下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

八王子行ってみました

2019-10-06 23:21:31 | 携帯更新


昼ちょっと過ぎた頃、
八王子に行くべく家をでました。
京成千住大橋から日暮里で山手線、新宿から快速で高尾行きに乗り
国分寺で早い発車に乗り換え八王子。
ほぼ待たずに乗り換えて1時間ちょっとで到着。
ここからナビアプリ使って徒歩約7分で到着。
昔なら交番や地元らしき人に道を尋ねながら目的地を目指したのにねェ。
昔は車のグローブボックスやドアポケットに
ゼンリンの分厚い関東や日本地図があったものですが、
今やナビ装着で分厚い本は姿を消しましたね。
便利になった反面、知らない人達との接点は減ったカモ。
太い車を止めた通りではワイン?を中心としたイベント。
僕はアンデスの豆とインカのコーラを買った。

イベント会場の一角にJazzライブのステージがあり、出番を待つバンドが数組待機してました。

https://youtu.be/2qjdm7wgNNg


真夜中のスポーツ観戦

2019-10-06 01:50:49 | 携帯更新

最近は真夜中に放送されてる世界陸上やWカップラグビーを観てます。
夜のお届けがある日は中途半端に観るより絶対に真夜中の
録画通し放映を観ます。
やはり強くないと、勝たないと、
ファンは飛躍的に増えず、
爆発的に盛り上る社会現象も起こりませんね。

近頃、大きなライブ会場へなサシイレの特注や
新番組オープニング行事にかかわるコトが出来たりと
有難いと思う反面、見た目の変化は無いものの配合的には
自分なりに攻めの変化をさせてます。
「結果を怖れず楽しむ」なんて心境には毎回なれません!(笑)
ただその場の皆さんの反響を聞かされてから
「ああすればよかったかな」とか「こうしておけば」の気持ちを超えて
ホッとします。
お話を聞いた直後は「ああしたら」とか「こうしてみようか」などと
アレコレと案が浮かぶんですが、試しているうちに可能か否かを
フルイにかけての最終レシピを決定してますが、
世の中には各分野で頂点近くに居る方々をサシオイテ自分が・・・
関われる幸運に辛くなったり、感謝したりです。
幸運も不運も、光も影も
たぶん同じだけ訪れると思ってますが、
不運や影をドウ受け止めて越えるかが問題なんでしょうね。(汗)