三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

領空侵犯? と聞き

2024年09月30日 | エア・タトゥーの思い出
今月の23日に報道された、北海道でのロシア機による領空侵犯 事案

今までは、南の尖閣周辺の領海侵入ばかりに気をとられていたけど
北と南の同時連携の有事も、当然考えられることと印象つけられた雰囲気

今回の侵犯機は対潜哨戒機ということで
飛行コースを間違ったら、哨戒任務など成り立たないわけで
航跡も後日公表されると、わざわざ沿岸での哨戒パターン飛行を継続となれば
飛行計画自体が領空侵犯も目的だったとうかがえる


 と、前置きはこのくらいで

今回の領空侵犯をしたロシア海軍の対潜哨戒機 IL-38
こいつを昔、この目で見た 撮った記憶が

1996年に英国で行われた RIAT (ロイヤル・インターナショナル・エア・タツー)
世界最大の軍用機による航空ショーでは、開催年毎にテーマが決められており
この年は 「SEA SEARCH」 がテーマの一つになっていた


そのテーマに合わせ、ロシアはこの対潜哨戒機 を投入してきた
この時の IL-38 は、 NATO圏の基地に着陸した初めての機体でもあった


早朝の展示エリアで、バルーンを背景に目立つ IL-38 をフォトバス上階から
背後には米空軍の B-52 爆撃機も展示されているのがわかる


 領空侵犯と聞き、思い出したのは
 37年前の沖縄上空で起きた、ロシア機による領空侵犯 事案
 なんと、沖縄本島上空を大胆に横切るという侵犯機に対し
 空自史上初めての、実弾警告射撃が実施された

 後日の報道では、強制着陸や亡命対処の準備もされ
 那覇基地の空自隊員に 小銃と実弾も配布と~ 


 今回の事案では、実弾よる警告射撃ではなく
 空自機から初めて、警告の為に「フレアー」が発射されたという
 報道ではフレアーを「火炎弾」などと言われると
 物騒な、いかにも危険物と思われそうだが
 対空赤外線探知ミサイル等に対する欺瞞用の発光熱源で

 日本の航空ショーでは、過去の使用は数えるほどだが
 欧米では観客への視覚効果を狙い、頻繁に使われている
 映え するアイテムは、日本の航空イベントでも是非使って欲しいと思うのだが
 検索するのも面倒の方に 動画を置いておきます

 スイスの実弾射撃場でもある、山岳地域で行われる航空ショーで
 片道3時間ほどの本格登山が必要な航空ショーなんて なかなかないぜ
 自分も行って見たいと思っているショーなんだが、体力も財力もないけどね(笑  
AXALP 2023 F/A-18 extreme Action 🇨🇭 4K Swiss Air Force Airshow
 Zurich Action より

 フレアー焚きまくりは、AXALPエアショー に勝るものはないかも 
 ただフレアーって好天や昼間は、周囲が明るくて目立たないんだよね


少々道草しましたが、展示されてた IL-38 にもどり


外観は米軍や自衛隊の対潜哨戒である P-3 にも似てるが
ベースとなった機体は、イリューシンの民間旅客機 IL-18 
米軍等の P-3 も ベースは、同じく旅客機の4発ターボプロップ  ロッキード・エレクトラ機だが
機体の大きさは、IL-38 の方がひと回りデカイ

コックピット後ろに貼られた丸いステッカーは、初飛来ということで
スタッフから歓迎の意味で貼り付けられた、RIAT1996 のステッカー


機体全体が緑がかったグレーで、プロペラブレードは表も裏もロシアンブルー
タイヤホイールはオリーブグリーンなんて、当たり前だけど~ いかにもロシア軍機
西側の P-3 と同じく、今現在でも現役で運用されている対潜哨戒機なんだと領空侵犯で知る




ロシア海軍 イリューシン IL-38 (NATOコードネームは メイ) RA-54621
 所属は 22 red オストロフ トレーニングベース

尾部の長い尖がりは 潜水艦を磁気探知するための MAD で
対潜水艦任務の航空機には、東西両陣営機に共通の装備



この1996年当時は、西側の航空ショーにも積極的に参加していたロシアだったが
その後はしだいに影を潜めていき、ウクライナやチェコ等の東欧諸国のロシア製機のみになっていった

それでも今日のような、不安定な世界情勢になるとは微塵も考えなかった
平和ボケでもあったが、良い時代でもあった
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温低下の誘惑に~ 偵察行動

2024年09月26日 | Weblog
昨日の朝は 15度を切り、一気に秋の気配です! 

