のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

反対回り

2008-12-03 19:17:31 | モリコロパーク

そして、気温もちょうどいいくらい。

いつも、モリコロパークに行く時は、八草駅から向かって正面ゲートにいきますが、きょうは反対回りで公園西を目指しながら正面ゲートに行ってみました

途中、車道を走りましたが、トラックの通りが多くて怖かったぁ。あんまり走りたくない場所です。

ゴルフ場入口を超え、コンビニがある交差点で右折です。

ここで、ざっと急な上り坂をのぼったあとは、快適な下り坂。いやぁ楽チン楽チン、なんて思っているとまた上りです。

左手に、万博のために作られたといってもいい名古屋瀬戸道路(確か有料だったかな?)。わたしはたった1度だけどこを通っているんだろう?と思って通ったことがありましたが、あまり利用する意味がなかったです…とはいえ、走っている車はきょうもちゃんとありましたただ単にわたしにとっては、場所が場所だけに利用する価値がないだけです。

どんどん走っていくと、お馴染みグリーンロード。

 

ここは、歩行者用の道が白線をはさんで右側、そして左側が自転車道になっているので、とっても走りやすいです。快適に走っていると、公園西にある大観覧車がみえてきました。この大観覧車は、クリスマスシーズンということで夜になるとグリーンに点灯します。

ここから上り坂を必死でいくと、正面ゲートに着きます。

案内所前には、クリスマスバージョンのモリコロがいました。

夕方16時30分から点灯するみたいです。

そして、歩いていくと、造りかけの自転車道がみえました。

 

左の写真の道を手前にくるとトンネルがあって、それをくぐった向こう側が右の写真です。

いったいどんな自転車のコースになるのかワクワク

この前は、愛地球博記念館に行ったので、きょうはスガキヤがある休憩所に行きました。休憩所の1階には苗が販売されているのですが、その中でも小さなミニサボテンに目がつけられ、赤い帽子をかぶせてあったのは、とってもかわいかったです。どうせなら写真に撮りたかったけど、売り物なんでやめておきました。他にもモリコロガチャポンがありました値段は400円なんですが、中身は木でできたどんぐりとか、モリゾーの切り抜いたものとか、いろいろ…。絶対ここだけしか売ってないガチャポンですねなかなかおもしろグッズを発見できてよかったです。

そして、外では花ボランティアさんたちが何かやっているようでした。

ここでは、こういうボランティアさんによってきれいな公園が保たれているんですよね。

大阪では万博跡地を映画のテーマパークにする計画をしてるみたいですが、こうやって市民の手で作り上げていく公園っていうのはいいなぁって思います。

きょうの走行距離…ちょうど20K

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする