2021年5月10日に初めて見かけた このツバメの住処の様子
翌日の5月11日
つがいの2羽が共同で作っているのか?はたまた片一方だけが作業しているのか? 詳しくは知りませんが、せっせと造営作業を続けていたようで、本日5月17日に「現場監督 お良し」が進捗状況を確認しに行ってみますと・・・
おーっ! すばらしい~ ˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 拍手喝さい~パチパチパチパチ
ちょっとアップで見てみますと、材料をいろいろ使っているのがわかりました
泥っぽいものの他に、植物の茎(?)、そしてピョンピョン跳ねているのは枯れた葉っぱが付いた草かしら?????
もしかしたら中には草のベッドが敷いてあるのかな?
下の方には新しい緑色の草が生えているみたいです?????
巣の下 3mぐらいの場所からズームして撮影していますので、画面が粗くて申し訳ございません。
最初に見かけてから1週間たちましたが、もう少し早く出来上がっていたのだと思います(*^^)v
で、肝心の住人さんの姿がなかったのです。1時間近く またこの下のテーブル席でお昼ごはんを食べさせてもらっていたのですが、一向に帰ってくる気配がなくて・・・
新居も完成したし、新婚旅行へでも行っちゃったのかなぁ~ アッハッハー 良き良き
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一方、こちらのツバメは 駅に棲んでいます
改札口の中を、2羽が低空飛行で ぐるんぐるん 飛び回っています
目の前にぴゃぁーっと来るので、思わず 何度も首を引っ込めちゃう私でした
こちらのご夫婦の巣もつい最近までペッチャンコでしたが、今日見たら ちゃんとまぁるく造ってありました! 卵を産んだ後なのか 雛が孵っているのかは不明です。
あ、そうそう、昨年のことを思い出しました! 昨年の駅のツバメの雛たちを お良しは からかって遊んだのでした
親が運んでくるエサを待っている 巣の雛たちに向かって、下から私の帽子を ヒランッ ヒランッと上下に振って見せると、あら面白い! 帽子の動きに合わせて 居並ぶ6羽の雛たちが揃って上へ下へと頭を動かして、
まるでおもちゃ
いつまでも止めずに続ける雛たちでした。みなさまもやってみてください (笑) でも、通る人々から 怪訝な顔で見られっぱなしの お良しでした (苦笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
三浦半島お得意の南風の強風が吹き荒れている今日、空では「トンビ」が ひらひらと風に乗って、急上昇 急降下 急旋回 ひと所に静止して、まもなくスゥーッと斜め横に羽ばたかずに移動する というのを、楽しそうにやっていました。
( 本当に楽しいかどうか知りませんが(*´▽`*))
そしてそして、日本にトンビの歌があるなんて知りませんでした。つい先日、NHKラジオで流れたのを初めて聴きました。
「トンビ」 ← 文部省唱歌 1919年(大正8年)発表 作詞:葛原しげる 作曲:梁田貞 歌:タンポポ児童合唱団 ユーチューブ♪
☆☆☆歌詞の最後の方で、歌声が重なるところなんて、数羽のトンビが交錯して輪を描いている情景がよく表されているなぁと思いました(*^-^*)
早くツバメの家族の姿が見たいな。。。。。
大きめの立派なゆりかごです(^.^)
5月中旬、河津桜は緑色が濃くなってきました。