30度越えの残暑に慣れた体には 晩秋の気配にさえ感じ
慌てて、毛布や布団を出し 長袖の羽織りモノも出して~
夏物の片付けしてると、昼間はシッカリ夏日だもんね

この寒暖差に体調崩す方が、家族にも 同僚にも
  皆さんもご自愛下さい


そんな気温低下が始まった 先週末の夜明け前

午前5時前に起きると 窓の外が異様な色目になっていた
 慌ててカーテンを開けると

 エッ! 何これ

朝焼けだけど・・・ 真っ赤に燃えるような こんな空は 珍しい
 陽が昇り始めると赤味はスーと消えてしまったが

この日は、朝から親戚の法事へ出かけた
その挨拶が、朝焼け の話しから 皆さん始まることに 驚いたり笑ったり

あの朝焼けは、けっこう広範囲で見られたのね   

そして、朝焼けの天気予報とおりに
法要が終わり、お墓に向かう頃には 雨が降り出すことに・・・


ところで、集まった親戚の方との話の中で
「今年は松茸が~ 」と松茸山をお持ちの方から情報が

「昨日山に入ってみたが、地肌が乾燥していてまだだった~」とのこと
今年は昨年と比べ 雨が多いと思っていたが、まだ足りないのか?

聞く所によると
最近 近隣の産直等に出回り、話題になる 松茸は
木曽に近い標高の高い頂き付近で採れたモノだとか

まだ昼間の気温は高すぎるし、秋雨前線も下りてこないので雨不足みたい

それは例年通りなんだが、TV等の報道もあり
松茸は今季豊作 との噂に、皆さん期待ばかりが先行しているようだ

もちろんそんな事はわかっているのに
ここにも おバカ が一人いた(笑

一昨日は雨だったし 松茸よりも 雑きのこ が気になり~  
実際にこの目で確認しないと、落ち着いて 介護 も 仕事 もできないバカです

夏の終盤頃からの体調不良がつづいているのに困ったものだぜ

ということで、ダメもとで 今季初めての偵察にでかけてみた


細い山道脇の斜面に張られた 寅ロープがわかるだろうか
止め山の印で、このロープを越えると~ 50万円と描かれた看板があります(汗

私の目的の山はこの先、知り合いの私有地ですが許可は取ってあります

山に登り始めるとすぐに、山肌は思ったよりも乾燥していてコリャ無理だわ と納得

それでも中腹のこの先には、山頂に降った雨水が染み出すポイントがある


その場所から少し上側の画像ですが、やはり湿気は少なめ

 結局、茸は~ こんな毒キノコが 2~3株あっただけ
 

まぁ、毒でも茸はあったということで 昨年よりはマシだね
昼間の気温が、も少し下がって長雨があれば~ 楽しめるかも

 という、茸 偵察の一回目でした

あっ これ家族にはナイショで行ったけど
やはり「二人以上の複数人で行かねば」と、ベテランさんから昨日 助言いただきました

そして、他にも情報が~
アソコの 谷 奥の国有林には、県外者までもが暗いうちから入って~ だってよ(笑
ただ、やはり昼間の気温が高いのか「虫食い」は多いそうだ 
 ~あの谷は 早朝の熊にも要注意ですぜ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷残暑の中で フンヌエア お見送り

2024年09月22日 | 信州まつもと空港
前回のつづきで、チャーター便のお見送りの話し

空港北の公園での出迎えを終え
いつもの駐車場に車を入れたが、平日なのに ほぼ満車

やっと地元の仲間に会え、情報交換したいところだが
車外の日照りの中では、挨拶程度が精一杯になる



送迎デッキもまばらな人影で
せっかくのチャーター機 飛来も 暑さには勝てん!


