マーチャンの写真日記(今を感じながら)

ついに退職の日が来ました。
この先どんな生活が展開していくのやら。
趣味の写真を中心に、つづってみたいと思います。

  1月11日(火) 

2011年01月11日 | Weblog
 昨日出かけた疲れもあって、のんびりの朝を迎えた。
指出し手袋で寒さにさらされた指先が1日たってもまだ、
ジリジリと中から込み上げるような、おかしな感覚が残っている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  3センチのステーキ

2011年01月11日 | Weblog
  ”大根ステーキ仕込中”

 最近、日に干しておいしく食べる。に少しはまっている。
たまたまラジオで聞いた話を実践することになった。
 3センチに切った大根を、3日干して、油を敷いてステーキにする。
私が聞いたのだが、多分3日、油も何々油と言っていたが忘れた。
 そんなのどうでも良い。想像したら旨かったのだから。

 たまたま大根がたくさんある。
私が3センチステーキに。
カミサンが、乱切り大根と、切り干し大根を。
 三様の大根が寒の日に干されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  午後散歩 1

2011年01月11日 | Weblog
 今日は鏡開きだ。
お昼に鏡餅をお汁粉にした。
これもテレビでやっていた。
火を止めた熱湯に9分間つけておく。
 煮すぎて周りがべとつくということもなく、
 うまい具合に出来上がる。
 今頃賢くなっている。

 私は昼食後、短時間うとっとした。
今からでは出かけられない。
 駅を通って河原を回るカメラ散歩に出た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  午後散歩 2

2011年01月11日 | Weblog
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  午後散歩 3

2011年01月11日 | Weblog
 元加治駅は北口はあるが、南口はない。
 南口をという声も出でいるようだ。
 そうなると私の好きな南側の桜の木。
  どうか生き延びてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  午後散歩 4

2011年01月11日 | Weblog
  ”元加治駅南の桜”

 その桜の木。
午後の日が固い冬芽を光らせている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  午後散歩 5

2011年01月11日 | Weblog
  ”円照寺”

 3日後には、池の周りに夜店が並び、弁天様のお祭りがある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  午後散歩 6

2011年01月11日 | Weblog
 ”沼での鮒釣り”

 河原に出た。
 芦の向こうで大きな声が聞こえる。
釣り竿を出しているのは一人だけ。
10センチほどの鮒が釣れ続いた。
皆して浮きを見ながら駄弁っている。
 釣りはだしで、日向ぼっこしながら時を過ごす。
私も釣り好きだからこの中に居ても少しもおかしくない。
 それぞれの時の過ごし方。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  午後散歩 7

2011年01月11日 | Weblog
 河原一周の最後に阿岩橋を渡る。
ちょうど橋脚の丸み部分の型枠を入れる所だ。
 ここは作業の勘所なのだろう。
それまであちこちで別々の作業をしていた人たちが、
全員この枠を入れるために動き出した。
型枠は三段に組んだ足場の一番下に入れるらしい。
鉄筋に添わせるように降ろしていく。
吊り荷のロープを下に降りて行って引っ張り案内するする人。
クレーンに指示を送る人。
 あと30分程で日没だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする