八月最終週末はサンバもあれば阿波踊りもあったりして
夏のレビューのフィナーレみたいです。
思えば浅草のサンバは30年続いてるのに僕は一度も見たことなかった。
http://www.asakusa-samba.jp/top.htm
高円寺の阿波踊りは今年で54回!!
http://www.koenji-awaodori.com/
さすがに54回も続いていると事務局のメンバーも入れ替わってきたんでしょうね。
それでも続いているのはスゴイ!!!
秋11月には北千住の東側、荒川近くの柳原で音楽祭が開催されます。
http://home.att.ne.jp/alpha/yanagihara/
観客動員数とか規模とか歴史はさておいて
僕にはサントリーやオーチャード以上にライブ感溢れるホールに思え
確かに手作りコンサートなんですがギコチナサは感じませんが
アットホームな暖かさと親近感を強く感じます。
演奏もヴァリュー・フォ・マネーなんてもんじゃないほど充実してオケのリハでさえ
回によっては本番以上に感動してしまうほどです。
どうも自分はその時、その瞬間に注意が向いたパホーマンスや話に
脳内占領されるキライがあって
ソノ瞬間に全てを忘れてしまう癖は子供の頃から今も治らず ・ ・ ・
マッ それも置いといて今年の柳原音楽祭はチケット完売必至!!!と思われ
会場キャパいっぱいの席を用意しても入り切れないお客様(当日先着順)を入り口で
お断りすることになるんだろうと今から想像してるんです。
肉体的な作業以上に「断る」ことは辛いもんです。
夜がもっと長くなったと感じたら こんなアカペラもいいかなと思ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=kB9hjYLkTMg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=v1fbRCpQmJA&feature=related