
合羽橋道具街でも通りの端と
中央付近ではまるで違う混雑。
南北の通りの北端は閑散としていて中央付近の人混みとは無縁。
僕は目的のモノを買った後、他の商品を見ながらコレを使ってナニをドウ作ろうと妄想で時間が止まります。
車ではなく、自転車でしたから、
アチコチふらふらしながら車じゃ見落とすような場所を見つけては
自転車で良かった〜と思う。
以前は待たず並ばずに入れた店が今は人気店になったので、
まだ待たずとも入れる満足できる店をこんな時に発見します。
今日も次は入ろう、今度買いに来よう、あっココだつたかも・・・
なんて店や場所を発見しました。
今まで前を通っていたのに気がつかなかったり、
えええ 何でだァ〜と思うほどお買い得感たっぷりの店、
(ちなみに今日履いていた靴と同じメーカーのアウトレット店で
信じられないほど安くてガックリ)(笑)
僕にはメレルやKEENより若干カジュアルでスマートなシューズ。
学校帰りに三角ベース野球で遊んだ聖天町公園近くの駄菓子屋さん、
オバちゃんの「おでん」を皆で囲んでバンバン食べた記憶。
店はマンションに変わったと思ってたら二件隣にカフェ発見。
もしかしたらカフェがオバちゃんの店だったか・・・近く確認予定。
自転車での発見、発掘調査はやめられません!