月末スクーリングの事前準備で敷地コンタを作っています。
残念ながら現地には行っていません。
原宿、渋谷、表参道の三角形エリア内です。
涼しい内に行っておきたかった...
Googleマップやストリートビュー、Web教材を
見ながら敷地周辺の道や建物の高さなど
読み取って作っています。
作った後でもいいから、とりあえず現地には
行ってみよう...
...
フィールドスタディは第2課題も合格しました。
徹夜仕上げで図面やセンテンスがおかしいところも
ありましたが、まずまずの結果で一安心です。
あとスクーリング2個合格するとディプロマ着手要件を
満たします。そうすると10月からはディプロマです。
余り気負わずにと思いますが、
やっぱりちょっとドキドキします。
きっとアッと言う間の出来事でしょうから、
コツコツ大切に行きます。
託児所や図書館は兎も角として
デイケアセンターは完全に視野の外でした。
建築を学びはじめたときも
まだ想像の外でした。
でも建築を学ぶということは
こういうことなんですね。
課題はデイケアセンターと託児所、図書室の
複合施設です。
まだまだ勉強中ですが、
少し気付いたことがあります。
同じ延床面積でも構法や敷地広さなどにより
だいぶ建築費、費用が異なること。
費用が高いからと言ってその施設が必ずしも
いいものとは限らないこと。
(単に文献調査からの考察であって
現地に行ったらまた別の印象を持つ可能性も
ありますが...)
資料集の事例はそれなりのものだとは思いますが、
それでもこれは税金の無駄遣いでは?と感じた
事例が多々ありました...
今度の選挙、大丈夫ですか?
ちなみに日本は教育費公的支出の対GDP比率が先進国中最下位。
教育費と老人福祉費の比率も1:11で同様に最下位(別の意味で最上位)。
(総務省、文科省の白書より)
レポート科目「都市概論」の課題レポートを今提出しました。
最近、文字から遠ざかっていたので、少し新鮮です。
でも夜更かしに本当に弱くなりました。
もう限界です。3600文字のレポートを読み返すのは
しんどいです。。。
なので、本日のまとめはここまで。
明日からはテキスト課題、
複合施設「地域のコミュニティセンター」
第1課題に取り掛かります(目標7/25までに提出)。
今添削中課題とこれ、あとスクーリング2個で
卒業制作着手条件を満たします。
今月、来月が勝負です。
でも眠い。。。
最近、文字から遠ざかっていたので、少し新鮮です。
でも夜更かしに本当に弱くなりました。
もう限界です。3600文字のレポートを読み返すのは
しんどいです。。。
なので、本日のまとめはここまで。
明日からはテキスト課題、
複合施設「地域のコミュニティセンター」
第1課題に取り掛かります(目標7/25までに提出)。
今添削中課題とこれ、あとスクーリング2個で
卒業制作着手条件を満たします。
今月、来月が勝負です。
でも眠い。。。
いきなり夏になりました。
暑い。
勉強する気もなかなか…
我が家は6畳一間を小5の長女と小2の長男と私の勉強部屋に充てています。
課題1.最近私の建築模型と材料で溢れかえっている
課題2.エアコンがなくて暑い
今日はまずIKEAに行き、整理整頓用の棚を買ってきて組立ました。
スッキリしました。
これだけでも暑苦しい雰囲気がだいぶ緩和しました。
さらにエアコンを追加すべきか迷っています。
今日は家族で次のテキスト課題の敷地を訪れました。
(パパの趣味に付き合わされていい迷惑です^^;)
次のテキスト課題は、
「地域のコミュニティセンター」です。
今までにない敷地・延床面積です。
しかも福祉や公共施設です。
馴染みのない敷地と想像力の外にあるテーマ...
それで先ず敷地見学です。
自分としては見て良かった...
一応、大学からも補足資料など出ていて
しっかり想像力働く人ならば読み取れるのかも知れませんが、
私は敷地を訪れて目から鱗?
百聞は一見にしかず?
今年一番の猛暑の中、
家族5人で訪れた甲斐がありました。
5人もいると
好き勝手に突き進む2歳児、
興味が限定されるお兄ちゃん、
父以上に写真に熱心なお姉ちゃん、
おかげで色々な気づきに恵まれます^^;
さぁ、今度は事例集を沢山読まなくちゃ。