里曳き二日目の朝も冷え込みました
早朝より各地区では接待所の準備に忙しそうです
私はこの日接待所の担当なので、またまた裏画像? 主体で紹介です
昨日ある程度準備が出来ていたので、早く接待所をセッティング終了
テント横に鎮座したのは鉋で削られた薄木で出来た本物の「おんべ」です

私たちの接待所は2004年秋に公開された映画「今会いにいきます」のロケも行われた場所
ワイドレンズで写せば、映画のチョイ画像と同じ光景が・・・(爆)

接待所の本年度メニューは酒、ビール、ジュースに裂きイカ、山賊焼きにバナナ、つまみ小袋等など
アッ!、チャーシュウも忘れずに出さないとネ!
今は嵐の前の静けさ、今のうちに毒見?を兼ねて近くの接待所を物色 ~味見会

近くの居酒屋 兼 スナック?でも自慢の料理で振る舞いです
朝の冷え込みに、
熱燗での振舞いはありがたい

もちろん! これは どなたでも無料ですよ! こんな振る舞い酒は御柱ならではのこと
※~ ここでちょくちょく質問される本当の裏話を ~
今まで紹介した昼食や接待所、他の飲食は皆さんから多額の寄附をいただいで運用してます
仕事場やメール等で、「御柱貯金」って本当にあるの? とも聞かれますが・・・
実際にあるんですよ!(諏訪地方では金融機関でも扱ってるそうです)
昔から御柱は自宅での人呼びや、地元への寄附等で多額のお金が必要になり
御柱の年は家を建てたり、結婚式等は控えろ! と言われているのも本当なんです
(6年間コツコツと貯めて、御柱年に備えます)
さて曳行が始まりましたが、接待所が沢山あるのでなかなか進んで来なかった柱も
いよいよ私たちの目の前にやってきました
木遣りが 「ここらで~
ちょいと~
一休み~
」 と鳴けば
氏子の皆さんは一気に接待所へ~ 接待所はパニック状態になります

ところで、柱は左右ににフラレながら進みますが
この画像の時は柱に乗っていた女の子が振り落とされました
無理やり振り落とされたり少々荒っぽいと思われますが、これも恒例の事
~まぁ偶に骨折する方もいますが・・・
一気に氏子の皆さんが押し寄せてきました


子供達はマイ・カップに「さきイカ」をイッパイに詰めていきますがコレって流行なの?
って思うくらい子供達にほとんどを持っていかれてしまいました
息子の同級生も立派な青年会で柱に乗ってます カッコイイネェ~

朝は寒かったのに、急速に気温は上がり思ったよりもビールの売れが良く予定数は即終了!
今回は日本酒の方が残ってしまったなぁ~

嵐のような人波が過ぎれば、柱を見送って一休み、さて次の柱が来るぞ!!
こんな接待が4本の柱でつづきます~
早朝より各地区では接待所の準備に忙しそうです
私はこの日接待所の担当なので、またまた裏画像? 主体で紹介です
昨日ある程度準備が出来ていたので、早く接待所をセッティング終了
テント横に鎮座したのは鉋で削られた薄木で出来た本物の「おんべ」です

私たちの接待所は2004年秋に公開された映画「今会いにいきます」のロケも行われた場所
ワイドレンズで写せば、映画のチョイ画像と同じ光景が・・・(爆)

接待所の本年度メニューは酒、ビール、ジュースに裂きイカ、山賊焼きにバナナ、つまみ小袋等など
アッ!、チャーシュウも忘れずに出さないとネ!
今は嵐の前の静けさ、今のうちに毒見?を兼ねて近くの接待所を物色 ~味見会


近くの居酒屋 兼 スナック?でも自慢の料理で振る舞いです
朝の冷え込みに、



もちろん! これは どなたでも無料ですよ! こんな振る舞い酒は御柱ならではのこと
※~ ここでちょくちょく質問される本当の裏話を ~
今まで紹介した昼食や接待所、他の飲食は皆さんから多額の寄附をいただいで運用してます
仕事場やメール等で、「御柱貯金」って本当にあるの? とも聞かれますが・・・
実際にあるんですよ!(諏訪地方では金融機関でも扱ってるそうです)
昔から御柱は自宅での人呼びや、地元への寄附等で多額のお金が必要になり
御柱の年は家を建てたり、結婚式等は控えろ! と言われているのも本当なんです
(6年間コツコツと貯めて、御柱年に備えます)
さて曳行が始まりましたが、接待所が沢山あるのでなかなか進んで来なかった柱も
いよいよ私たちの目の前にやってきました
木遣りが 「ここらで~



氏子の皆さんは一気に接待所へ~ 接待所はパニック状態になります

ところで、柱は左右ににフラレながら進みますが
この画像の時は柱に乗っていた女の子が振り落とされました
無理やり振り落とされたり少々荒っぽいと思われますが、これも恒例の事
~まぁ偶に骨折する方もいますが・・・
一気に氏子の皆さんが押し寄せてきました


子供達はマイ・カップに「さきイカ」をイッパイに詰めていきますがコレって流行なの?
って思うくらい子供達にほとんどを持っていかれてしまいました
息子の同級生も立派な青年会で柱に乗ってます カッコイイネェ~

朝は寒かったのに、急速に気温は上がり思ったよりもビールの売れが良く予定数は即終了!
今回は日本酒の方が残ってしまったなぁ~

嵐のような人波が過ぎれば、柱を見送って一休み、さて次の柱が来るぞ!!
こんな接待が4本の柱でつづきます~