13日(日)ちゃるの病院へ行ってきました。
12日の夕方、ちょっとウンチがお尻についていたので、歯が伸びてきたのかな~と思って・・・。
ちゃるの場合は、ウンチが緩くなってくるのが歯が伸びたストレスの合図になります。
ぼこは野菜を食べなくなるのが合図だったので、判断がラクでした。
高速がとっても空いていました。
走っている車が少なかったです。
歯はやっぱり伸びていたのでカットしました。ちゃるが伸びる歯は、いつも下の左右の歯です。
最近、熱中症のウサちゃんがとっても多いらしいです。
ちゃるは、触診も問題なく、歯と爪を切って耳とか目とか診て貰ってすぐに終わりました。

帰りは、横向いてアゴ乗せて帰るのね。
走っている時、振動でアゴをぶつけたら痛いので、注意しています。

高速降りて、クロが松屋にお弁当を買いに行ってくれている間、ちゃると車の中で待っていたら、このカッコのまま寝てましたよ。
段々、力が抜けていって可愛かったです。
帰ってきてから暫くは、キャリーに入って遊んでました。

これに乗って行ったね~。
そして、月曜は私の病院でした。
6年前に大学病院で副甲状腺の手術をして、年に2回ぐらい診察していましたが、今回で終わりになりました。
手術をする前の先生が、とってもいい先生で、何年か手術を渋って、手術すると決意したら先生が病院を辞めてしまい、それから3人先生が変わりました。
昨年からの先生はとても若そうだけど、なかなか良さそうな先生でした。
先生になって初めて、5年経過を診れば大丈夫と言ってくれました。
22年前に会社を辞めて、時間があるから貧血を治そうと思って病院へ行ったら、血液検査で違うことが見つかって・・・、それとは違う、副甲状腺で今もその病院の内科へ通っていましたが、終わりとなると、なんか不思議な感じですね~。
これからは、近所のへっぽこ病院で高血圧の薬を貰うだけになりました。
なにかあったら、へっぽこ病院がかかりつけになるんですね。
水曜日はお母さんの整形外科に付き添いで行ってきました。
リハビリ病院を退院したばかりなので、最近はお姉ちゃんが病院に付き添いで行っていますが、その日は、家にてすりの工事が来るので私が付き添ってきました。
お母さん、一人で行けることは行けるのですが、先生の話を聞けないので、一緒に行けばしっかり聞けて、安心出来るので、お姉ちゃんは大変そうです。
介護タクシーを利用すれば安心なのですが、お母さん一人だとバスを使いそうで、ちょっとまだバスは不安だというのも付き添う理由でもあります。バス停から家までも遠いし。坂道いっぱいあるし。
私、ミョウガが苦手なのですが、お蕎麦屋さんで付いてくるミョウガが、2年前ぐらいから美味しく感じられるようになってきました。
でも、自分で買ってまで使う気持ちにはなれなかったのですが、水曜日に実家に行った時に、お姉ちゃんがキュウリの浅漬けにミョウガを入れていて、貰ったら美味しくて、初めて自分で、ミョウガを買いました。
今までも、実家の料理には、ミョウガが入っていましたが、よけて食べていました。
ミョウガ、どこまで食べられるのかわからなくてネットで調べちゃいましたよ。
昔、ピーマンも自分で買ってまで食べたくなくて、結婚して買うようになった時に、ネットで調べたし、桃もケバケバが苦手で、自分で剝きたくなくて、剥き方ネットで調べましたよ。
桃は今でも剥き方がヘタです。
ミョウガの美味しさにも目覚め、昨年ぐらいから旬の物が食べたくなるお年頃になりました。

また新しい冷感マット買ったよ。
新しいと気持ちがいいよね~。

最近、このポーズいっぱいやるよ~。
片手だったり両手だったり・・手だけ伸ばしてリラックス~。
12日の夕方、ちょっとウンチがお尻についていたので、歯が伸びてきたのかな~と思って・・・。
ちゃるの場合は、ウンチが緩くなってくるのが歯が伸びたストレスの合図になります。
ぼこは野菜を食べなくなるのが合図だったので、判断がラクでした。
高速がとっても空いていました。
走っている車が少なかったです。
歯はやっぱり伸びていたのでカットしました。ちゃるが伸びる歯は、いつも下の左右の歯です。
最近、熱中症のウサちゃんがとっても多いらしいです。
ちゃるは、触診も問題なく、歯と爪を切って耳とか目とか診て貰ってすぐに終わりました。

帰りは、横向いてアゴ乗せて帰るのね。
走っている時、振動でアゴをぶつけたら痛いので、注意しています。

高速降りて、クロが松屋にお弁当を買いに行ってくれている間、ちゃると車の中で待っていたら、このカッコのまま寝てましたよ。
段々、力が抜けていって可愛かったです。
帰ってきてから暫くは、キャリーに入って遊んでました。

これに乗って行ったね~。
そして、月曜は私の病院でした。
6年前に大学病院で副甲状腺の手術をして、年に2回ぐらい診察していましたが、今回で終わりになりました。
手術をする前の先生が、とってもいい先生で、何年か手術を渋って、手術すると決意したら先生が病院を辞めてしまい、それから3人先生が変わりました。
昨年からの先生はとても若そうだけど、なかなか良さそうな先生でした。
先生になって初めて、5年経過を診れば大丈夫と言ってくれました。
22年前に会社を辞めて、時間があるから貧血を治そうと思って病院へ行ったら、血液検査で違うことが見つかって・・・、それとは違う、副甲状腺で今もその病院の内科へ通っていましたが、終わりとなると、なんか不思議な感じですね~。
これからは、近所のへっぽこ病院で高血圧の薬を貰うだけになりました。
なにかあったら、へっぽこ病院がかかりつけになるんですね。
水曜日はお母さんの整形外科に付き添いで行ってきました。
リハビリ病院を退院したばかりなので、最近はお姉ちゃんが病院に付き添いで行っていますが、その日は、家にてすりの工事が来るので私が付き添ってきました。
お母さん、一人で行けることは行けるのですが、先生の話を聞けないので、一緒に行けばしっかり聞けて、安心出来るので、お姉ちゃんは大変そうです。
介護タクシーを利用すれば安心なのですが、お母さん一人だとバスを使いそうで、ちょっとまだバスは不安だというのも付き添う理由でもあります。バス停から家までも遠いし。坂道いっぱいあるし。
私、ミョウガが苦手なのですが、お蕎麦屋さんで付いてくるミョウガが、2年前ぐらいから美味しく感じられるようになってきました。
でも、自分で買ってまで使う気持ちにはなれなかったのですが、水曜日に実家に行った時に、お姉ちゃんがキュウリの浅漬けにミョウガを入れていて、貰ったら美味しくて、初めて自分で、ミョウガを買いました。
今までも、実家の料理には、ミョウガが入っていましたが、よけて食べていました。
ミョウガ、どこまで食べられるのかわからなくてネットで調べちゃいましたよ。
昔、ピーマンも自分で買ってまで食べたくなくて、結婚して買うようになった時に、ネットで調べたし、桃もケバケバが苦手で、自分で剝きたくなくて、剥き方ネットで調べましたよ。
桃は今でも剥き方がヘタです。
ミョウガの美味しさにも目覚め、昨年ぐらいから旬の物が食べたくなるお年頃になりました。

また新しい冷感マット買ったよ。
新しいと気持ちがいいよね~。

最近、このポーズいっぱいやるよ~。
片手だったり両手だったり・・手だけ伸ばしてリラックス~。