小休止を終えた新日本のヘリが、送電線パトのつづきへ

 ベル206L ロングレンジャーⅢ JA9845  けっこう長寿な運用履歴の持ち主だ


エアコンつけっぱなしの車内なのに、なんとなく目眩が・・・
昼時 に仕入れたペットがもうすぐ空きそうな気配に
涼しいハズの車内で熱中症~ なんてのも現実味な状況に 

今回の国際チャーターは、モンゴルと日本(信州)との相互チャーター便
午後3時と離陸予定時間は公表されているが
予定時刻は目の前、早く離陸してほしいと願ってしまう


やっとプッシュバックされ離陸までもうすぐ ~と思ったら

小さな空港故の、定期便が到着してからの離陸となりそう

自分は夕方からのゴタゴタがあり、帰宅までにかかる時間も工事渋滞をプラスすると
切り上げ絶対時間が迫ってきていた

待ち焦がれていた定期便がやっと到着


狭いエプロン内での交代を終え、フンヌエアー機が動く~
と思ったら、 さらなるステイ指示が


空港南の上空で、旋回待機していた機体を先に着陸させるようだ


降りてきたのは、新日本ヘリコプターの
 ベル412EP JA6412 
先に上がったヘリと同じ会社だが
こいつは物輸がメインな機体、南から進入してきたが作業現場はどこだろ


ヘリの着陸を見届けると、すばやくチャーター機が動き出す



コックピットをアップにしてみると、後方のジャンプシートにも制服が見える
交代要員も一緒だったか~ でもコパイ席の女性に代わりはないみたい

交代は? これから テクニカルランディングする福岡空港なのかな


コパイ席は、キャノピーグラスに貼り付けた
タブレットが邪魔してちょうど顔は見えなかった・・・ 残念



陽炎にゆれる滑走路エンドで離陸位置に方向転換中の機影を




真横撮影はワンチャンスなのでスローシャッターで遊べない
フェンスが入ったりしてるから、スポッター写真としては失格だけどね

目的地は給油の為に向かう福岡空港なので
それほど滑走距離は伸びないと思ったら、けっこう引っ張ったね

まつもと空港は 標高と気温、滑走路長等の関係で
直接の長距離飛行はできないのがネックだよな


ギアを引き込んだら、急いで自分も撤収です
汗を拭いてる時間ももったいない

急ぎ足で車に戻る途中で、またもや羽音に足を停められた

山岳救助の実出動から、県警機が病院経由で戻ってきた
急いでいるのに、撮りなれた機体なのに
カメラを向けてしまうのがマニアなんだよな

酷残暑でギブアップ気味ではあったが
久しぶりに新鮮な機体が見られ、良い気分転換をさせてもらった


4日後には同じフンヌエアの戻り便があるけど
また展開できるかは、今の自分は運次第なんだよな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷 残暑の中を

2024年09月18日 | 信州まつもと空港
9月に入り航空祭シーズン到来~ と前回も書き
地元の まつもと空港フェス も先日行われたが

昨年のようなサプライズ(アクロ飛行)な出物もなく
外来の軽飛行機等が展示されても、展示エリアへの入場には事前予約がいるなんて
めんどくさい航空イベントになってしまい敬遠・・・

朝夕に動けない自分は、展示機のお帰りなど待てないのよ

そんな状況に加え、この暑さでは出掛ける気力もなくしてしまう
本当に今年の暑さは異常で、信州でも「酷暑ならぬ 酷残暑」で体がついていかん

そんな 酷残暑 の中でも、出掛ける気力を呼び戻してくれたのは

まつもと空港では 4年8カ月ぶりという 国際線チャーターフライト
行き先はモンゴル、以前にも モンゴル便 は実施されているが
その時とは時代が変わり、飛来機材が違う 
カラーリングも綺麗なエアライン となれば何としても行かなきゃならん

というわけで、早めに年寄りのゴタゴタを片付け
う回路のない 国道工事 の大渋滞を耐え 
やってきました 久しぶりの まつもと空港 アプローチ撮影ポイント


ここの駐車場はもちろん、周辺にも日陰はなく
飛来予定の13時30分まで、陽に焼かれつづける車内で待つ事に
地球環境には申し訳ないが、エアコン入れっぱなしで涼をとらねば体がもたん

