横田基地フェスティバルのフライトはかなり少ない
昔はブルーインパルスも飛んだ航空ショーだったのが嘘のようだ・・・
そんな中、土曜は比較的定期便に近い米軍関連機が離着陸する

トラビス空軍基地所属の C-17 機首には spirit of vacaville の文字が
vacaville(バカビル)はトラビス空軍基地近くの街の名前
離着陸する~、と書いたがこれが離陸したのみで後は・・・ 静か
午後2時過ぎからは横田基地所属の機体が何機かフライト
フライトと言ってもパス(通過)するかパラ降下だけ

代表で人員輸送に使われている C-12J を上げておきます
先程まで訪問していた消防車の展示場では

涼しいエプロンに向かって放水アーチが放たれていました
灼熱のエプロンだったら、緊急出動に忙しいハズ?の救急隊も

電動カートで女性隊員が見回る程度で済んだようです
ところで今回の目的機、ライアン航空機は何処?
土曜日の定刻を2時間近く過ぎても音沙汰ナシ
同業者の多くも同じ目的で待っていましたが
私は帰りの都合で時間切れ撤収となってしまいました
帰りの牛浜駅は例年なら大混雑なのですが、今年は混雑程度
天候と展示機の影響もあったのかもしれない
そして今年の散財は、昼飯の恒例チリドッグとビール(リンクは一昨年の画像)
でもビールの300円はやはり高いよ~! と今年も愚痴りたい
ご時勢で$持参で買い物する日本人も沢山いました
米軍関連の収穫品はここで仕入れた~


このA-10のパッチとバイザー・カバー

バイザーカバーはこのヘルメット HGU55/P 用

当然だが、カバー裏に刺繍の裏糸は出ていません
カバー製作途中で刺繍が施された特注品
ヘルメット用品が出店に並ぶのは、バック以外では珍しいことでヤッター!
昔はブルーインパルスも飛んだ航空ショーだったのが嘘のようだ・・・
そんな中、土曜は比較的定期便に近い米軍関連機が離着陸する

トラビス空軍基地所属の C-17 機首には spirit of vacaville の文字が
vacaville(バカビル)はトラビス空軍基地近くの街の名前
離着陸する~、と書いたがこれが離陸したのみで後は・・・ 静か
午後2時過ぎからは横田基地所属の機体が何機かフライト
フライトと言ってもパス(通過)するかパラ降下だけ

代表で人員輸送に使われている C-12J を上げておきます
先程まで訪問していた消防車の展示場では

涼しいエプロンに向かって放水アーチが放たれていました
灼熱のエプロンだったら、緊急出動に忙しいハズ?の救急隊も

電動カートで女性隊員が見回る程度で済んだようです
ところで今回の目的機、ライアン航空機は何処?
土曜日の定刻を2時間近く過ぎても音沙汰ナシ
同業者の多くも同じ目的で待っていましたが
私は帰りの都合で時間切れ撤収となってしまいました
帰りの牛浜駅は例年なら大混雑なのですが、今年は混雑程度
天候と展示機の影響もあったのかもしれない
そして今年の散財は、昼飯の恒例チリドッグとビール(リンクは一昨年の画像)
でもビールの300円はやはり高いよ~! と今年も愚痴りたい
ご時勢で$持参で買い物する日本人も沢山いました
米軍関連の収穫品はここで仕入れた~


このA-10のパッチとバイザー・カバー

バイザーカバーはこのヘルメット HGU55/P 用

当然だが、カバー裏に刺繍の裏糸は出ていません
カバー製作途中で刺繍が施された特注品
ヘルメット用品が出店に並ぶのは、バック以外では珍しいことでヤッター!