下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

朝は遅く、気温下がる

2019-10-17 04:52:57 | 携帯更新



雨風吹き荒れ
一瞬暑く
一気に気温が下がりましたね。
友人に連れられ何度も行った店が
被災、
隣接する地方都市特有の大型商業施設の映像が流れ愕然。
あの川があふれるなんて想像もしませんでした。
広い駐車スペースには店内から出された泥まみれのレジやら什器備品。
治水計画、工事の進捗状況の差がハッキリ出ましたが、
津波も豪雨も風だって想定以上の時は被害甚大ですね。

昨日、アキバのお届け帰りに社長の事務所に寄り
プリントしてもらったシールを受取りました。
今日は大きく、ものすごく大切な依頼が入ってます。
かなり緊張もしてますが、
そんな時ほどリラックス、リラックス・・・
と自分に暗示!


荒川堤防決壊せず

2019-10-13 17:25:38 | 携帯更新



ライブカメラのネット映像ですが、
知人が岩淵水門が満杯で開けたら下流の水位が再び上がるから
まだ油断できないとのことでした。
知人と分かれて帰宅途中、
千住新橋渡ってみると、野球場は水没してましたが、
サイクリングやランニングする人達が利用する舗装路は見えたので、
朝より水位はだいぶ下がったようです。


足立区内避難所開設の放送流れる

2019-10-12 08:45:20 | 携帯更新



カーペットでビバークして
外が明るくなってから
風呂。
前回の台風15号で大きな被害が出た千葉県の映像を見たので、
まずは、ありがたく風呂に入っていたら聞こえてきた防災放送。
放送によると
◯ 千寿本町小学校・イトーヨーカ堂に隣接し、北千住駅から徒歩3分くらい。
◯ 千寿第八小学校・関屋駅から徒歩5分くらい、千住大橋下流の汐入橋から少し上流。

京成電車は正午まで運行とのことです。


屋上排水口掃除

2019-10-11 16:48:55 | 携帯更新



大雨に備えて屋上の排水口を掃除。
塔屋に多肉植物を入れたり、鉢の隙間を無くしてビッシリ寄せたり、
レンガやブロックで鉢を囲んだりする事ぐらいしか出来ませんが、
若干出来ることはシタ気分。

鈴鹿サーキットの初日フリー走行でホンダエンジン搭載のマシンに
今年日本でWタイトル取ったホンダドライバー山本が乗った。
同じマシンのレギュラードライバーと拮抗するタイムで走ったらしいが、
最終的には0.09秒遅れをとって走行終了とのレポート。
100分の1秒でもレギュラードライバーより速ければ÷・・
大差ではないので初めてのマシンでヨクヤッタが妥当な評価ですね。

明日関東地方に上陸すると思われる台風の被害が少ない事を祈ってます。


あだち区民まつり A-Festa2019

2019-10-11 13:32:25 | 携帯更新



明日12日・土曜日、13日・日曜日
予定されていた
「あだち区民まつり」は中止との情報が入ってまいりました。

毎年、あだち区民まつりには雨がつきもので、
当番で出店ブースに入る為に僕は長靴を購入しました。
荒川河川敷は雨が降ると至る所がドロ沼と化してしまいますから、
ブース担当者は「時期をズラしてくれねえかなァ」と言う人が続出。
ついに今年は台風直撃予報で中止と判断されたようです。
残念なのは
毎年、会場の花や植木を販売するブースで何かしら購入してましたが、
今年はナシです。


東京オリンピック

2019-10-10 06:50:44 | 携帯更新



1964年、
第1回 東京オリンピック が開催されたのが
晴れの得意日、10月10日。
開会式を競技場で観た父はブルーインパルスが上空に描いた
五輪が強く印象に残ったようで、
僕たち家族に熱く語ってた。

今週末、12.13の土日は巨大台風が関東地方に
上陸する可能性が高いようで破損した屋根をブルーシートで覆う地域は
大きな不安で三連休を迎えると思われます。
この三連休に史上最強の敗者と言われた前回の日本チームが
今回はラグビーWカップの開催国チームとして現在三連勝中の
日本チームの試合も予定されてたり、
鈴鹿では F-1 レース、日本全国で運動会やイベントも企画されてますね。
ラグビーでは日本が世界の8強入り出来る事、
F-1 では金曜日に日本人ドライバーが乗る予定ですが、
日本人ドライバーの頂点が世界に通用する速さを記録する事、
そして運動会が中止にならぬ事を期待する10月10日です。(汗)
尚、
パレットは10月12日・土曜日
休業させて頂きます。


