ゆうやけ通り緑町商店会では7月2日より中元セールを開始致します。
もうすぐ1年の半分が過ぎようとしてますね。
詳細は後ほどUP致します。
かつて世界一美しいサーキットはフランスの
クレルモンフェランだと初代ホンダF-1チームの
監督だった中村良夫氏が書かれていたように
記憶しています。
今年のマニクールで頑張ってると思ったのは
アロンソとトヨタのタイム。
今ではF-1のタイアはブリジストンのワンメイクだけど
ミシュラン、ピレリ、グッドイヤーにファイアストーンの
ロゴも走っていたような気がします。
MOTO-GPなんかのレース中継で見るCMには
過激にバイクが走る映像も珍しくないけど
数年前だったかレインタイアで飛沫を上げながら
回転するBSのF-1タイアの映像をバック?に
懐かしくも強烈に揺さぶられた声の
サマータイムが聞こえた。
遠い昔に聞き覚えのある声の主はジャニス・ジョップリン。
http://jp.youtube.com/watch?v=aTFF-BaT0MM&feature=related
その曲は多くの歌手が歌っていたけれどジャニスはその歌手達の
誰ともちがってた。
やるせない物語の歌を彼女は魂を搾り出すかのように
歌ってた。
僕が最初にジャニスを聴いたのは他の曲でした。
http://jp.youtube.com/watch?v=MxdCWdaUv18
初めて聞いた時は空気を破るかのように聞こえたんです。
う~ん今夜は緑町商店会の役員会です。
議題は中元売り出し。
僕の日曜や平日は残業で最近欠席続きでした。
それにしても開催日を決める人は熟知してます ね。
役員会のメンバーはけっこう掛け持ちで彼方此方の
役員なさっていたりお稽古やボランティア活動
はたまた修行と大忙しなんです。
金曜日はあの方がダメで木曜日もダメ。
水曜日はアレだろうし・・・とメンバーのスケジュールを
知ってる人が今夜と決めたんですね。
ごくろうさまです。
小耳に挟んだ話によると
大将は学生時代にもしていたそうで
「始めればすぐに勘が戻りますよ」とのことでした。
僕はてっきり稽古着で汗流していただけかと思ってましたが
カラオケルームのフロアでステップ踏む大将の腰の位置が
やけに高いと思っていた謎が解けました。
大将が人生に恋するのは何度目なんだろう?
恋多き男?に乾杯!
http://jp.youtube.com/watch?v=Ou43UJjjlGg
映画 「Shall We ダンス?」 に出演なさっていた
女性インストラクターのお一人が履かれていた
イギリス製ダンスシューズも「ステップヒグチ」で
入手できるそうです。
http://www.step-higuchi.co.jp/
大将も二足目は是非。
追伸 大将はステップヒグチ緑町で二足目どころか
最初のシューズを購入なさったそうです。