詩人PIKKIのひとこと日記&詩

すっかりブログを放任中だった。
詩と辛らつ日記を・・

世に倦む日日 @yoniumuhibi 普通の官僚でも、これをやったら諭旨免職でしょう。常習犯

2020年05月21日 | 政治
接待マージャンだから、これは賄賂の提供と受領だ。記者に検察の情報を売っていたということ。重大。賭博罪だけに止まらず、収賄罪の疑いがある。しかも常習犯。懲戒免職は当然として、それだけでは済まないだろう。検察OBは総動員で事態に臨む必要がある。膿を出さないと。https://news.yahoo.co.jp/articles

普通の官僚でも、これをやったら諭旨免職でしょう。常習犯だし、証拠を押さえられている。逃れようがない。まして東京高検の検事長で、コロナで緊急事態宣言が出ていたときの愚行。懲戒免職処分だ。他にない。そうしないと示しがつかない。司法が成り立たない。産経新聞社にも説明責任がある。

黒川弘務の賭け麻雀。週刊文春のスクープらしい。見事。バッチリ写真を撮っている。それにしても、産経のハイヤーを使っていたとは。常習だ。そして、いかにこの男が政権と癒着した官邸官僚だったかということ。さらに、最上級ほどコロナに無警戒だということがよく分かる。https://bunshun.jp/articles/-/37926 …

本当に驚いた。問題の渦中の人物が、この時期にこんなことをしていたなどと。賭け麻雀は賭博罪だ。常習なら3年以下の懲役になる。東京高検検事長がやっていたなどと、あり得ない話。即刻懲戒免職しかないし、検事総長と法務大臣も引責辞任しかない。国会証人喚問も必要だ。https://news.yahoo.co.jp/articles/eff0a082c642085de8dff14dbccaf7f2de382d8a …

楽しき人生

2020年05月20日 | 映画
中年オヤジたちが大学生気分に戻ってバンド再結成! 情熱と悲哀を感動たっぷりに描く“青春”音楽映画! 生意気なイケメン・ボーカリストを務めるのは、日本で爆発的人気のチャン・グンソク!【あらすじ】銀行をリストラされ、妻に家計を支えてもらうギヨン(チョン・ジニョン)に届いた学生時代の親友サンウの訃報。何かに突き動かされる様に、ギヨンはバンドの元メンバー、ソンウクとヒョクスを誘いバンドの再結成を目指すが、ボーカルだったサンウの不在に苦戦する。そんな時、サンウの息子ヒョンジュン(チャン・グンソク)が素晴らしい歌唱力を隠し持っている事が判明。ロックバンド“活火山”は再び光を取り戻していく。(2007年/韓国)

キャスト
出演:チョン・ジニョン、キム・ユンソク、チャン・グンソク
スタッフ
監督:イ・ジュニク 脚本:チェ・ソクファン

中年オヤジたちが大学生気分に戻ってバンド再結成! 情熱と悲哀を感動たっぷりに描く“青春”音楽映画! 生意気なイケメン・ボーカリストを務めるのは、日本で爆発的人気のチャン・グンソク!
20年前に解散したロックバンド“活火山”のメンバーたちが、中年オヤジとなった今、バンドを再結成して、もうひと花咲かせることを夢見る。40歳過ぎの男たちの悲哀と情熱を感動たっぷりに描く“青春”音楽映画。亡きメンバーの息子であり、生意気なイケメン・ボーカリスト役で、チャン・グンソクが若さの輝きを添える。

京都地裁包囲スタンディング・アピール-関西生コン支部・武委員長と湯川副委員長の釈放求めて

2020年05月20日 | 政治
http://www.labornetjp.org/news/2020/0520namakon
京都地裁包囲スタンディング・アピール始まる-関西生コン支部・武委員長と湯川副委員長の釈放求めて

 5月18日から京都地裁において、関西生コン支部の武建一委員長と湯川裕司副委員長の釈放を求めるスタンディング・アピールが始まっています。この行動は、「労働組合つぶしの大弾圧を許さない京滋実行委員会」が呼びかけて、5月29日までの10日間、11:45~13:00まで行われており、関西圏のみならず、東海や関東からも参加者が駆けつけて数十人が声を上げています。

 関西生コン事件は、本来労働組合法の刑事免責が適用されるべき事件です。にもかかわらず、2018年8月28日の逮捕から両氏は既に21か月勾留され続けているのです。両氏とも大阪と滋賀の事件では既に保釈許可が出されていますが、数年前の事件である京都3事件の裁判がまだ始まらず、京都地裁の勾留が続いています。武委員長が勾留されている大阪拘置所は新型コロナのクラスターが発生しました。にもかかわらず、コロナ非常事態宣言で京都地裁の公判前整理手続きが遅延、いたずらに保釈を引き延ばしているのです。

 是非、この行動に協力、ご参加下さい。(愛知連帯ユニオン) →pdfファイル(呼びかけ)

