ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

心配しすぎて・・

2019年03月03日 | 日記
金曜の夜、久しぶりに、熱を出してしまいました。
昼間からやたらと眠くて、胃がおかしかったのですが
眠いのは不規則だし、胃がおかしいのは食べ過ぎだからな~~と
思っていました。

体温計がちゃんと測れなかったので、夜中に10分ぐらい歩いて
買いに行っちゃいました。
インフルエンザになると嫌だなと思っていましたが
熱は1日で下がりました。
土曜日の朝には平熱に戻り、シロちゃんの点滴にも行き
夜になっても大丈夫でした。

たぶん、不規則な生活の疲れと、
心配事で、ちょっと熱が出ただけだと思います。

心配ごとは、ちゃるのことで、ブログに書こうと思っていて
書くタイミングがなかったのですが・・

2月15日ぐらいから、小さい食糞が1つ落ちていました。
今、道の駅の野菜はちゃる好みの物が多く
ついいっぱいあげてしまっていたのが原因だろうとは思っていましたが
そこまで減らさずにちょっと多めであげていました。
そして、24日、やわらかいウンチの塊が
1つトイレに落ちていました。
それから、本格的に野菜を減らし・・・

ウンチもたまに小さい時があるので、季節の変わり目だし
ちゃるは、牧草をいつも大量に食べていますが
もっと食べて欲しいので、楽しんで貰おうと1番刈りをいろいろ買い・・・



1番刈り祭りだよ~

数日、ちゃるがトイレに行くたびに、どんなウンチか確認でトイレを覗き
ちゃるにも、嫌な顔をされ・・・
この季節、どんなだったっけ??と前の日記を見ていて、ぼこの日記まで
見ていたら、いろいろ不安になり、考え過ぎ・・・そんな日が続き・・・
熱が出たんじゃないかなと思います。



ちゃる、3番刈りが大好きで、い~~っぱい食べてるから
考え過ぎだったな~と思います。
1番刈りも食べているしね。

ちゃるには、牧草はチモシーの1番刈りと3番刈り以外
敢えてあげていません。
イタリアンライグラスやウーリーさんの牧草は
嗜好性が高いので、今食べている牧草を食べなくなると困るので・・。
ぼこは、5歳ぐらいからだっけかな??牧草を食べなくなったので
ウーリーさんやイタリアンライグラスをあげたりしていました。
全然食べなくなったら、試すのでいいなと、ちゃるの場合は思っています。


不安な目で見ていると、いつものポーズをしても
同じ顔をしていても、具合悪い???って見えちゃいますよね。



くつろいでるのにね~~

見てわかるように、牧草をいろんな所に置いているので
私の服にも付いています。
お尻についていて、座るとチクチクする・・ということも
よくあります。
この間は、クロが会社の机の下に牧草が落ちていた・・と
言っていました。
たぶん、スーツに付いて行ったんですね。
思わぬ場所で付いてきた牧草を見つけると、嬉しくなっちゃいますね。


で・・
今は、野菜は量を少なくしています。

ちょっと前から春菊が美味しくて、最近は菜の花、スティックセニョール
レタス、グリーンレタスなどなど、いっぱいちゃるの好みの野菜が売っています。
レタスも生産者さんが作る、緑の濃い上の部分が多いものを選んでいます。
ちゃるは、濃い部分が好きなのです。
昔、うーと暮らし始めた頃は、レタスは水分多すぎるからダメって言われていましたけどね。
キャベツもガスが溜まるからダメとか、ほうれん草もダメと
言われていましたが量の問題のようです。
でも、私、キャベツはあげません。なんとなく・・。

道の駅で野菜を選んでいる時に、ちゃる好みの野菜を選ぶのですが
たとえば、春菊だと、葉っぱの細いタイプと広いタイプがあって
ちゃるは、どっちが好きだったかわからない場合は両方買ってしまって
並べてあげて、好きな方だけあげる・・・とやるのです。
でも、1回目は先に食べた方を2回目は後に食べ・・・
結局どっちも食べてる~~となることが多く
喜んでいるので、つい並べてしまい
多かったら残してね~~~~とあげているのです。
それを菜の花でもやり、小松菜でも・・・とやっていたら
結構な量になってしまっていたのでね。
ちゃるは、少ないくらいが、ちょうどいいとわかっていても
つい、美味しいから・・・とあげてしまって・・・。
心配しすぎず注意していようと思います。


