ユリ、オレンジカサブランカ「コルコバード」が どんどん咲き始めています。
2階の窓から見下ろして撮影してみました(*´▽`*)
最初は球根を1つ植えたのに、昨年初めて2つに増えてたくさん咲き、今年は画面の左側にまた一つ、チビちゃんが伸びてきて 1輪だけ花をつけました!
背が高い お父さん・お母さん(?)に向かって、何か言っているみたいな姿にみえます(笑)
夜の女王様、甘く強い香りが プンプン漂っています(@_@)
( 漂うというよりは、レーザービームのように ビーンッと迫ってくるといった方が正解かな!)
その芳香で誰を呼んでいるのやら
この立派なユリが地上に芽を出した時の写真です
最初から太くて立派で、迫力ある姿でした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お次
まだまだ咲き続ける「ホタルブクロ」
咲き終わった花柄を種ができる前に 爪でカキ取ってしまうと、 さらに後から後から花が咲き続けます(*^-^*)
真昼間に見ると浴衣(ゆかた)の生地のような質感にみえる花びらは・・・
三浦半島の日没19時00分から18分後、薄暗くなってきた中で見ると 意外に厚手に見えますが・・・
じゃぁーん!!
自転車用の強力ライトを当ててみると、やっぱり透ける繊細さ!
本当は本物の「ホタル」を中に入れて風流に楽しむのでしょうけれど。
我が家のこれは、ホタルいか🦑に見えますネ(;^ω^)