来日サンダーバーズの追っかけ報告も今回が最終回です
チームはもう本国に帰国したんだろうなぁ~
最後の参考にサンダーバーズのHPにリンク貼っておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/d32cdbcc5117f75778dbd0af103ba244.jpg)
やはりアクロは会場で、それもセンター付近で見るのがベストなんだと再認識
特にクロス演技はセンターでなければ迫力が欠けてしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/70/1c6428829b7c91491fa5c880e58ccb54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/15/ee69199f0f924ef355a45f524dfefa0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/04bcc03c965a95b6255fc962b73438b7.jpg)
三沢基地は広大で滑走路までの距離もあるので、飛行展示中の機体は遠く
500mmレンズでは力不足を感じる場面も多かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/98/2d1fb29c54f5644675ce6b004274645a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8f/593ced054ccf76117c4c54e365f0aa5a.jpg)
懐かしい上向き空中開花です。この後は勿論会場センター前で4機がクロスします
ブルーインパルスでもT-2時代までは行われていた課目でした
6機のデルタループも白い機体が青空に映える 低い雲がこの演技までに抜けてくれたのでバッチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/91/87245cb3729bad4d686694c5a0fbde86.jpg)
大好きなカリプソ、これはブルーでぜひ復活して欲しい課目だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/64/09e6f4fb42be50e97bf2d0bcea9502f2.jpg)
ソロ機は最後のブレーク後にさらにローパスしてご挨拶
終わった後は仲間と「良かったね~」、ため息でちゃうくらい素晴らしいフライトだったよ
まさに見せる!楽しませる!アクロチームだね
着陸後直ぐに行われるサイン会、配られるパンフを狙って仲間が走った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
持ち帰ったパンフを私達が頂いてしまい、自分の分がない! っと
再度走る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bb/aa1c31e5a1b6421869cb6afc2f59227b.jpg)
サイン会での写真ですが、実際にはこの倍以上の隊員(クルー・チーフも)がサインしており
その中からギャリソン・キャップを被った今年のパイロットだけをアップしてみました
画像の中で唯一黒人の5番機パイロット、機体の番号も背面飛行が多いので
逆さまに書かれているが、制服の番号も逆さまです
サイン?に私は興味がないので写真だけ撮らせてもらい
サイン会で配られたこのパンフ兼サイン帳は記念品にしました(仲間のおかげです
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5d/95eb0564768747175204df4ec6c4db14.jpg)
今回のサンダーバーズ追っかけ旅行での唯一の戦利品です
そういえば売店さえも覗くのを忘れてしまった・・・
今回のサンダーバーズツアーに出撃した皆さんお疲れ様でした
情報いただいた M さん、YAS-3さん、三沢で久しぶりにお会いできた stoneさん
浜松で偶然お会いした厚木で顔馴染みの H さん
三沢で一緒した高木さん、I さん 大変お世話になりました
チームはもう本国に帰国したんだろうなぁ~
最後の参考にサンダーバーズのHPにリンク貼っておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/d32cdbcc5117f75778dbd0af103ba244.jpg)
やはりアクロは会場で、それもセンター付近で見るのがベストなんだと再認識
特にクロス演技はセンターでなければ迫力が欠けてしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/70/1c6428829b7c91491fa5c880e58ccb54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/15/ee69199f0f924ef355a45f524dfefa0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/04bcc03c965a95b6255fc962b73438b7.jpg)
三沢基地は広大で滑走路までの距離もあるので、飛行展示中の機体は遠く
500mmレンズでは力不足を感じる場面も多かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/98/2d1fb29c54f5644675ce6b004274645a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8f/593ced054ccf76117c4c54e365f0aa5a.jpg)
懐かしい上向き空中開花です。この後は勿論会場センター前で4機がクロスします
ブルーインパルスでもT-2時代までは行われていた課目でした
6機のデルタループも白い機体が青空に映える 低い雲がこの演技までに抜けてくれたのでバッチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/91/87245cb3729bad4d686694c5a0fbde86.jpg)
大好きなカリプソ、これはブルーでぜひ復活して欲しい課目だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/64/09e6f4fb42be50e97bf2d0bcea9502f2.jpg)
ソロ機は最後のブレーク後にさらにローパスしてご挨拶
終わった後は仲間と「良かったね~」、ため息でちゃうくらい素晴らしいフライトだったよ
まさに見せる!楽しませる!アクロチームだね
着陸後直ぐに行われるサイン会、配られるパンフを狙って仲間が走った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
持ち帰ったパンフを私達が頂いてしまい、自分の分がない! っと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bb/aa1c31e5a1b6421869cb6afc2f59227b.jpg)
サイン会での写真ですが、実際にはこの倍以上の隊員(クルー・チーフも)がサインしており
その中からギャリソン・キャップを被った今年のパイロットだけをアップしてみました
画像の中で唯一黒人の5番機パイロット、機体の番号も背面飛行が多いので
逆さまに書かれているが、制服の番号も逆さまです
サイン?に私は興味がないので写真だけ撮らせてもらい
サイン会で配られたこのパンフ兼サイン帳は記念品にしました(仲間のおかげです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5d/95eb0564768747175204df4ec6c4db14.jpg)
今回のサンダーバーズ追っかけ旅行での唯一の戦利品です
そういえば売店さえも覗くのを忘れてしまった・・・
今回のサンダーバーズツアーに出撃した皆さんお疲れ様でした
情報いただいた M さん、YAS-3さん、三沢で久しぶりにお会いできた stoneさん
浜松で偶然お会いした厚木で顔馴染みの H さん
三沢で一緒した高木さん、I さん 大変お世話になりました