Myワード : 手作りエコシリーズ
熱中症が気になる季節になりましたね。
こまめな水分補給をしましょう!
学校がお休みの子供(こども)のみなさん、
身近にある材料で いろんなものを手作りしてみませんか!
レジ袋やビニールの紐などで、レジ袋を編んでみましょう。
かぎ針で編むんでもいいし、ざっくり指でも編めますよ。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2017/9/29 追記
「レジ袋で編んだペットボトル袋」、涼し気な色合いで水に強くしなやか、すごく重宝していました。
母に見せたら欲しいというので、プレゼント。
その後妹が使っていたらしく 先日あった時にも持ち歩ていて、お気に入り!ですって。
もう何年使っているのかしら。 なんだかうれしくなりました。
![symbol4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol4.png)
![レジ袋のペットボトル袋](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dc/3578d45d516cb5867019b11937e0b5ec.jpg)
2013/6/10 記
友人が、「レジ袋でペットボトル袋を編むの」 と、編み物の本を読んでいます。
えぇ~~~、レジ袋で??
そうです。袋を細い紐にカットして、かぎ針で編みます。
最初、指編みでもいいかと思ったけれど、無理・・・。
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
(多分、棒針でもできると思います)
編み物は、ん10年ぶり。
最初は、うまくいかず何度もほどいて 編み直し。
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
だんだん手が慣れてきました・・・。
夢中になって編んでいると、右手の指が痛くなっちゃった。
TVを見ながら、少しずつ編み進めることに。
Myワード : 手作りペットボトル袋 (ペットボトルカバー・ペットボトルケース)
作り方と作業の様子です。
まずは、レジ袋をグルグルとカットします。
幅は 0.5mm~1cmぐらい。 太さは一定にすること!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6b/98e7f48314ae17e44b91cc3a8c77b273.jpg)
編み針は、竹製のかぎ針 太めの8/10号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a2/ce476f7d2317bc4a607673540026ab1a.jpg)
底はこま編みで増やし目をし、ボトルの底のサイズに合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/01/30cadfb9220ccbed8b38f72242bac39d.jpg)
次は長編みで増やし目はせず、ボトルの高さまで編みます。
カットした糸(紐)がなくなったら、つないで編み続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e7/4a0f4ba198fb9acc0b1c225c30bba98b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d7/71187038929725ef8aae378552ba403d.jpg)
編みながら、時々サイズ確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/91/625f32ce67271cac207d41b2bfdfb5c0.jpg)
めも:2013/06/05 CX2 で撮影
シンプルな長編み、レジ袋の文字が模様になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/c1cdfab09354a913a9f6e1aec5757761.jpg)
入口のところは一目開けて編み、間に持ち手になる紐を通します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e2/68abb6caa5936a0387e212231f019b16.jpg)
ペットボトルを入れると こんな感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fa/e51885b8ca11024cf41ca623974bf89d.jpg)
できあがりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/77/9ec284138ca799e1f003fbda1142630c.jpg)
ペットボトルを入れるとぴったりです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dc/3578d45d516cb5867019b11937e0b5ec.jpg)
めも:2013/06/07 CX2 で撮影
涼し気な色合いが、グッド!
![symbol3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol3.png)
♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪
他のものも 作りたくなっちゃうね!
というわけで、手作りシリーズです。(*^_^*)♪
・ 手作りボールバッグ
・ いらなくなった石鹸の使い道
・ 新聞紙と手と脳を使ってエコバッグ作成
・ 壊れた傘でエコバッグ作ろう
・ レジ袋でペットボトル袋を編んだよ
・ 牛乳パックで紙漉き
・ 「街」のギャラリー「A4」:ワークショップ
⇒ エコたわしを編もう! ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
(人気定番記事)ninkiteiban
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます