今日も1日
ぼこの牧草の食い付きを気にしては・・
手から牧草を食べさせたり・・・
純ペレットも手からあげたり・・
必要以上に温度を気にしたり・・・
牧草を食べて貰う為に
野菜を減らしてみたり・・
と・・
ぼこ中心で終わりました。
野菜が少ないので
ぼこ。。ちょっとお怒り気味です
ぼこにいつも以上に時間をかけているので
あっという間に1日終わっちゃいます。
16時過ぎれば
お花にお水をあげなくちゃだし・・・
前にも書きましたが17時になると
近所の65歳ぐらいの奥さんが散歩を始め
立ち話に付き合わなくてはなりません。
ムズカシイ人なので言葉を選ばなくてはいけないし
冗談は通じないし・・・
どこで仕入れたのかわからないけど
クロが年下ということも知っているし・・
信用出来ないので話す内容も選んでしまいます。
そんななので立ち話も疲れてしまいます。
1時間ぐらい話さないと帰らないので
夕飯の仕度も遅くなりバタバタしてしまいます。
最近は奥さんに会わないようにとお水をあげることが
ストレスになっています。
同じようにお水をあげているご近所さんと話していると
時間が経って、その奥さんが来ちゃう・・とあせったり・・
ちょっとテレビ見ちゃったりすると
時間が遅くなっちゃうし・・・
この間は急いでお水をあげていたら
近所の30代の男の人と会い
数分立ち話をしていたら
そこにその奥さんが通り
挨拶だけして通り過ぎると思ったら
ものすごい目をして男の人を見ています
しかもなかなか通り過ぎません
イヤですね~
このままじゃ何を言われるかわからないので
ご近所の○○さんですよ・・・と紹介しました。
そして話に加わってきました。
面倒臭いです
と・・日記を書いていると
ぼこが純ペレットを食べています。
嬉しい光景です
夜になってちょこちょこと頑張って牧草を食べてくれています。
嬉しいですね~
毎日、道の駅で買ったサラダ人参を
食べ放題にしているのですが
こういう体調の時はあげる量を少なくしています。
もっと人参を出してくれ~
と怒るので
ちょっとあげてしまうと
人参を食べてからの方が牧草なども食べてくれます。
食べ放題の人参やビワの葉をあげないでいると
ぼこの場合は意地になって牧草も食べない感じがあります。
ぼこの牧草の食い付きを気にしては・・
手から牧草を食べさせたり・・・
純ペレットも手からあげたり・・
必要以上に温度を気にしたり・・・
牧草を食べて貰う為に
野菜を減らしてみたり・・
と・・
ぼこ中心で終わりました。
野菜が少ないので
ぼこ。。ちょっとお怒り気味です

ぼこにいつも以上に時間をかけているので
あっという間に1日終わっちゃいます。
16時過ぎれば
お花にお水をあげなくちゃだし・・・
前にも書きましたが17時になると
近所の65歳ぐらいの奥さんが散歩を始め
立ち話に付き合わなくてはなりません。
ムズカシイ人なので言葉を選ばなくてはいけないし
冗談は通じないし・・・
どこで仕入れたのかわからないけど
クロが年下ということも知っているし・・
信用出来ないので話す内容も選んでしまいます。
そんななので立ち話も疲れてしまいます。
1時間ぐらい話さないと帰らないので
夕飯の仕度も遅くなりバタバタしてしまいます。
最近は奥さんに会わないようにとお水をあげることが
ストレスになっています。
同じようにお水をあげているご近所さんと話していると
時間が経って、その奥さんが来ちゃう・・とあせったり・・
ちょっとテレビ見ちゃったりすると
時間が遅くなっちゃうし・・・
この間は急いでお水をあげていたら
近所の30代の男の人と会い
数分立ち話をしていたら
そこにその奥さんが通り

挨拶だけして通り過ぎると思ったら
ものすごい目をして男の人を見ています

しかもなかなか通り過ぎません

イヤですね~

このままじゃ何を言われるかわからないので
ご近所の○○さんですよ・・・と紹介しました。
そして話に加わってきました。
面倒臭いです

と・・日記を書いていると
ぼこが純ペレットを食べています。
嬉しい光景です

夜になってちょこちょこと頑張って牧草を食べてくれています。
嬉しいですね~

毎日、道の駅で買ったサラダ人参を
食べ放題にしているのですが
こういう体調の時はあげる量を少なくしています。
もっと人参を出してくれ~


ちょっとあげてしまうと
人参を食べてからの方が牧草なども食べてくれます。
食べ放題の人参やビワの葉をあげないでいると
ぼこの場合は意地になって牧草も食べない感じがあります。