お良しなさい日記♪

三浦半島からこんにちは!

三浦半島のダイコン干しの向こうに大好きな船が・・・

2025年01月05日 08時00分00秒 | 三浦半島通信

 新年 1月2日。

 

 たくあんにする大根を干している風景です。

 

 毎冬 12月から2月にかけて見ることができる 三浦海岸のおなじみの風景の向こうに、乗ったことがある船の姿を発見

 

 よく憶えていますのですぐにわかります♡(*´▽`*)

2017年5月に小笠原諸島へ旅した時に乗った「おがさわら丸」です。

 

 三浦半島と房総半島を結んでいる東京湾フェリーの2隻「かなや丸」・「しらはま丸」(黒船仕様に塗装されているので 赤と黒色に見えている )と「おがさわら丸」が一つの画面に収まった~(*´▽`*)♪

 すごい すごい~ ← ひとり陶酔する私でした(笑)

 

 

 オマケの写真  

 ダイコン干しの前を走る、我が夫 66才。

この時、走り出しから 2.8km地点で、すでに干されたダイコンのように しなしなに疲れていました・・・

 

足が上がってないよー(笑)


2025年の初日の出~ 房総半島から昇る太陽を三浦半島から見る

2025年01月03日 17時30分00秒 | 三浦半島通信

 私が暮らす神奈川県の三浦半島のすぐ東側に、千葉県の房総半島があります。

 

 山頂が フタコブラクダ🐫のような 千葉県の「富山」( とみさん )の真ん中から初日が顔を出す予定の場所に陣取った私です(*^-^*)  文中の「富山」をクリックすると飛ぶページ「南房総いいとこどり」の写真で、海の向こうに富士山とともに見えている 平べったい陸地が三浦半島です(*^-^*)

元日の早朝、まだ暗いうちから ウィンドサーファー( ボードセイリング )さん達は海に出ていたのか~

 

 このあたりの日の出の時刻は 午前6:50ですが、陸地があるので ちょっと遅れての登場となりマス

 

 山の後ろが どんどん明るくなっていきます・・・

 

 出ました!

 

 わぁ~♡

 

海岸の駐車場には車がずらーっと停まっていて、砂浜にも人がいっぱい来ていらっしゃいました。

ここから見たのは生まれて初めてだった私、今年もいいことあるといいな

 

 


明けて2025年です(*^^*) 令和も もう7年ですか~!

2025年01月01日 07時00分00秒 | その他 よろず帳

 今年は巳年

 

寅年生まれの私は、今年は何歳

 

 

NHK朝ドラ「虎に翼」主題歌

 

米津玄師「さよーなら またいつか!」

 

 

 

 

 

 

 


昨夜見た夢 その②

2024年12月31日 22時31分04秒 | その他 よろず帳

 夢というものは場面がメチャクチャに変わっていくもので、前回の投稿で書いたように「亡くなった母が夢に出てきた」後、場面は どこかの温泉場に飛びました

 

 

 今年は実家のご近所さんたちとドライブ旅に出掛けたりしたせいか、そのご近所さんたちが その温泉の夢に出てきました

 

 有名な鍾乳洞がある「秋吉台」に似た風景の温泉場で、大きな岩の祠に入るとコンコンと湧く池があって、その水(お湯?)のなんと綺麗なことよ ←夢の話ですよ

 

 岩の祠の中にあるこの池の脇に係のオジサンが2人いて、何やら談笑していました。

手には池の柵の鍵をじゃらじゃら持っていました。

 

私はどういうわけか不安になって、すぐにそこから出て辺りを散策し始めたところで、実家のご近所さんたちが車でやって来て私を乗せてどこかへ出発していったのでした~。 ~🎶

 

▦▦▦▦▦▦▦▦▦▦▦

 

 今この文章を書いていて ふと思ったのですが、これはもしや

 

 確かに温泉場の夢だったけれど、岩の下の美しい池のほとりに立っていたオジサン2人は地獄の番人で、温泉だと思って池に入ったら最後👣、哀れ私は水の中の地獄に落ちていっちゃったかも なんて想像したりしてます

 

 迎えにきてくれて、そこから連れ出してくださったご近所さん、どうもありがとう〰️ 夢でも助けられて感謝(笑)

 

可笑しな夢でした

 

 

こちらは現実に、今年9月に私が一人旅で行った岩手県の鍾乳洞「龍泉洞」(りゅうせんどう)の地底湖のほとりに立っている私の足👣 

 

 まだまだ夢はその③につづく・・・


昨夜見た夢 その①

2024年12月28日 22時59分18秒 | 気持ち・考え 告白部屋

 昨夜といいますか、ほぼ起床直前でしたので「今朝方」ですね。

 

 とてもたくさんの場面の夢を見ました(*´ω`)

 

 6年半前に亡くなった母が、久しぶりに夢に出てきました。

見慣れた冬のコートを着て帰宅して、ドアを開けて入ってきた手には花束💐を抱えていました。

 

 そして驚いたことに、私をぎゅーっと抱きしめてくれたのです!

 

 私も母を抱きしめながら「おかあさ~ん!」って言っちゃってました。

 

これまで母が夢に出てきてくれたのは3回ぐらいと、決して多くはないのですが、どれもガラス戸の向こうにいて私に気づいていないというシチュエーションの夢ばかりでした。

なので、今朝の夢でリアルに母の腕の力を感じたことに、嬉しい気持ちより先に本当にビックリしちゃいました。

 

 なぜ母が夢に出てきたのか?

 

それは、年末になって今年の出来事を振り返って、実家を取り壊してしまったことを寂しく考えていたせいだと思われます。

昨夜ふとんに入った時に、家の中の様子や父・母が暮らしていた姿を思い出し、「あぁ、あの家はもう無いんだなぁ・・・」と、急にえもいわれぬ喪失感に襲われたんです

 ここ2~3日、そんな気持ちが続いていました。

 

 

 きっと母は、そんな私を励まし労りに来てくれたんじゃないかと・・・

 

「おかあちゃんがいなくなったら、この家どうなっちゃうんだろう?」と心配していた母を裏切ったように処分してしまった私です。

 

 でも、昨夜寝付く前に、「おかあさんが亡くなった後、おとうさんと4年間暮らしたから、あの実家の良さがわかって愛着も湧いちゃったんだよなぁ。惜しかったけど、最後に大事に暮らしたから、おかあさん許してくれるかなぁ~( ´-`)」

 

って、しみじみ考えていたのでした。

 

 

【オマケの写真】

 数日前に、手作り段ボール仏壇(苦笑)を掃除して、

・私の両親、

・私の父方の祖母・伯母

・母方の祖父母・叔父夫婦

の写真をぜーんぶ並べたのでした

 

 健在なのは、いちばん右下にある 私が撮った写真に収まる「現在100歳の伯母とその実弟の私の父98歳」という、親族史上最高齢の二人です(*^^*) (*’ω’ノノ゙☆パチパチ

 

 

 それにしても・・・、母に抱きしめられるなんて、大人になってから現実でもなかったと思います。

 

今思えば、私が母のことを優しく抱きしめてあげるってことがあってもよかったにのになぁ( ´-ω-)って、反省しております。

 

 

 夢はまだその②につづく・・・