先週、道の駅へ行った時に、お花買いました。



プリムラ
実家に行くことが多くて、自分の家の花のお世話をなかなか出来ず・・
玄関前の花はお父さんの鉢にビオラだけ植えていました。
が・・・
植えていたビオラが、とっても寂しい状態に・・。
玄関の所なので、ちょっと寂しすぎるかな~と違う鉢へ移動しました。
捨ててしまうのは可哀想なのでね。




しょぼーーん
同じ苗を実家にも植えたのですが、実家では、よ~~く咲いています。
鉢の大きさとか置く場所とかで違っちゃいますよね。

やっぱりお花があるといいですね。
色が良かったので、今週もまた買おうと思っていたら、
同じ物はありませんでした。

ホームセンターへ買い物に行ったので、ホームセンターで花を買いました。



ネモフィラと雲間草。
雲間草は、よく買っちゃます。
ネモフィラは昨年植えて、今年、こぼれ種から少し出てきています。
葉っぱを見て何が出て来てるのかわかりませんでしたが
苗を買って、これだ!とわかりました。



オーブリエチア・バリエリガータ・ラピス
名前、覚えられない~~
じっくり選ぶ時間がなかったので、
黄色い花と紫の花が混ざって咲くのかと思って買いましたが
黄色は葉っぱでした
よく考えるとそうですよね~ 葉っぱの形してるもん。

道の駅のイチゴちゃん。



今年も毎週行くと買ってます。
イチゴが美味しいんです。


この間は、



顔がありました。
顔があったのは、この時だけ・・。
顔の方が可愛くていいのにな~。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかる~~ (にゃんこ)
2019-03-08 18:20:41
あるあるだよ~~
心配すると普段では、何でもない事でも怪しくおもえちゃうよね~~
わかるよ(^^♪

自分の事も知恵熱的な感じでおきるよね・・・いろんな事が重なると普段以上に心配しちゃうもんだよね・・・ppp

牧草も一番刈りとかあるんだね♪
新鮮そうだよね・・響きがさぁ♪♪

ちゃるちゃん沢山美味しいものがあっていいよね~
にゃん吉は、色々食べないからうらやましいよ
考えながら買うのも楽しい時間だね。

プリムラ色がいいね
私も植えたいけど、なかなか腰が持ち上がらないよ。あはは~~

道の駅のイチゴ
くまさんの顔可愛いね~
美味しそうだし、いいね(^_-)-☆
返信する
そうなんだよね~ (るみ)
2019-03-09 01:14:10
不安になるとすべての事が心配になってきちゃうんだよね~。
前にお母さんが入院していた時に寝顔見ていたら、とっても苦しそうな顔して寝ていて
具合悪いのかな?ってすごく心配したんだけど、普通に寝ているだけだったことがあるよ。
普段どんな顔して寝てるかなんて見てなかったし、入院が長引いているっていうだけで心配になっちゃったんだろうね。
お母さんでも心配になるから、ちゃるだとしゃべれないから余計だよね。

にゃんこさんもちょっと前に熱出してすぐ下がったって時あったよね。
私も同じだ~って思っていたよ。

牧草、一番刈りは伸びて一番最初に刈る葉っぱで、固いんだよね。
2番、3番、、、って軟らかくなるの。
でも一番が繊維が一番多くていいんだよね。
にゃん吉くんは、ちゃんと決まったのを食べてくれるんだね。
実家の猫は食べる物が飽きてくる周期があるみたいだよ~。いろんな種類のカリカリと缶詰が買い置きしてあるよ。
その日に「今日はこの缶詰、食べない」・・ってなると、大変だもんね。

私も花植えるの面倒だったんだけどあまりにも玄関にあるのがヘロヘロだったから買っちゃった~。
土も換えずに、ただ植えただけだよ( *´艸`)
イチゴ、美味しいんだよ~。
パックで売ってるイチゴはイマイチなのに・・。
明日もまた売ってたら食べてくるよ~。
返信する

コメントを投稿