まつもと空港の歴史に確実に残るであろう、初アクロ飛行
あれからもう一ヶ月も経ってしまった


パイロットの内海さん、ヘルメットはHGU-55/P と先の記事で書いてしまったが
アップで良く見たら、HGU-68/P のカスタムバージョンだった 訂正させていただきます
空港フェスの見学は、バックヤード側からの見学だったので
案内のアナウンス等はまったく聞こえず
アクロがいつ始まるのかわからなかったおかげで、待機時間の長い事
暑くも寒くもない心地良い日差しの下で
久しぶりに会えた仲間達とヒコーキ ネタで談笑がつづいてた
「ノザワヤさん って何故ヒコーキ好きになったの?」
「エッ、そうだよね 大きな空港や航空基地もなかった信州の田舎育ちがね」
「周りに飛行機が好きな奴なんて1人もいなくてね」
大抵は「バイクとか車が好き~」っていうのが普通だった時代
へそ曲がりだった自分は~ 今もこんな道に(笑
もう十数年以上も付き合う仲間達だが、そ んな話をしたのは初めて

WPのアクロは駐機場でのスモーク出しのスピンターンで終了
チョイとスモークが物足りない~ と思ったのは私だけ?
スピンドル油が終わっちゃった!? かな
木陰での昔話が進むと、仲間の一人が
「40年位前に まつもと空港でアクロ飛行を開催~ なんて話があって」
あっ それ私も覚えてます
就職してからそれほど経っていなかった頃だから
もう40年以上も前だけど、雑誌か新聞に載ってて
同年代か後輩の呑み仲間に話をした記憶が今でも残っている
その航空ショーは実現しなかったから
俺は40年前に「嘘つき」になってしまった
そんな話があったことを仲間から再確認できて ホッ
色んな事情で実現しなかった、あの頃のアクロバット飛行
もし実現していたら
当時だと民間アクロチーム レッドイーグル か
新妻東一 氏の赤い ピッツが飛来したのだろう

画像は 新妻氏の ピッツS-2スペシャル 1983年の岐阜基地で行われた国際航空宇宙ショーで撮影
今年は、この最後の国際航空宇宙ショーから40年目だから
松本での航空ショー の話はもっと前の事だんだ

これが まつもと空港で実現していたら
その後、アクロ飛行は何回かつづいていたかもしれない と今更ながらに思う
この話がでてきたので書くが
松本、航空~ ときて記憶に残っているモヤモヤ事案がもう一つある
松本空港開港とか、旅客便就航に合わせてだったかもしれないが
自分が小学生頃だったから、50年以上は昔の話で
松本市内、 たしか浅間方面にあった体育館あたりで
航空展が開かれ、入り口に航空自衛隊の F-86Dが展示されてた
その近くにあったグラウンドでは、ラジコン飛行機が飛ばされ
スケール機はことごとく落ちたのを覚えているが
これがいつ開催されたのか、松本市の過去画像を検索してもわからないんだ
仲間にこの話もしとけばよかった・・・
あれからもう一ヶ月も経ってしまった


パイロットの内海さん、ヘルメットはHGU-55/P と先の記事で書いてしまったが
アップで良く見たら、HGU-68/P のカスタムバージョンだった 訂正させていただきます
空港フェスの見学は、バックヤード側からの見学だったので
案内のアナウンス等はまったく聞こえず
アクロがいつ始まるのかわからなかったおかげで、待機時間の長い事
暑くも寒くもない心地良い日差しの下で
久しぶりに会えた仲間達とヒコーキ ネタで談笑がつづいてた
「ノザワヤさん って何故ヒコーキ好きになったの?」
「エッ、そうだよね 大きな空港や航空基地もなかった信州の田舎育ちがね」
「周りに飛行機が好きな奴なんて1人もいなくてね」
大抵は「バイクとか車が好き~」っていうのが普通だった時代
へそ曲がりだった自分は~ 今もこんな道に(笑
もう十数年以上も付き合う仲間達だが、そ んな話をしたのは初めて

WPのアクロは駐機場でのスモーク出しのスピンターンで終了
チョイとスモークが物足りない~ と思ったのは私だけ?
スピンドル油が終わっちゃった!? かな
木陰での昔話が進むと、仲間の一人が
「40年位前に まつもと空港でアクロ飛行を開催~ なんて話があって」
あっ それ私も覚えてます
就職してからそれほど経っていなかった頃だから
もう40年以上も前だけど、雑誌か新聞に載ってて
同年代か後輩の呑み仲間に話をした記憶が今でも残っている
その航空ショーは実現しなかったから
俺は40年前に「嘘つき」になってしまった
そんな話があったことを仲間から再確認できて ホッ
色んな事情で実現しなかった、あの頃のアクロバット飛行
もし実現していたら
当時だと民間アクロチーム レッドイーグル か
新妻東一 氏の赤い ピッツが飛来したのだろう

画像は 新妻氏の ピッツS-2スペシャル 1983年の岐阜基地で行われた国際航空宇宙ショーで撮影
今年は、この最後の国際航空宇宙ショーから40年目だから
松本での航空ショー の話はもっと前の事だんだ

これが まつもと空港で実現していたら
その後、アクロ飛行は何回かつづいていたかもしれない と今更ながらに思う
この話がでてきたので書くが
松本、航空~ ときて記憶に残っているモヤモヤ事案がもう一つある
松本空港開港とか、旅客便就航に合わせてだったかもしれないが
自分が小学生頃だったから、50年以上は昔の話で
松本市内、 たしか浅間方面にあった体育館あたりで
航空展が開かれ、入り口に航空自衛隊の F-86Dが展示されてた
その近くにあったグラウンドでは、ラジコン飛行機が飛ばされ
スケール機はことごとく落ちたのを覚えているが
これがいつ開催されたのか、松本市の過去画像を検索してもわからないんだ
仲間にこの話もしとけばよかった・・・