ぼくいるよ

ウサギのちゃるを溺愛している
ぐうたら主婦の日常、あれこれ
 お月様ウサギ うー、ぼこ
   実家の猫達 のことも

歯医者

2019年12月10日 | 日記
歯医者に行っていますが、もう治療は終わり、今は歯石の掃除だけで通っています。
以前は、治療が終わると、歯石掃除を上下して終わり・・・だったのですが、なぜか今、2か月後にまた・・・となります。
患者が少ないんですかね??
歳のせい??歯周病防止って感じ???
もう今日で3回目の掃除なので、今日「暫く様子見る、また痛くなったら来る」と言おうと思っていました。

が・・
昨日から唇にヘルペスができてしまいました。
かなり昔に病院で貰った薬があるので、つけました。
薬をつけるとひどくなる前に治るんです。

歯医者の日にちを変えようかとも思いましたが、まだヘルペスが出来たばっかりなので、口を開けても平気なので行っちゃいました。
先生も大丈夫(こんな唇、気分悪いと申し訳ないなと思って)だというので歯石取りをしてもらいました。
ヘルペスの薬持ってる?と聞かれ、昔のがあって分離してないから使ってる・・というと、新しいのが土曜日に来るから欲しかったら来て・・・と言ってくれました。
たま~にヘルペスになるので、その為に病院行くのも面倒くさいし、家にある薬を見たら、使用期限が2003年12月でした。
残り少ないし、タイミングがいいから貰おうかな。

というわけで、今回ヘルペスの薬がどうの・・・とか、いろいろお世話になっちゃったので、もう来ないと言い出せませんでした。
次回は言おう!



ボクはここにいるから歯医者行っておいで~~



目が怖いバージョン


そして、頼んだ南水梨が届きました。
食べませんっ



いらないっ



もう梨の季節も終わりかぁ~
リンゴにしようかね。

新刈り ( ;∀;)

2019年12月09日 | うさぎ
ウサギって牧草の食い付きが悪いと、あっという間にウンチが小さくなって調子悪くなっちゃいます。

ちゃるが今好きなのは、よくあるチモシーソフトタイプ。2番刈りのようです。
ホントは1番刈りを食べて欲しいんですけどね。
11月から12月上旬頃に、その年に収穫された牧草に切り替わり、つい最近買った牧草は新しく収穫された新刈りになってしまいました。

緑が濃くて、とってもおいしそうに見えるのですが、ちゃるは、気に入らないようで、食い付きがよくありません。
牧草のとってもいい香りがするんだけどね~。
最近あんまり食べていなかった3番刈りを食べています。
でも3番刈りよりも繊維質が多い、1番か2番を食べて欲しいので、いろいろ取り寄せてみました。

チョコチョコとは食べてくれていますが、どれもイマイチかな~
イマイチの中からも、ちょっと食べているのを見て、いつも食べていたのと、並べて出しています。



もうやだ~~~
おいしくないも~~ん
ってな感じですかね。


それにプラスして・・・
ちゃるの好きな南水梨が無くなってしまいました。

実家がご近所さんに頂いた梨があるというので、貰ってきたのですが、どうやら南水ではなく、新興かと・・・

昨日ネットで南水を買ってみたので届くまでリンゴで我慢して貰おうと思います。
この南水も気に入るかどうか、わからないんですけどね。
5キロ6000円ですが、ちゃるの為に買いました~。
ダメだったら私達が食べますよ。
前は3月ぐらいまでいろんなお店で探して、梨を買っていましたが、昨年から何回かネットで南水を買って、ネットで売ってなくなったら、あとはリンゴで我慢して貰うことにしています。
昨年は気に入った南水を3回頼みました。
オークションで売ってたので、お取り置きして貰っていました。でもオークション辞めちゃったからな~。今年もあるのかなぁ・・。



ちゃる、新興梨、苦手・・
手前の梨食べないで、奥のリンゴで我慢するよ。
ホントに仕方ない・・リンゴで我慢・・って感じで食べるんです。
目を見ると、夢中に食べてる目になってますけどね。
もちろん、このリンゴも私には、とっても美味しいですよ。
ちゃる、梨が大好きなんですね~。


牧草の食い付きをよくしようと、遊びながら模様替えしてみました。

セラムヒートを出しました。
セラムヒート、結構電気代がかかるんですよね。
エアコンも付けている時間があるし、夏も冬もかかりますね。
ずっと出しっぱなしの灯油のストーブも使えるように灯油入れましたよ。



