三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

今季は美味いや!

2020年09月28日 | おいしい話
秋になると店頭に並ぶ 松茸を代表する「茸」は雨不足で音沙汰ナシ

好物の「蜂」の季節でもあるけど(笑 こちらは今のところ不明
 そのあたりの話しができる「いつもの小料理屋」さん へは
 冬の終わり以降、もう何ヶ月も出かけられないので情報不足中・・・


今回の 食いもん は フジパン さんの季節限定「ちくわパン」
なんとなく毎年紹介してきたような 「ちくわパン」(笑

「ちくわ」の穴の詰め物が毎年変わっていました

 2017年 わさび風味ツナ の記事へ ~
 2018年 ツナ の記事へ ~
 2019年 チーズ の記事へ ~
 
そして 今年のパッケージです
穴の詰め物は再びシンプルな ツナ に戻ってます


上の画像では肝心なところが隠れてますが
パッケージの右横には「和風マヨ」の大きな文字とイラストが見えてます


印刷された断面図にも、ちくわ の穴に ツナ&マヨ フィリング と書かれてます


さて、パンの大きさは以前と変わらないような

上面にはマヨネーズが うねり 焼かれてます

これも例年と同じような感じ
でもこれ、パンをレンジ等で温めると
手指がべとつくことも


せっかく3つ購入してきたので
ひとつを大胆に解剖やります


先ずは横に スパッと
昨年のチーズは ちくわの穴に気持ち程度しか入っていなかったが
 オッ! 満杯状態だよ 

それを確かめるべき、縦も バサリと

まぁ、これなら穴いっぱいに詰められて~
といえるだろう

正直、昨年と一昨年は損した感がいっぱいだった「ちくわパン」なので
期待半分程度で口にしてみたら~
 
今季は旨い! 和風マヨが当たり なんだと思う

 これに関しては、家族3人が同じ感想で
翌日もスーパーに買いに行ったら売り切れだったとか

和風マヨと普通のマヨとの味の違いがイマイチわからないが
そのへん、美味しければ構わない

わさび や カラシ のトッピングも試してみたいので
コレはみつけ次第 購入だね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子パーティー 延期中

2020年09月25日 | おいしい話
真夏の猛暑真っ最中に開催した
ビールが美味かった「汗かき タコパ」につづき
次は 「餃子パーティー」 で企んでいるのですが

流行りモノの影響ではなく、自分の周囲がガタガタしており
それほど遠くもない親戚宅までさえ、出かける余裕が無い状態

とは言っても、自宅での 餃子つくり はやってます

作るのは自分の仕事?
でも餃子を包むのは、少々苦手
包んだ縁がうまくギザギザになってくれない・・・

そこで簡単に作れ、沢山食べられる
ということで、毎回こんな容の餃子です

バラ(薔薇)餃子
もちろん花ビラに似てるということでの名前ですが
チューリップ餃子でも良いような(爆
椀の右下に変な形の普通な餃子も見えてますが、イマイチでしょ(笑


バラ餃子 はつくるのもシンプルで楽チン
 まな板が白くて見にくいですが

餃子の皮を3枚ほど並べ、端に小さな穴を開けたビニール袋に入れた餡を
生クリームみたいに押し出す~
クレヨンしんちゃん が好きそうな形状で(笑 これが楽しい
というか、この餡を出すのが快感!

上下に二つ折りして、端から丸めれば完成
少しくらいハミ出ても気にしない



あとは普通に餃子を焼くだけ、ただ蒸し時間は少々長めで



けっこうボリュームがあるので、これだけでお腹が膨らんじゃいます
酒の肴にするには 餃子の皮 2枚ほどで小ぶりにつくるのも良いかもね


今日の夕飯も「餃子」と思ったが
ニンニクたっぷりな バラ餃子
明日は仕事なので、 ん~ キャンセルだよな 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋本番 の 家庭菜園

2020年09月22日 | Weblog
最低気温は 15度を下回り
体感は涼しいを通り越して寒いくらい

毛布引き出したけど、ジジイはアンカが欲しい(笑

 昨日は富士山が例年より早く初雪化粧なんて報道も

そんな秋ですが、我が家の家庭菜園も終盤を迎えてます


大葉は花が咲いたと思ったら、花穂がぐんぐん伸び終焉は間近な感じ
これも食べちゃいますけどね


食べられないけど、フウセンかずら は房が茶色くなり
時に自然に弾けて、種が辺りに撒かれたり


畑等ではそのまま放置で来年再び育つみたいですが
我が家は種取りして、さて来年はどうしようかな~


こいつは食べられないし、緑のカーテンってほど広く栽培する気はないし
でも、タネに白くハートマークがあるのは不思議だね





こちらは今年 豊作だった、食用ほうずき

落果を集めただけでも大漁!

