先日 3月13日は小牧基地のオープンベース
平成27年度 最後の航空自衛隊基地オープンイベントでしたが
その報告は現像が間に合わないので~ 後日にということで
小牧基地を撤収した後の話しを先に~
予報通りに昼前には、雲が広がり始めた小牧基地
昨年と同じで、ブルーインパルスの飛行を撮っても背景が曇り空では映えそうもない
ならばいっそ早めに撤収して、岐阜基地のエンドへ展開
目の前に展示されている黒ファントムの帰投、着陸を狙ってみようかな
そんなこと考え始めたら、今日の目玉機の一つが降りてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ec/f129c6731a459746bfd9a8ce1a13e730.jpg)
今月 9日にブラジルから到着、11日から路線投入されたばかりのFDA 10号機 JA10FJ
でも、この空ではシルバーの色が出ないや・・・
9号機のゴールドに続き、マニア泣かせの機体になりそうだ
これを撮り終えて撤収です、どうしても飛んでるファントムが撮りたくなってしまった
現地でお会いした batilsさん に、ファントムの状況を教えてもらえるようメールする
最後に余計な文字を入れてしまった事に後々後悔するのだが
電車の中で考える、公表されているファントムの岐阜基地 帰投時間までには余裕がありすぎ
日曜では他の自衛隊機の飛行はないし・・・
そうだ! 先日 ブログ コメントで教えていただいた
新那加駅に近い「中華つけ麺 まる和」を訪問してみよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/15/772617e633f7f5e5b587a48374ed6bd6.jpg)
というわけで、名鉄 各務ヶ原線 の新那加駅を降りたが 田舎の細い路地は迷いそうだった
タブレットのナビ機能を借り、なんとかトレースして到着
昼時も終盤ということか? 行列はなく外に2人待っているだけ
中をのぞき込んだら、店内の券売機でチケットを先に購入するよう促される
初めてで、何が美味いかわからず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/16/f1aedaf1d406956a0d94561259e235d9.jpg)
まぁ、おさえということで、一番人気だと書かれていた「まる和 つけ麺」を
「麺の盛りは?」と聞かれ、何も知らず「中盛り」と返答してしまった(笑
(後でわかったけど 中盛りは普通より多めね)
席に着いてから茹で始められた麺が? やっとでてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/40610c8cc8ee7f0b7be2fbbf011a9e32.jpg)
さっきから聞こえた「熱いから気をつけて~」の意味がやっとわかった
何かと思ったら、石焼ビビンバならぬ
つけ麺の汁の入れ物は 石焼の碗 だった
椀の汁はブクブクと熱そうに泡立っている
麺は太く、中盛り麺 は自分には少々多かったかも(汗
この厚切りチャーシューを見よ! って感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9e/f41b65cf7a728ea6ae8236001734f94f.jpg)
メンマも大きめ 厚め で食い応え充分なボリューム
濃厚なスープで程よくコシのある麺をいただく
猫舌の私でも、少しずつ食べれば大丈夫 (笑
食べてる間にも、来店客はひっきりなしにやってくる
自分がスンナリ入れたのはラッキーだったようだ
中盛り麺をなんとか完食したが、これは夕飯まで腹は空きそうもないよ
自分ばかり食欲を満たし、基地でファントムの動向を注視している batilsさん に申し訳ない
急いで飛行機マニアに戻らねば
岐阜基地エンドの撮影ポイントに近い駅は「二十軒」
この駅は普通電車のみの停車駅なので、30分に一本のみしかない
乗り遅れると、ファントムの到着時間に間に合いそうもないので急げ!
batilsさん からは逐一 ファントムの情報が入る
なんとか時間に余裕をもってポイント到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/29/8bfafcd1c4294caae76914d38105a501.jpg)
雲間から薄らと日差しが~、出てくるなよ
「ファントムのエンジンがスタートした」とのメールが
私が撮りたいのは、先日撮れなかった機体の右側
それは逆光での撮影になるが、この曇り空ならなんとかなりそうだ
日曜でも飛んでいた川崎重工のマーキングが入った BK117-B2 JA9614
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ed/02800b2c4c719a0ee59ba6a4d9e9d7a2.jpg)
この機体で逆光の試撮影をやってみる(笑
準備は整った さぁ、帰ってこい!
と気合が入ったところで届いたメールには
「エンジンストップ、 キャンセルのよう
パイロットも降りてしまった」 というではないか
基地を撤収するときに送った自分のメール、最後につけた一文は
~「もしファントムが上がらなかったら、教えて下さい (笑)」~
(笑)マークまでわざわざ入れたけど、冗談が本当になってしまった
これにて本当の撤収です、落ち込みは案外少なかった
batilsさん のおかげで早めに情報が入り助かったから、お世話になりました
「つけ麺 大盛り」 御馳走しますね(笑
しかし小牧基地オープンベースの最後に、こんな落ちが待っていたとは
「じゃじゃ馬ファントム」は老体も加わり、なかなか難しい奴だよ