ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

庭の花やエアコンやバラ

2022年05月31日 | 日記
年齢の区切りの歳なので、いろんな検診が市から届いています。
と、書いていて、来年が区切りの年齢だよね?・・ん~なんで今年来るんだ?よくわからないな。
歯周病、肝炎ウィルス、骨粗しょう症・・・。
血圧の薬を貰うついでにその病院で出来る検査は、してもいいかな~と思いますが、歯周病はちょっと面倒なので、受けるのを止めようと思っていたら、今日、羽鳥さんの情報番組で歯周病のことやってましたね~。
ハガキに、今回が最後の案内です・・って書いてあるのも、ちょっと考えてしまうところなのですが・・。
どうせ虫歯になったら、歯医者に行くし・・その時に、言われるだろうから、いいかな~。



遠目で観るとただのショボい木なのですが・・・



こんな可愛い青い花が咲いています。
オーストラリアンブルーベルです。



どうやって撮っても、私のシワシワな指が写っちゃう。
手って年齢が出ますよね。首も・・だけど。
狭い庭なので、撮るためにしゃがまなくてはいけないけど、お腹が邪魔して苦しくて撮れず。

ベランダからも、いい香りがしてきます。



アルプカ スピラリス フリズルシズル
この花の時期、花の名前を思い出すのに、必死です。
お母さんが、忘れっぽい・・とか、よくお姉ちゃんと話題にしていますが、自分も結構忘れっぽいので、頭を使う努力をしないといけないなと最近思っています。



いい香り~~

ちゃるの為に最近エアコンをつけています。
2019年に新しいエアコンにしてから、風が弱くても涼しいので、今の季節はつい風を弱くして空気が冷たいことで満足してしまうのですが、ちゃるは風があるのが好きで空気が冷たいだけだと、暑くなっちゃうんだったということを、つい忘れてしまいます。
昨日の夜も、風の量を多めにしてつけていましたが、エアコンの方で自動で風を弱めてしまう機能が働いてしまい、壊れちゃったかな??と心配になっちゃいました。
夜遅かったので、メーカーに電話できず、朝になるまで、心配でしかたなかったです。
ちゃるにエアコンは必須ですからね。

そして今日、電話してリモコンの操作でなおりました。
停電した時か、何かのタイミングで設定が変わっちゃったみたいです。
操作だけで直って良かったです。
ちゃるも、ご機嫌で走り回ってました。

ちゃるの右の髭が1本だけ、前に向いて出ています。



わかるかな~~





なんで前に向いて出てきちゃってるんだろうね~

この間の日曜日に2週間ぶりに実家に行ってきました。
お母さんやお姉ちゃんが安心するためにも熱が出た時に、検査うけてきて良かったなと思いました。
しゃべりすぎて咳が出ちゃったので、一緒に居ると、ドキドキしちゃいますもんね。

お父さんのお墓参りに行って、そのあと、実家の近くの公園にバラを見に行きました。
お母さんと歩いて行ってきました。



ボケてるけどスカイツリー。カラスがいっぱい飛んでいたので拡大したらボケボケ~



緑が綺麗でした。



1つ1つバラの香りを楽しみたいのに、お母さん、移動するのが早くて、ゆっくり見られませんでした。
お姉ちゃんと2人だったら1時間楽しむバラも10分ぐらいでしたよ。



この公園といえば、この噴水。
お母さんが歩いて先に行ってしまうので、ちゃんと撮れません~~



ベンチに座って、お母さんとソフトクリーム食べました。
大きい影が私。
商店街がやっているお店なので、バラソフトが今はないらしく、チョコとバニラのミックスにしました。
オオバコとナズナがいっぱいで、ぼこが居たら食べ放題だな~と思っちゃいました。
お母さんが話に夢中になるとソフトクリームがダラダラ垂れちゃうので気になって、、、



前からこのバラあったかな?
この花で香りが強かったら最高だな~



遠くから、まぶしかったので、噴水が入るように、適当に撮ってみました~。
ここの公園、桜もすごくいっぱいで綺麗です。
桜の季節は、写真を撮るといろいろ写りそうと思って撮りませんが、バラだとバシバシ撮っちゃう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