2年続いた秋の戦競撮影で外周道路の撮影ポイントはわかってるつもりでいたが
航空祭の時に空港側で機動飛行を撮るのは今回が初めて
撮影ポイントは空港駐車場か航空博物館駐車場としかわからないから
すでに頭上で始まっていた岐阜基地所属のF-2による機動飛行を見ながら決めることに

ここはもっと撮りやすい場所と思っていたが、空港の水銀灯や立ち木がかなり邪魔だった・・・
しかしこれから撮影ポイントを探して歩き回る時間などない
見渡すとマニアの同業者ばかりでなく一般の観衆、親子連れもかなりの数がここで空を見上げている
F-2の機動飛行が終わる頃には雨も上がり空も明るくなってきたような~ これが小松ミラクルか!
さて三沢で不完全燃焼だったブラック・ファントムの機動飛行が始まるゾ!
バーナー音が聞こえはじめて空港ターミナルのビル上から飛び出す機体

一気にハイレート! と言うほどでもない角度で(汗) 上昇していく黒いファントム
三沢と違い、センタータンクを付けたままの飛行だ

どうも撮影ポイントを間違えたのか、機体が小さいのか500mmレンズでも小さいよ・・・(泣)
このショット、三沢の方が近かったような・・・
せっかくの背中もちぃーせ~っ!


基地側ではシャッター音の嵐なんだろうな・・・ こちらでも貴重なお腹のアップを(爆)

今回、空港側で唯一ファントムの背中が近くに見えたショットです

思ったほどのショットはなかった・・・ でも飛んでくれて良かったよ(笑)
ファントムが終われば一休み、ペットの水が美味い!
雨は完全に上がったようで、傘も、機材も急速に乾いていくのが見える
飛行展示は分刻みで遅れ気味に推移していた
すでに上空には救難展示飛行で U-125 アスコット が私を中心に旋回している

この機体もこの角度で撮りたかっただけに満足
見慣れたアスコットもこの近さだと迫力もの、もっと迫れ!迫れ!
この救難展示が終われば午前のプログラムはF-15の編隊飛行と303飛行隊の機動飛行が残るのみ
天気はもちろん もちそうだ(笑顔満開) 小松来て良かったよ!
航空祭の時に空港側で機動飛行を撮るのは今回が初めて
撮影ポイントは空港駐車場か航空博物館駐車場としかわからないから
すでに頭上で始まっていた岐阜基地所属のF-2による機動飛行を見ながら決めることに

ここはもっと撮りやすい場所と思っていたが、空港の水銀灯や立ち木がかなり邪魔だった・・・
しかしこれから撮影ポイントを探して歩き回る時間などない
見渡すとマニアの同業者ばかりでなく一般の観衆、親子連れもかなりの数がここで空を見上げている
F-2の機動飛行が終わる頃には雨も上がり空も明るくなってきたような~ これが小松ミラクルか!
さて三沢で不完全燃焼だったブラック・ファントムの機動飛行が始まるゾ!
バーナー音が聞こえはじめて空港ターミナルのビル上から飛び出す機体

一気にハイレート! と言うほどでもない角度で(汗) 上昇していく黒いファントム
三沢と違い、センタータンクを付けたままの飛行だ

どうも撮影ポイントを間違えたのか、機体が小さいのか500mmレンズでも小さいよ・・・(泣)
このショット、三沢の方が近かったような・・・
せっかくの背中もちぃーせ~っ!


基地側ではシャッター音の嵐なんだろうな・・・ こちらでも貴重なお腹のアップを(爆)

今回、空港側で唯一ファントムの背中が近くに見えたショットです

思ったほどのショットはなかった・・・ でも飛んでくれて良かったよ(笑)
ファントムが終われば一休み、ペットの水が美味い!
雨は完全に上がったようで、傘も、機材も急速に乾いていくのが見える
飛行展示は分刻みで遅れ気味に推移していた
すでに上空には救難展示飛行で U-125 アスコット が私を中心に旋回している

この機体もこの角度で撮りたかっただけに満足
見慣れたアスコットもこの近さだと迫力もの、もっと迫れ!迫れ!
この救難展示が終われば午前のプログラムはF-15の編隊飛行と303飛行隊の機動飛行が残るのみ
天気はもちろん もちそうだ(笑顔満開) 小松来て良かったよ!