セラムヒートに暫くビビっていて、1日経ってやっと落ち着いてきました。

セラムヒートが置いてあった場所にあったヒエヒエの石のボードにも、乗ったりするので、寒くなっても出しておきます。



ヒエヒエの石も出しておいてね~
ここに乗ると、クロが撫でてくれる時あるんだ~
このヒエヒエの石も、布をかけないと怖い・・・と、乗らないので、布をかけています。
分厚い布なので、果たして涼しいのか・・・

上野

2019年12月08日 | 日記
6日(金)、勤めていた頃の先輩のUさんと上野で会ってきました。

Uさんは新潟に住んでいて、お嬢さんが2年前から茨城で1人暮らしをしているということで泊まりに来るから会おう~と。
20年ぶりぐらいかな~。
会って「あれ?眼鏡??」と言われて、あ~会社の頃ってコンタクトだったっけ~~と思い出しました。
辞めてからずっと眼鏡だもんね~。

不忍口のコインロッカーに荷物を預けたのですが、コインロッカーが鍵をただひねって閉めるだけでなく、タイムズの駐車場みたいになってました。ビックリ~~

駅前のビルでランチをしたことがあったので、そのビルへ行き、洋食の遠山へ行きました。
調べてみたら、上野の森さくらテラス、というビルでした。

予約をしていないので、真ん中の席に通されちゃったのですが、隣の席との間隔が広いので、話をしやすかったです。
エビフライ&特選デミグラスハンバーグにしましたよ~。
サラダとスープ(茶碗蒸しの上にコンソメスープでとっても美味しかった~)も付いています。
ハンバーグもタルタルソースもとっても美味しかったです。

ご馳走になっちゃいました~。・・・というか、この日は全部ご馳走になっちゃいました。
ありがとうございました~~

昔とかなり変わったアメ横をウロウロし、懐かしいね~ということで喫茶店のルノアールに入り、コーヒーとアップルパイを食べました。
アップルパイ、暖かくて美味しかったです。

懐かしさでABABも行き、松坂屋でお弁当を買っていくというので、行くと、うちの分までお弁当、サラダ、明日の朝のパンまで買ってくれました。

年賀状と数年に1度の電話と、メール交換だけなので、いろいろ話すことが出て来て、気がつけばラッシュの時間帯になってしまいました。
改札入ってからのコインロッカーに預けたということを2人とも忘れていて、帰りはコインロッカーを探してしまいましたよ。

Uさん、私より6歳上で一緒に仕事していた期間があり、その時に、神奈川の高津に社宅としてアパートを借りて住んでいたことがあるのですが、一緒に部屋を探しに行き、隣の部屋にしました。
神奈川なら、実家からも通えた距離でしたが、ギリギリ社宅扱いにもなるよ・・と言われたので、いい機会だと思い1人暮らししました。
毎晩飲み歩いていた頃だし1人暮らしの方がラクだし~。
よく二日酔いで会社に行って、グダグダになって仕事して・・・部署のみんなで飲んでいたので、みんながそんな状態で、楽しかったです。
私は1年で転勤になり、実家に戻りましたが・・・。
どこの部署へ移動しても、毎日飲んでいましたよ~。時代ですね~。

勤めていた頃の懐かしいこと思い出したり、嫌なことも笑い話みたいに話せて楽しかったです。
ごちそうさまでした~(*^-^*)
また来年来てね~(^^♪

(T_T)

2019年12月07日 | 日記
昨日は、大好きな堂本光一君の舞台「Endless SHOCK」の当落発表でした。

全部はずれちゃいました。
全部はずれたの、初めてです。
何度も何度も落選のメール見ちゃいましたよ。

うーーーーーーーー

SUSUマット

2019年12月04日 | うさぎ
今まで使ったことなかったのですが・・

お風呂の足拭きマットとして、SUSUマットを使うことにしました。
エアコンをつけて寝ているので、洗ってリビングに干そうと持ってくると・・
ちゃるは最初オドオドして見ていて・・・近寄り・・・



!!!!
ホリホリホリホリして・・
(右下のグチャグチャなのは、タオルと寝間着です)




走り出す・・

ホリホリしてダッシュして・・と繰り返しやっていました。
楽しんでいるな~と思ってみていたのですが、段々ダッシュが激しくなってきたので、怖いんだろうか???とちょっと不安になってきたので、ほどほどの所でちゃるの届かない所へ干してしまうことにしました。
でも、ちょっと楽しそうなんだけどね。


そして~~



むむ・・この影・・




ちゃるの影ですね~




陽があたって気持ちがいいのね~
お腹ポッコリに見えるよね~




こっちでも、ひなたぼっこ

ずっと雨が続いていたから、昨日は晴れて、いっぱい洗濯しましたよ~



ちゃるの夜寝ている椅子の敷物も洗いましたよ~
さっそく乗ってくれています。
洗った甲斐があって嬉しいです。