かっぱ橋道具まつり

2019-10-09 18:11:49 | 携帯更新

合羽橋道具街でも通りの端と
中央付近ではまるで違う混雑。
南北の通りの北端は閑散としていて中央付近の人混みとは無縁。
僕は目的のモノを買った後、他の商品を見ながらコレを使ってナニをドウ作ろうと妄想で時間が止まります。
車ではなく、自転車でしたから、
アチコチふらふらしながら車じゃ見落とすような場所を見つけては
自転車で良かった〜と思う。
以前は待たず並ばずに入れた店が今は人気店になったので、
まだ待たずとも入れる満足できる店をこんな時に発見します。
今日も次は入ろう、今度買いに来よう、あっココだつたかも・・・
なんて店や場所を発見しました。
今まで前を通っていたのに気がつかなかったり、
えええ 何でだァ〜と思うほどお買い得感たっぷりの店、
(ちなみに今日履いていた靴と同じメーカーのアウトレット店で
信じられないほど安くてガックリ)(笑)
僕にはメレルやKEENより若干カジュアルでスマートなシューズ。
学校帰りに三角ベース野球で遊んだ聖天町公園近くの駄菓子屋さん、
オバちゃんの「おでん」を皆で囲んでバンバン食べた記憶。
店はマンションに変わったと思ってたら二件隣にカフェ発見。
もしかしたらカフェがオバちゃんの店だったか・・・近く確認予定。
自転車での発見、発掘調査はやめられません!

北鹿新聞

2019-10-08 13:20:42 | 携帯更新

北鹿新聞といっても
千住緑町から実家の秋田に帰った
Iチャンから送っていただいた
野菜をつつんでいた新聞。
僕が「いぶりがっこ」を好きな事知っててガッコも野菜や
大量の新米とともに同包してくれました。感謝です。
さつま芋はアルミホイルに包んでパンを焼くオーブンに入れておけば
ホクホクの焼き芋が出来てます!
その他の秋田のイロイロも楽しみながら頂きます。
夕飯はガッコ数枚有れば新米ですからす数杯イケマス!(笑)

イロイロと美味しい秋に食べ過ぎないだけの気分だけダイエットには
とても厳しく、仏教徒ですが、
ラマダン明けのような気分でガンガン食べてしまいます!!(苦笑)

呉服屋さん

2019-10-07 05:19:39 | 携帯更新


「八王子」と言えば「ヒロミ」さんかなと思うけど、
次に「呉服屋」とくれば「ユーミン 」が浮かぶ世代ですから、
染物店の看板に
もしかしたら実家の呉服屋さんと関係有るかも?なんて想像。(笑)

インカのコーラはクリームソーダを連想させる味でした。

それにしても、
夜明けが遅くなりましたね。

https://youtu.be/t3M4jqdoJMc


八王子行ってみました

2019-10-06 23:21:31 | 携帯更新


昼ちょっと過ぎた頃、
八王子に行くべく家をでました。
京成千住大橋から日暮里で山手線、新宿から快速で高尾行きに乗り
国分寺で早い発車に乗り換え八王子。
ほぼ待たずに乗り換えて1時間ちょっとで到着。
ここからナビアプリ使って徒歩約7分で到着。
昔なら交番や地元らしき人に道を尋ねながら目的地を目指したのにねェ。
昔は車のグローブボックスやドアポケットに
ゼンリンの分厚い関東や日本地図があったものですが、
今やナビ装着で分厚い本は姿を消しましたね。
便利になった反面、知らない人達との接点は減ったカモ。
太い車を止めた通りではワイン?を中心としたイベント。
僕はアンデスの豆とインカのコーラを買った。

イベント会場の一角にJazzライブのステージがあり、出番を待つバンドが数組待機してました。

https://youtu.be/2qjdm7wgNNg