
遅れていた、ドクターヘリの出勤風景を切り取ってみる
これだけ多くのギャラリーに見守られながら~ っていうのも珍しい
この日のトランスオーシャン航空機 初飛来は
那覇空港 と まつもと空港 間の相互チャーター
折り返し、信州からの乗客を乗せ沖縄へ向かう
その離陸を狙い、撮影ポイントへ早めに移動を開始する
ターミナルの階下へ降りると
桜ジンベイの乗客を出迎える準備が進んでいた

パタパタ ボードには、 那覇行き 定刻の10時50分と表示されている
信州への来客出迎えは、県副知事や松本市長、それにアルクマまでが総動員
脇には記念に手渡される「シャインマスカット」がゴロ出しで並んでいた(笑
ガラス越しに見えた、沖縄からの来県客は半そで姿が多い
この日の最低気温は6度、曇り空で体感温度はさらに低いのに・・・
まぁ、出発してきた那覇の最低気温が20度越えだから仕方ないか

出迎えの皆さんが着用してる白法被の背中柄に目が釘付け、イイネ
ここでbatilsさんとわかれ
自分は、桜ジンベイのお腹に描かれたコバンザメが撮れるだろう~ ポイントへ
羽田 や セントレア では絶対に撮れないからね
ここはコンパクトで離陸コース下でも撮影できる 「まつもと空港」 ですから
自分は、以前に機体下面の「あまびえ」イラストを撮った経験から
離陸コース真下にある空港北側の公園を目指した

公園内は滑走路よりも低地にあり、離陸してくる機体の動きはまったく見えない
突然目の前に飛びだす機体を狙うのは、かなり難しい
そこで、近くの陸橋上に移動してみたところ
ここなら滑走路上の機体は丸見えだ
多くのギャラリーに見送られ、少し遅れ気味にランプアウトした 桜 が滑り出す

気になるのはお腹の絵柄、まだ まだ見えない

ん~ なんとか撮れた感じだが・・・

アララ コバンザメは中心線よりも
左にオフセットされ描かれていたとは
滑走路の西側に陣取った batilsさん が正解! だったかぁ
次回は自分も西側で狙うか
って、桜はこれが最後だよ
お願い、もう一度 チャーター企画してね
次回はきっと 上手くやる(笑
