大の字のつくイワレは大きな宿場町であった江戸の時代が明治にかわっても
賑わっていたのでしばらくは・・・みたいなコトが書かれていたような気がします。
詳しく知りたい方は千住の限られた店で入手するか、
足立区役所にアルかもしれません。
千住には5校の大学が在り、11月といえば学園祭じゃないですか!
月別カレンダーを見ると11月のアタマに
帝京科学大学と東京電機大学の学園祭が記載されてました。
大の字のつくイワレは大きな宿場町であった江戸の時代が明治にかわっても
賑わっていたのでしばらくは・・・みたいなコトが書かれていたような気がします。
詳しく知りたい方は千住の限られた店で入手するか、
足立区役所にアルかもしれません。
千住には5校の大学が在り、11月といえば学園祭じゃないですか!
月別カレンダーを見ると11月のアタマに
帝京科学大学と東京電機大学の学園祭が記載されてました。
接近する台風の影響なんでしょうか、
昨夜から降り出した雨はやみそうにありませんね。
川崎じゃハロウィン、神楽坂は猫の仮装行列が予定されてたようですが、
この天気・・・実施は微妙ですね。
さてさて、
驚いたことにgooサイトブログ194万ちょいの中で
パレットブログ、なんと2500位代にランクイン!してます。
もしかしてフジテレビ・ネオかなんかで「矢部オファーシリーズ」が
再放送されましたかね?
ふり返ると当ブログ、ネットのツナガリ感じたのは
中川翔子さんの好きなメロンパンとスカシカシパンを合体させたパン!作れませんか?
との問合せが最初でした。
創ったパンが「メロンスカシカシパン」で秋葉原で販売されました。
後にヤマザキパンが製造し、ローソンで販売されました。
ヤマザキ、ローソンといえばフジテレビ「めちゃイケ」のシロワッサンもそうでした。
どちらもレーシングカーと市販車程度の差はありましたが、
パッケージの巧みさには驚きました。
それから大量販売はされませんでしたが、エビ中パンも創りましたね。
現在進行形で放映、販売されてるパンについては訳あってココで書くこと
差し控えさせていただきますが、依頼から始まり、物語を考え、材料を選び・・・
ってえ作業はハラハラ、ドキドキ、できなかったら・・・なんて
スリルも苦労もありますが、タイヘンだった分だけ出来た時の充実感も大きいんです。
もちろん、完成しなくて、あるいは完成してもボツは数限りなく・・・
それで学んだことは「メゲたら終り」ってコトです。
諦めなければ、続けていれば、まだ失敗は確定しません。
相手は人でなくパンやスイーツですからストーカー行為にもあたりませんし、
青春期からフラれ慣れてた自分には試作の失敗が続いても折れない心が
作られてたんですね!
屋上のカーネーションは咲き、ムスカリの葉はのびて開花のカウントダウン。
僕にとってパンは手段でなく目的なんだと思う今日この頃・・・な~んて書いたら
アイツ「おい!パレット!うそぶいてんじゃねェぞォ~」って言うだろなァ。