goo blog サービス終了のお知らせ 

三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

広島行き新幹線といえば~ やはり駅弁ですが・・・

2009年05月08日 | Weblog
翌日の岩国基地FSDへ行く為、広島までJRで移動だ

午前6時、始発の飯田線に乗り岡谷経由で塩尻へ
さらにここで40分ほど待たされて、特急「しなの」で名古屋へ
ところで、新幹線に乗り換える特急使用は、特急券が半額になるとは知らなかった
乗ったとたん「この車両なんでトイレ臭いの??・・・」
座席はトイレに近いわけでもないのになぁ~
木曽福島を過ぎた所で車内にエアコンが入ると臭いが消えた! 
なんだエアコンのアンモニア臭か、車体古いのかな?

定刻に名古屋に到着して9時35分発の新幹線「のぞみ103号」に乗り換える

せっかくの旅行だから当然駅弁を捜す

昨年の三沢行きで駅弁を調べ上げたが、結局どれも買えなかった苦い思いがあるから
今回は下調べなしで気楽に捜す でもあまりお腹空いてないな~

結局購入したのは、名古屋とは関係ない大阪?の「たこむす」680円だったかな?(汗)

指定席といえどもGWで満席のシートでは弁当を写真に撮るのはチョッと勇気がいる
まして一人旅ではね・・・ いい歳こいたオジサンだからね・・・

飲みかけのワインとツマミは「特急しなの」からのお土産です(爆)

「たこむす」弁当の中身はこんな感じ

トッピングは普通のマヨネーズです 好み的にはワサビかカラシマヨがいいなぁ
鰹節も欲しいね、 と思ったけど冷たい「たこむす」では無理か!

味は 美味い、まずいと言うより根本的に冷たい「たこ焼き」は美味いかい?
自販機の「たこ焼き」の方が温かいよな~ 新幹線に電子レンジなかったかいな(大爆)
冷たいと味も控えめになっちゃいませんかねぇ

やはり名古屋だから「天むす」にすべきだったのかな、でもきっと冷たいよな

セントレアの帰りには、何時も ちょうちん横丁 にある「千寿」の 天むす 買って帰るが
あそこの 天むす は3時間後に帰宅して食べても温かくて美味いぞ!
とボヤイテいるうちに列車は姫路を抜けていた


残りの焼酎を飲みながら、「たこむす」に入っていた紙切れを読み返す

スマン! 笑って食べなかった!  関西弁の書き込みに笑顔になってしまった
次回はお土産で買っていってホテルで温めますワ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めての岩国基地フレンドシ... | トップ | 岩国基地FSD  出遅れ報告~... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (高木)
2009-05-08 20:33:07
ノザワヤさん、こんばんは。新幹線に瓶のワインも持ち込むとは恐れ入りました。これも公共交通を利用するからできることですね。私は通常はJR利用ですからね。新横浜から新幹線に乗るとビールとシュウマイですから。
次回の利用は美保の予定です。
返信する
高木さん こんばんは (ノザワヤ)
2009-05-08 21:37:12
早朝からビールや焼酎では・・・
と思ったのでコンビニでワイン購入
でもコレのほうが目立ってしまったような(笑)
それも不味いワインで残してしまいました

どうも岩国行き初日、高木さんと再会後のあの料理屋?さんに行くまでは
飲み物、食い物には恵まれませんでした

シュウマイとビール美味いですよね!
以前、電車で出張していた頃は
私も新宿駅で崎陽軒のシュウマイ買ってから「あずさ」で帰ったものです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事