先日の横田基地フェスティバル、久しぶりに会えた仲間たちから
オーストラリア空軍、撮りに行かないの? 行かなきゃダメだよ!
もうすぐF-18は引退だからさ、日本で見られるのはラストチャンスかも
確かにオージー・マークの F-18 は魅力だが、機体のレガシー・ホーネットは岩国でも見られるし
それほど自分の気持ちを動かすほどではなく、遠征する気はまったく無かった
ところが先週末~
エッ! 色つき 複数飛来 の情報に、こりゃなんとしても遠征したい!
というわけで、まったく先日までは想定外だった基地へ行ってきました

早朝に着いた景色は、すげぇ~ 好天! でも 寒いわ!
東京は30度、ここは一桁だもんな、信州人でも風邪ひきそう
週間予報の風向きで計画した撮影ポイントは、台風崩れの低気圧が南側を通過した関係か
大事な時にやられるランチェンに次ぐランチェンと、逆光で足腰グッタリ
今でも筋肉痛がとれないのは、普段の運動不足と加齢?の筋肉衰退かな
基地外周が広かったのは確かだが、こんなに疲れたのは初めて
更には、後ろ向きで転んだら頭や膝には青虫が這いずり回っているし・・・(笑


1980年公開の映画「将軍」を生で知ってる戦闘機 Pさん はもういないと思うが
今でも外人さんには人気な「Shogun」名でのフライト
日豪共同訓練名が「武士道ガーディアン19」だもんな、訓練命名は豪州さんかも

豪州機、全機捕獲はできなかったが、それでも撮影結果は 撃沈! って程ではなかったから
気持的には少しは慣れた彼の地へ、訓練中にもう一度行きたい
そんな初基地での遠征報告はまた後日にさせていただきます

まだ小松も横田も前座報告のみなままですが
航空イベント集中シーズン中で、未現像画像が溜まるばかり
世界一周中の「シルバーS」が休憩に入ってくれたおかげで、少しだけ助かりそう(汗
ところで今回、初訪問になる基地遠征は完全な情報不足の為
当ブログにコメントをいただく F.Y さんに助け舟をお願いしたところ
詳細な情報をいただき助かりました、ありがとうございました
最後に、来週に遠征計画している同業者さんも多いと聞きます
「基地内でも目撃情報がある「熊」には気をつけて下さいね」と地元の方から
台風の動向が気になりますが
撤収時のオージー印な輸送機や給油機も更に気になります
来週からのフライトの方が本格的共同訓練になりそうな予感も
一日3回のフライトがありますから、色物完全捕獲を狙って下さいね
オーストラリア空軍、撮りに行かないの? 行かなきゃダメだよ!
もうすぐF-18は引退だからさ、日本で見られるのはラストチャンスかも
確かにオージー・マークの F-18 は魅力だが、機体のレガシー・ホーネットは岩国でも見られるし
それほど自分の気持ちを動かすほどではなく、遠征する気はまったく無かった
ところが先週末~
エッ! 色つき 複数飛来 の情報に、こりゃなんとしても遠征したい!
というわけで、まったく先日までは想定外だった基地へ行ってきました

早朝に着いた景色は、すげぇ~ 好天! でも 寒いわ!
東京は30度、ここは一桁だもんな、信州人でも風邪ひきそう
週間予報の風向きで計画した撮影ポイントは、台風崩れの低気圧が南側を通過した関係か
大事な時にやられるランチェンに次ぐランチェンと、逆光で足腰グッタリ
今でも筋肉痛がとれないのは、普段の運動不足と加齢?の筋肉衰退かな
基地外周が広かったのは確かだが、こんなに疲れたのは初めて
更には、後ろ向きで転んだら頭や膝には青虫が這いずり回っているし・・・(笑


1980年公開の映画「将軍」を生で知ってる戦闘機 Pさん はもういないと思うが
今でも外人さんには人気な「Shogun」名でのフライト
日豪共同訓練名が「武士道ガーディアン19」だもんな、訓練命名は豪州さんかも

豪州機、全機捕獲はできなかったが、それでも撮影結果は 撃沈! って程ではなかったから
気持的には少しは慣れた彼の地へ、訓練中にもう一度行きたい
そんな初基地での遠征報告はまた後日にさせていただきます

まだ小松も横田も前座報告のみなままですが
航空イベント集中シーズン中で、未現像画像が溜まるばかり
世界一周中の「シルバーS」が休憩に入ってくれたおかげで、少しだけ助かりそう(汗
ところで今回、初訪問になる基地遠征は完全な情報不足の為
当ブログにコメントをいただく F.Y さんに助け舟をお願いしたところ
詳細な情報をいただき助かりました、ありがとうございました
最後に、来週に遠征計画している同業者さんも多いと聞きます
「基地内でも目撃情報がある「熊」には気をつけて下さいね」と地元の方から
台風の動向が気になりますが
撤収時のオージー印な輸送機や給油機も更に気になります
来週からのフライトの方が本格的共同訓練になりそうな予感も
一日3回のフライトがありますから、色物完全捕獲を狙って下さいね