今期は、近くのスーパー2軒でも
生産者コーナーに、食用ほうずき がならんでいたから
やはり世間も豊作だったのかも


果実は熟すと半透明になりますが


中途半端な、未だ早い時期のモノは甘味が濃いような


 その見極めはかなり難しい

ほうずきのプランター、2個はかた付けましたが
小さめな鉢には、青い房や花がつき元気

でも、このまま寒くなり最後は立ち枯れかも(笑

 昨年は立ち枯れた房から種取りしたから
 もう少し面倒みますか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分が見ても懐かしい

2020年09月17日 | ノスタルジック航空写真館
今回は1978年のたぶん 2月~3月頃の写真だと思います

デジタル時代の今とは違い
コマめにキャプションデータを書きとめていないと後悔します(笑

40年以上も昔の画像ですが、我が家の近くで行われていた
主幹送電鉄塔の土台工事現場への、生コン輸送?


 燃料用ドラム缶など、一見 今と変わらない場外の風景ですが
 大判の鉄板を敷く事ができなかったのかな?
 ヘリの足場が、大丈夫かな(笑 と思ってしまう

 このキチンとしたスペースで離着陸するPさんは凄いね


機体は 川崎重工 の子会社だった エアリフト社 の
 川崎 KV-107 バートル JA9505  飛騨  




 場外は天竜川の堤防横で、県道から数メートル下った冬場の農耕地
 このあたりの川幅は10m程だが、川を挟んで小高い山が連なる谷間で
 対岸に道路はなく、山肌に古い廃用水路のコンクリート製 トンネル抗 が残るのみ
 背景の山はマムシの宝庫と言われる、地元では有名な場所
 






今ならさしずめ、ピューマの活躍場所でしょうが
当時は輸送用の大型ヘリは希少価値だったのでしょう




この画像を見ると、生コン用のバッケトではないような
でも、丸々と膨らむバケット画像もあるので
天竜川から汲み上げた水を運んでいたのかな
水だとして、その目的は???




コックピットの撮影許可を期待していたような遠い記憶~ 



でも、画像はないのでダメだったのだろ


 今でもこの時に完成した赤白塗装の大きな送電鉄塔の近くを通るが
 エアリフトのバートルは、その後も自分の仕事場で遊覧飛行に利用したり
 大物政治家が乗って仕事場近くに来たこともあったので
 懐かしい顔と共に、色々と昔の記憶がよみがえる

 こういった蔵出し画像を見返すと
 今使う デジイチ 持って当時にタイムスリップできたらなぁ~
 と思ってしまうのは、マニアの常なんだろうな(笑
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりに新潟へ

2020年09月12日 | おいしい話
先日の午後、急用ができ新潟へ

その日はフェーン現象で、到着時の気温は37度!
カレンダー的には初秋だとは思うが、肌を射す日射しはいまだに夏陽

何故か道路も空いているが、この陽気に外出したくないよな・・・

クーラーの効いた部屋で一休みしてから所要にかかったが
簡単にはいかず、途中でほったらかして
気分転換を兼ね近くの産直を覗いてみる

ん~、昨年もそうだったが、今は端境期なのかな
「鯛」くらいしかまともに並んでおらず
小さめな「のど黒」が900円かぁ~
観光客でもなければ見向きもしないよね

というわけで
魚系はあきらめ、隣の 野菜系店 をチョイ見してみた

新潟県は「ナス」王国といわれ
「丸ナス」や「白ナス」もメジャーだけど
今回は並んでおらず、見つけたのは「えんぴつナス」



えんぴつ だから細いと思ったら

丸々としており、ナスの色目の紫だけが薄めかな
 ~ 何故に えんぴつ? ~

値段も手頃で、名前も珍しい? ので購入してみたが
 さて、どうやって食べようか~


息子は食べてくれないだろうけど
定番の「ナス焼き」で味を確認してみる

いい容してるが、普通に見慣れた「茄子」とはちがう
包丁を入れてもみずみずしさも感じる



焼いた(炒めた)味は、甘味があり美味しい茄子です
「丸ナス」と同じように、油系の料理に合うみたい

上越でも3軒の農家さんのみで栽培だそうですが、そのあたりは未確認

なんとか所要を済ませ、トンボ返りで帰宅し夕飯に酒の肴に

丸ナスでは定番だという 豚バラ肉 を挟んで焼く(炒め)
仕上げに、酒をふりかけ蒸してみた

ダシ醤油を少しだけ使い食べてみるが、豚バラ肉の甘味も加わり
 旨み倍増君 でこれは美味い茄子だね!


新潟といえば、信州人は「魚」ばかりが気になるが
えだ豆 や 茄子も侮れない、根曲がり竹もあるし
悔しいけれど旨いものの宝庫かな

でも・・・
天候だけは絶対に好きになれないけどね(笑
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする