして上がらないのに、
必ずセンターの膨らみに
みどりチャンのミッションか何かが鈍い音をさせてコスルんです。
オイルパンのドレンボルトだったら、
オイル流れて終ってしまう!
明日から来年だ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b1/f1765e1c78601312d3e69eec7a8597d9.jpg)
空いた東京をドライブするなら、
ツリーは昼に見て
夜はやっぱり東京タワーだと思ってます。
寒さを忘れそうな沢山の夢が
詰まっていそうな暖かい色が
素敵なんです。
明るいウチは下町探索、
日暮れたら、
都心のイルミネーションが
オススメです。
除夜の鐘が鳴ってしまっても、
首都高入ってひとっ走りで、元旦に関係無く横浜の中華街はやってます。
正月は神社仏閣周辺以外は空いてます。
都内、近郊には多くの七福神巡りもあり、
タワー近くの愛宕山もオススメです。
升酒は運転には支障がありますが、
愛宕山の上の茶店では「甘酒」もありますし、
「甘酒」なら神田明神の入口も有名ですね。
混雑が予想される浅草に似た雰囲気なら、
門前仲町辺りもイイかもです。
2012年、最終日
パレットの今日は事前注文頂いたパンを焼いての仕事納めとなります。
まだコンビニが都内でも少なかった頃、
デパートも正月の三日間は休業してた頃は正月用のパンの予約は当たり前のようにありました。
ですから、
今の時代はわざわざ正月用のパンは予約しなくても、どこででも手に入る・・・
なんですが、
ありがたいことに、
パレット、一発では仕込が間に合わない量の予約を頂きました。
う~ん、
失敗が許されない今年最後の段取です。
緊張感たっぷりデス!!
パレットの今日は事前注文頂いたパンを焼いての仕事納めとなります。
まだコンビニが都内でも少なかった頃、
デパートも正月の三日間は休業してた頃は正月用のパンの予約は当たり前のようにありました。
ですから、
今の時代はわざわざ正月用のパンは予約しなくても、どこででも手に入る・・・
なんですが、
ありがたいことに、
パレット、一発では仕込が間に合わない量の予約を頂きました。
う~ん、
失敗が許されない今年最後の段取です。
緊張感たっぷりデス!!