早朝の曇り空を見上げながら広島駅を目指す
昨晩の酒は残らなかったようだ (笑
以前に比べると臨時列車も増発となり、潰れそうな大混雑は緩和された岩国行きの列車
でも途中駅からの乗車は難しいな
前日乗ったタクシーの運ちゃんからの助言もあり、楽をしてゲート到着
田舎者は歩かないからね、事前にやっていた毎晩のウォーキングは無駄になった?
いえいえ、基地内も嫌というほど歩かされます
厳しい荷物チェックを終えれば気持ちはフライトラインですが
その前にある、地上展示という関所で撮らねば行けません
以前にもこんな施設あったかな?
東横インならぬ 「錦帯イン」 だって、ゲスト用の宿泊施設~ なのかな
今回、目立った存在の海兵隊車両達
どれもアメリカンなスタイルで、デカく頑丈そうだ
一目で オシコシ製 だとわかる面構えもしている
展示機は米軍施設ならではの
ギャラリーが入り込む展示スタイルばかりで撮影には・・・
仕方ないからケツからこんな部分を見直してみては~ で A-10 を
実弾じゃなくても後方がどうなってるかは興味が湧くところ
お腹の下には、こんなトラベラーズポッドも携行
「PIL SUNG!」は、このA-10が所属する
25th Fighter Squadron の勝利を意味するサブテーマ
ラストなハリアーもこんな画像が精一杯で~ 残念
今回の岩国フェス、目玉の一つがワールドツアー中の BREITLING DC-3
展示のみでフライトなしとはね
せっかくフライト可能なビンテージ機が 見せるだけ~! か
搭乗タラップ辺りに貼られたステッカーは今回のツアーのもの
模型でも1/100でMegamodels や 1/72では Italeriあたりでモデルがでているが
このあたりはデカールでも再現されてないから貴重な部位かも
こちらは私的に好きな機体なんです
MH-53 の複雑なスタイルって味がありますよね
大きな図体は海上自衛隊から先日 全機 退役したが
こちら海兵隊は現役、韓国に駐留している機体のようです
オスプレイはせっかくの色つきタイガーなのに
機内見学もありでは、とても撮れるような状況ではなかった
一番期待していた F-35 は地上展示のみ
それは事前にわかっていたから、これが唯一の撮影チャンス
ステルス機の多くが、後方からの撮影を制限されたりもするが
こいつはカバーがあるにしても、ほぼ丸見え
今回のフェスは後ろから狙う機体ばかりだが(笑
コイツのエンジンノズル・カバーにダラリとした獣の舌でも描けば
凶暴な未知の生物的なスタイルに感じないかい
~つづく
昨晩の酒は残らなかったようだ (笑
以前に比べると臨時列車も増発となり、潰れそうな大混雑は緩和された岩国行きの列車
でも途中駅からの乗車は難しいな
前日乗ったタクシーの運ちゃんからの助言もあり、楽をしてゲート到着
田舎者は歩かないからね、事前にやっていた毎晩のウォーキングは無駄になった?
いえいえ、基地内も嫌というほど歩かされます
厳しい荷物チェックを終えれば気持ちはフライトラインですが
その前にある、地上展示という関所で撮らねば行けません
以前にもこんな施設あったかな?
東横インならぬ 「錦帯イン」 だって、ゲスト用の宿泊施設~ なのかな
今回、目立った存在の海兵隊車両達
どれもアメリカンなスタイルで、デカく頑丈そうだ
一目で オシコシ製 だとわかる面構えもしている
展示機は米軍施設ならではの
ギャラリーが入り込む展示スタイルばかりで撮影には・・・
仕方ないからケツからこんな部分を見直してみては~ で A-10 を
実弾じゃなくても後方がどうなってるかは興味が湧くところ
お腹の下には、こんなトラベラーズポッドも携行
「PIL SUNG!」は、このA-10が所属する
25th Fighter Squadron の勝利を意味するサブテーマ
ラストなハリアーもこんな画像が精一杯で~ 残念
今回の岩国フェス、目玉の一つがワールドツアー中の BREITLING DC-3
展示のみでフライトなしとはね
せっかくフライト可能なビンテージ機が 見せるだけ~! か
搭乗タラップ辺りに貼られたステッカーは今回のツアーのもの
模型でも1/100でMegamodels や 1/72では Italeriあたりでモデルがでているが
このあたりはデカールでも再現されてないから貴重な部位かも
こちらは私的に好きな機体なんです
MH-53 の複雑なスタイルって味がありますよね
大きな図体は海上自衛隊から先日 全機 退役したが
こちら海兵隊は現役、韓国に駐留している機体のようです
オスプレイはせっかくの色つきタイガーなのに
機内見学もありでは、とても撮れるような状況ではなかった
一番期待していた F-35 は地上展示のみ
それは事前にわかっていたから、これが唯一の撮影チャンス
ステルス機の多くが、後方からの撮影を制限されたりもするが
こいつはカバーがあるにしても、ほぼ丸見え
今回のフェスは後ろから狙う機体ばかりだが(笑
コイツのエンジンノズル・カバーにダラリとした獣の舌でも描けば
凶暴な未知の生物的なスタイルに感じないかい
~つづく