ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

ムク

2012年08月16日 | 日記
ぼこは相変わらず庭の階段の板を認めてくれません

今朝は一番上の濡れ縁の上の板には乗っていました。
一番上は古い板に戻したからです。
それで下を見て、降りたくないと降りませんでした。

そしてぼこは開いた窓から座って庭を見ていて
私は庭でぼこを見て・・・とやっていたら
近所のうるさい説明好きなおじさんが通りました

またウルサイ人来ちゃったな~めんどくさ~長いぞ~
思い、少し話をしていて
ぼこが板を気に入らないことを、あ~だこ~だと話すと
「あ~合板だからだね
今までのはムクでしょ。だから合板はイヤなんだよ。
臭いもきっとイヤなんだよ」と

うひょ~~~
そっか~そういう種類の好みがあったのか~

何も考えずにサイズだけ同じのを買って来ていました。

それからいろんなホームセンターに電話をかけまくりました
今は合板が多いんですね。
でも4件目で詳しいおじさん(店員さん)が出てきて
いろいろ説明してくれるのですが
なまっていてよく聞き取れません

でもいろいろあるようです。
板持ってきてくれれば同じのを見ますよ~と言ってくれています。
値段もかなり安いです。
大きいサイズをカットして使うみたいですが
カットもしてくれますし・・。
合板は一枚1800円ぐらいしたので
また、この板で6000円ぐらい使うことになるのか・・・と
思っていたのですが・・・。以外に安く買えそうです。

そのなまった店員さんに
ムクの板ってどういう意味ですか?とまで
聞いちゃいました。
私は松や杉、ひのきみたいに木の種類かと
思ってました。
ムクって「天然の木」という意味なんですね。

ホームセンターにいろいろかけて
事務的でなくここまで教えて貰ったのは
この店員さんが初めてでした。

近所のウルサイオヤジもオヤジ店員さんも
なかなかやるね~
ムクにこだわるぼこもすご~ぃ

・・・そして・・・
クロに定時で帰ってきて貰い
ホームセンターへ行ってきました

古い板も持っていき
同じ物を買いたかったのですが
同じ物はありませんでした。

杉やヒノキがありましたが
サイズがありません。
大きいサイズをカットする・・というのは
私が欲しい板では出来ませんでした。

お試しで杉とヒノキを欲しいサイズとは違いますが
1枚づつ買って来て見ました。1枚300円弱だし。

クロが
杉やヒノキは齧ってもいいの?と聞いてきましたが
わかりません。
ネットで見ても
ヒノキのかじり木とか杉チップとかありますが
食べちゃいけないとかネット上では書かれているのもあります。

でもウサギ用にヒノキのハウスがあるし
齧ってもいいと思うのですが
ビワの葉もそうですが、ネットではダメと書いてあったりしますが
私はあげていますし・・・。
自己責任ということですよね。

お試しで買ったヒノキの木をちょこっとぼこに見せたら
気に入ってくれました。
ちょっとだけ齧らせちゃいました。

杉は見るからにちょっと~~~という感じです。
明日また庭でいろいろ出してみて
様子を見て、週末に今度はちょっと遠いけど
ジョイフル本田に連れて行ってもらおうと思います。

ぼこの庭の板でこんなに苦労するとは・・・

合板や今日買った杉、ヒノキと
板だらけになっちゃいましたよ。

1枚はクーラーの室外機の上に置いて
日陰にする日よけにでもするかな。
でも・・まだまだいっぱいある~