☆ 2021年3月20日 午後6:09ごろ、東北地方で強い地震を観測し「津波注意報」が発令され、津波には関東地方の沿岸部まで警戒が必要な状況となっております ☆
☆ この記事は、本日昼間に下書きして保存しておいたものです。ご了承をお願いいたします ☆
帰宅中の商店街を歩いていたら、ちゅいちゅい♪ ちゅいちゅい♪ という声が耳に入ってきまして上を見たら・・・・
あらやだ~! ツバメちゃん♡
もう帰ってきたのぉ!? お久しぶり、うれしい~(*´▽`*)/
2羽揃って電線にいるので つがいですね。 盛んに羽繕いしていました。 南の国から今日到着したばかりなのでしょうか? いつも4月に入った頃に最初の姿を見るので、今年は早い気がします(*^-^*)
そんな嬉しかった日の午後、父の住む家の庭で明日の予想天候、春の嵐に備えて 鉢植えの避難作業をしていた時のこと・・・
今度はキジバトのつがいが突如登場~!
普通は鳥の方が人間を避けるのに、このご夫婦は 私がスタスタ歩いている真ん前にバタバタと下り立って、こっちがびっくり仰天!!
おそらく同じキジバトがつい先日も庭を歩いていたので、今日は私の方が遠慮して姿を隠してあげました。
しかしBUT
2羽は何かをついばみながら、私がしゃがんで じっとしている方へどんどん歩いてくるではアリマセンカ!?
私の存在に気が付いているはずなのに、80cmぐらいのところまで近寄ってきて私の顔を見ていましたよ
そういえば、このあいだのキジバトはカラスに追われていたみたいで、ばぁーんっとやって来たカラスが私の存在に気づかずに驚いていましたっけ。
このキジバトのご夫婦は私のことを知っているのだなぁ? ハッハー
わたしの顔を見た後、この黄色い実のセンリョウを 枝に乗っかってたくさん食べていました!
ハトが乗って この枝がゆっさゆっさと しなっていました。
笑っちゃうのは、たぶんですが → 最初に乗って食べ出した夫婦の片方が、すぐにもう一方に体当たりされてどかされ、その 後から来た方がいつまーでも食べていたことです。その様子を、追っ払われた方が下から 微動だにせず じぃーっと うらめしそうに睨んでいた(?) のですが、きっと追っ払われた弱っちぃのは夫の方でしょう(笑) この時のキジバトの夫婦の様子は、わたしにも怖かったです
上野動物園のパンダちゃんもそうですが、これから出産・子育てしていく おかあさんは たくさん食べて栄養つけなくちゃねー
あ!わかった。 わたしの顔を見ていたキジバトは夫の方だったので、きっと妻に虐待されて飢えていたので「助けて
」って訴えていたんだな~
アッハッハー ← 勝手に断言している私
むこうから寄ってきてくれて、間近で見ることができたキジバトの羽が とってもきれいでした。
( この写真は ズーーーム・インで撮ってます )
右のキジバトは羽をパタパタさせていて、左は なにげに尾っぽを水盤に浸けていますね(#^.^#)
( どっちが夫か妻かわからないけど )
この時、玄関前に石油屋さんが灯油を配達に来てくれていて 父が応対していましたが、2羽は このようにリラックスしていました。いつもなら人間からは距離を置いているのですがネ???
よっぽど父の庭が安心できるのかしら
これからも この庭に来てくれると思うので、観察が楽しみです♡
右のキジバトの下に見えている葉っぱはチューリップです。三浦半島名物の強い南風+横なぐり雨が予想される翌日に備えて、軒下に避難させた開花中の
の鉢植えの様子を、明日 ゆっくり
したいと思います