いつもなら定期便の着陸などはパスなんだが

久しぶりなので その機体でカメラチェックを


なんとなくフォーカスに違和感もあるが・・・


背景の空は 秋の雲じゃないね

美ヶ原も秋の風景ではない、夕方には集中豪雨があるかも
(まつもと空港 の滑走路をくぐるアンダーパスに 車が数台 水没したのも先日のこと)


モンゴルからの機体は、日本海から福井の上空経由でダイレクト進入してきた

空港上空でハイステーション・コール
 オッ 今日のコパイ(副操縦士)さんは女性のようだ

慌てて真上の機体をカメラで追ってみたけど、フォーカスが定まらん 失敗!
 せっかく高空のANA機と機影が重なったのに~  もしや カメラ 不調かな・・・



夏のような雲を背景に、お客様がアプローチ



滑走路の東側にもギャラリーが目立つ


アプローチ高度が低め~ とお隣のブログでも書かれていたが
スレッショルド(滑走路端表示)でこんな感じ、パピーはどう見えて・・・



上のFDA機 真横 画像と位置的に似た場所なので、見比べることができる
 フンヌ・エア ERJ-190-100 JU-8811

 
 尾翼のマーキング、紫の背景色にも柄が入っているのね



 タッチダウンはこのあたり


同業マニアさんはそれ程多くはなかったが
暑い中 お互い気をつけましょう

なんとかフォーカスも決まってくれて何より


ホッとしたとたん、羽音が聞こえてきて

電線パトロールを終え、休憩と燃料補給かな
平日は色々と拾い物(飛来機)があるのが嬉しいね

                         ~つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひこねのりお 展へ

2024年09月08日 | Weblog
日本列島は 秋の航空祭シーズン突入 なんです
今日8日は三沢基地航空祭、信州まつもと空港フェスの開催日
私はどちらも行けませんが 両方面共に好天予報 楽しんで下さいね
 来週は千歳基地航空祭で、その翌週は小松基地 かぁ・・・


ここのところ朝の気温が20度を切る日がつづき
最低気温17度はさすがに寒く、毎朝 隣の屋根は夜露に濡れている
でも、お日様が顔を出せば一気に夏日復活で32度!
 その温度差 20度越えでは体が参るよ

そんな残暑厳しい中、NHKのローカルニュースで家族が見たという
 「ひこねのりお展」 へ出掛けてきた


ここは、辰野町 美術館だって~ 初めて来た



ひこねのりお? って誰れ? と思う方は多くても


このキャラクターというかイラストは大抵の方が知っている


そう、あのスナック菓子「カール」でお馴染みの カールおじさん


そして、松田聖子のCMソングと共に記憶がよみがえる ペンギンたち


このイラストや、多くの絵本等のイラストを手掛けたのが
 イラストレーターの「ひこねのりお」さん

  
  会場のパンフです


展示会場には、昭和のポスターやキャラクター人形
セル画や絵コンテ 等も展示されていて





「あっ これあったよね」 「これ飲んだな~」

  もう 懐かしさでイッパイ!





 









このコンテ画は、当時のテレビCMそのもの
左下の一人ぼっちのペンギンが(画)、このブログ 上から4番目の画像だってわかった?

友人の結婚式パンフレットの表紙を頼まれた自分は
 このペンギン似でカップルを描いたのを思い出した



今回の展示会にあわせて描いたイラストもあり
それは、お土産のクリアーファイルにもなっていた

 つい 買っちゃった!


欲をいえば~
カールおじさん や サントリー ペンギンの キャラクターモノ も欲しかった
版権等の制約もあるだろうし、もう当時と時代が違うんだろうな

 
サントリーのペンギンは「パピプペンギンズ」って言うんだね 
キャラクターの印象が強くて、名前までは知らなかった



あれから40年以上も経つのか
1980年代の遥か遠い思い出に浸れた一時でした

入り口に置いてあった広報誌に
ご夫婦で来館した「ひこねのりお」さんが紹介されてた
どこにでもいる、普通のおじさんでしたが
 今年89歳にはみえない容姿でした


美術館の玄関を出れば、眩しいお日様に照らされ
一気に現実に 現代に引き戻されてしまう
駐車場の車のドアを開ければ~ ドカンと熱風が もう 暑すぎ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする