今回は1978年のたぶん 2月~3月頃の写真だと思います
デジタル時代の今とは違い
コマめにキャプションデータを書きとめていないと後悔します(笑
40年以上も昔の画像ですが、我が家の近くで行われていた
主幹送電鉄塔の土台工事現場への、生コン輸送?
燃料用ドラム缶など、一見 今と変わらない場外の風景ですが
大判の鉄板を敷く事ができなかったのかな?
ヘリの足場が、大丈夫かな(笑 と思ってしまう
このキチンとしたスペースで離着陸するPさんは凄いね
機体は 川崎重工 の子会社だった エアリフト社 の
川崎 KV-107 バートル JA9505 飛騨
場外は天竜川の堤防横で、県道から数メートル下った冬場の農耕地
このあたりの川幅は10m程だが、川を挟んで小高い山が連なる谷間で
対岸に道路はなく、山肌に古い廃用水路のコンクリート製 トンネル抗 が残るのみ
背景の山はマムシの宝庫と言われる、地元では有名な場所
今ならさしずめ、ピューマの活躍場所でしょうが
当時は輸送用の大型ヘリは希少価値だったのでしょう
この画像を見ると、生コン用のバッケトではないような
でも、丸々と膨らむバケット画像もあるので
天竜川から汲み上げた水を運んでいたのかな
水だとして、その目的は???
コックピットの撮影許可を期待していたような遠い記憶~
でも、画像はないのでダメだったのだろ
今でもこの時に完成した赤白塗装の大きな送電鉄塔の近くを通るが
エアリフトのバートルは、その後も自分の仕事場で遊覧飛行に利用したり
大物政治家が乗って仕事場近くに来たこともあったので
懐かしい顔と共に、色々と昔の記憶がよみがえる
こういった蔵出し画像を見返すと
今使う デジイチ 持って当時にタイムスリップできたらなぁ~
と思ってしまうのは、マニアの常なんだろうな(笑
デジタル時代の今とは違い
コマめにキャプションデータを書きとめていないと後悔します(笑
40年以上も昔の画像ですが、我が家の近くで行われていた
主幹送電鉄塔の土台工事現場への、生コン輸送?
燃料用ドラム缶など、一見 今と変わらない場外の風景ですが
大判の鉄板を敷く事ができなかったのかな?
ヘリの足場が、大丈夫かな(笑 と思ってしまう
このキチンとしたスペースで離着陸するPさんは凄いね
機体は 川崎重工 の子会社だった エアリフト社 の
川崎 KV-107 バートル JA9505 飛騨
場外は天竜川の堤防横で、県道から数メートル下った冬場の農耕地
このあたりの川幅は10m程だが、川を挟んで小高い山が連なる谷間で
対岸に道路はなく、山肌に古い廃用水路のコンクリート製 トンネル抗 が残るのみ
背景の山はマムシの宝庫と言われる、地元では有名な場所
今ならさしずめ、ピューマの活躍場所でしょうが
当時は輸送用の大型ヘリは希少価値だったのでしょう
この画像を見ると、生コン用のバッケトではないような
でも、丸々と膨らむバケット画像もあるので
天竜川から汲み上げた水を運んでいたのかな
水だとして、その目的は???
コックピットの撮影許可を期待していたような遠い記憶~
でも、画像はないのでダメだったのだろ
今でもこの時に完成した赤白塗装の大きな送電鉄塔の近くを通るが
エアリフトのバートルは、その後も自分の仕事場で遊覧飛行に利用したり
大物政治家が乗って仕事場近くに来たこともあったので
懐かしい顔と共に、色々と昔の記憶がよみがえる
こういった蔵出し画像を見返すと
今使う デジイチ 持って当時にタイムスリップできたらなぁ~
と思ってしまうのは、マニアの常なんだろうな(笑
というイベントということもあり、また午前中は色々と忙しかったので
展示機の帰り狙いで昼に自宅を出たのですが~
今年 一番の目玉機 JA42XX は、自分の到着5分前に離陸・・・・
悔しさもありそのまま帰宅に。
まぁ、マニアやってるとこんな事は一度や二度ではなく
マニア道は悲喜こもごも、色々ありますね(笑
登山客の人が夜行列車にひしめいていました!
夜行でなくても大きいリュックにピッケルとか
くっつけた、いかにもな格好の方々が
たくさん電車に乗っていたものでしたね!
今は…みなさん車で移動なのでしょうか???
軽装の登山客は見ますが、重装備の方は
あまりみかけない気がします…
もっとも今は登山どころではないでしょうけれども…
松本空港フェス〜〜〜〜〜
あや〜〜〜〜〜〜
開催されたんですか〜〜〜といっても…
ごろんたも朝からバタバタしっぱなしで…行く暇がないっっ(滝涙
何が来たんだろ??????
ローカルニュースでやりそうな気がしますね!
実は…
持ち帰りの仕事忘れてて…今がんばってます〜〜〜(涙
ほんとに…早いとこ基地周辺に引っ越さなきゃ…ですね!!!
自衛隊でバートルが飛んでいたのが、遥か昔に感じられます。
どんな機材も引退の時は必ずやってきますが、その後の時間が経つのが早い!
これは人間も同じかな。
松本駅から名古屋方面へ夜行列車に乗るときは
待ち合わせの時間には必ず 駅そば 食べなきゃ(笑
これも良い思いで、当時は登山客が凄く多かったです。
乗ってしまえば、やはり酒飲んで~。
なんですが、昔のグループは賑やかでね(汗
ところで、今年はないものと思っていた「松本空港フェス」。
祝日の明日、コロナ対策を行ったうえで開催だとか。
入場は事前申し込みなので、もう遅いですが
周囲から珍しい機体が見られるかもですよ。
私も行きたいのですが、周囲がガタガタしていて
出かけられるかは明日にならないと・・・。
…大型ヘリって…自衛隊のチヌークしかないと思ってた子供時代。
というか、ヘリに興味を持ったのも遅くて…
ローター二つついたヘリを見たこともなく…
知らないことってたくさんあったし、今でも
知らないことの方が多いなあ!と痛感する毎日です。
夜行列車で大阪へ行ったことあります!
で、自衛隊イベントにいくようになって、大阪方面へ泊まりなしで
行こうと思って夜行列車探したら…なかった!!!!
もうないんですね…ちょっと怖かったけど
(おじさんたちみんなお酒飲んで寝てるし)
安くて、朝一大阪に着くから、宿泊代も浮いたであろうに…
ごろんたも、昔が懐かしくて戻りたいと思います。
コロナのせいもありますけど……
できることなら小学生に戻って(今の知識を持ったまま)
いっぱい勉強して、パイロットになるんだい!!!
無理やわ〜〜〜〜高校の物理10点の子が、無理やわ〜〜〜〜
この先、撮影できる期間は間違いなく短いのに
昨今の事情で貴重な時間が消えてしまいました。
逃した獲物は、もう二度と会えない沢山の大物たち。
今も目の前にはニンジンがぶら下がり、手が届きそうなのに~
動けないなんて・・・。
こんな環境に慣れてはきましたが、昔を振り返ることばかり。
モノクロ・フィルムをスキャンし、デジタル化するのはカラーより楽なので
暫くは、こんな蔵出し画像を持ち出すことと思います。
鉄道と言えば、先日のNHK R1の「鉄旅、音旅」で「寝台特急さくら」の音源を放送してましたが
聞き逃しサービスで何度も聞き返してしまいました。
信州から東京はもちろん、大阪へも夜行列車が存在した時代が懐かしい!
マニアには便利だったのになぁ~。
「もう5年、早く生まれてれば・・」
「デジカメ持ってタイムスリップ・・」
誰しもが思うことですね。
「昔は良かった・・」なんて言うのは、年取った証拠だそうですが・・
でもやっぱり、昔は良かったですよ。
飛行機も鉄道も・・
スポッター趣味に中学生からハマッたというこですが
あと数十年したら、その時の写真も貴重な想い出になることでしょう。
近年のデジカメ大量画像データは見返すのも大変ですが
劣化の心配もないので、老後の楽しみにでもとっておいて下さい(笑
私は二十歳過ぎからのスポッター生活。
当時はもちろん、batilsさんと知り合うまでは
ヘリの場外や土場の存在さえ知りませんでした。
このエアリフトの場外は、県道脇で我が家のベランダからも作業が遠望できたので撮影できたという
超ラッキーな事案。
そろそろ鉄塔の立替えやってくれないかな(爆
まだ私は生まれていないかどうかの時代の物です。
スポッター趣味に入ったのが中学生頃で、その頃もエアーリフトのバートルは撮っています。が…
今、このようにヘリにハマっている自分からすると「なぜ場外に行ってないんだ!」というようなことが度々あります。
ベル47とかラマとか…
ああ、本当にタイムスリップできるならあの頃に戻りたい(泣)