国に対し、新型コロナウイルスについて 国際人権基準に基づく対応を求める

2020年05月20日 | 政治
国に対し、新型コロナウイルスについて 国際人権基準に基づく対応を求める
2020年5月19日
NGO共同声明

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う社会的・経済的影響は日々拡大する一方で、政府が示した対策は十分とはいえず、人々は大きな不安を抱えています。

私たちはこれまで様々な自然災害・危機の時にあっても、全ての人の人権が保障されるよう求めてきました。世界中が直面しているこの困難な時でもそれは変わりま
せん。

子ども、女性、性的マイノリティ、高齢者、障害者、移民・移民ルーツの人、難
民、庇護申請者、HIVと生きる人や、物質使用障害者(薬物依存症の人)、非正規労 働者といった社会で脆弱な立場にある人々への影響はとりわけ深刻です。

アントニオ・グテーレス国連事務総長は、2020年4月23日、「COVID-19 and Human
Rights」(COVID-19と人権)とする報告書を公表しました。

この報告書では以下の6つの視点から、新型コロナウイルスへの取り組みにおいて、人々とその人権が中心となることの重要性が強調されています。

I.人々の生命の保護が重要であり、生活を守ることがそれを可能にする手助けになる
II.ウィルスは差別しないが、その影響は差別的な形で表れる
III.対応にすべての人を巻きこむ
IV.脅威はウイルスであって人々ではない
V.どの国も一国ではウイルスに立ち向かえない
VI.復興した時には、以前よりも良くならなければならない

私たち以下に署名した団体はこの提言に賛同し、国際人権基準に則り、以下の10項 目を実施することを求めます。[1]

1. 個人の尊厳、健康の権利および最低限の生活を全ての人に保障するために、あらゆる措置を講じてください。

2. 新型コロナウイルスに関連する差別や偏見は一切許容しないと明確な意思表示をしてください。同時に、新型コロナウイルス拡大に伴う様々な人権侵害
の実態を調査し、対応策を検討・実施してください。

3. 新型コロナウイルスの対策に際して、意思決定への参加を含む意義のある参加を、社会で取り残されている人たちを含む全ての人たちと、市民社会組織
に保障してください。

4. 多言語や手話、字幕・音声による情報伝達を含む情報保障を確保し、全ての人に正確な情報が迅速に伝わるようにしてください。

5. 刑務所、拘置所、留置場などの刑事施設や入管収容施設、また乳児院や児童 養護施設、精神科の閉鎖病棟などで、密集を緩和して物理的距離をとること
を可能にするため、収容人数を減らすことも含め、あらゆる必要な措置をとってください。

6. 自宅にいることによって増加する、子どもや女性、障害者、高齢者などに対 する家庭での暴力の被害者を支援するために十分な資源を投入してくださ い。

7. 医療従事者に適切な防護具を十分提供するとともに、公共交通機関、食料日
用品店、配達、倉庫、刑務所、在宅ケアなど必要不可欠な職で働く従業員のために新型コロナウイルスに対する適切な予防措置や検査へのアクセスを確保してください。

8. 新型コロナウイルスへの対応として、表現の自由、報道の自由やプライバシーなど基本的な人権に対する過度な制約措置が取られないよう徹底してください。デジタル監視技術を使用する場合には、合法性、必要性、比例性、限 定期間のみという基本的な原則をふまえ、かつ、4月に世界100以上の市民社 会団体が打ち出したデジタル監視の8つの条件[2]を満たして下さい。

9. 個人に紐づけられる情報は公開することなく、性別や年齢など細分化された、新型コロナウイルスに関するデータをジャーナリストや研究者に制限な く広く開示してください。

10. すでに社会で脆弱な立場にある人々への新型コロナウイルスの影響はより深刻であることを認識し、その影響を緩和するために必要な措置を取ってください。

私たちは、新型コロナウイルスによって人々が分断されることなく、この危機を乗り越え、SDGsが目指す「誰ひとり取り残されることのない社会」を創り上げるため
に国を超えて連帯し、協力していきます。

以上

賛同団体

認定NPO法人 ヒューマンライツ・ナウ
国際人権NGOヒューマン・ライツ・ウォッチ
公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン
特定非営利活動法人 移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)
公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
一般社団法人Marriage For All Japan – 結婚の自由をすべての人に
NPO法人アジア女性資料センター
認定NPO法人 国際協力NGOセンター(JANIC)
特定非営利活動法人DPI「障害者インターナショナル」日本会議
特定非営利活動法人ACE
国内人権機関と選択議定書の実現を求める人権共同行動

世に倦む日日 @yoniumuhibi 文在寅、革命を続けている

2020年05月20日 | 政治
「検察は改心と再起の証明を - 菅原一秀、上野宏史、石崎徹を逮捕・起訴せよ」をアップしました。https://critic20.exblog.jp/31225707/

文在寅、革命を続けている。大統領任期残り2年なのに、飽くことなく民主化革命のチャレンジを続けている。まさに永久革命としての民主主義。日本とは全く違う。日本にあるのは、全く逆向きの、右翼反動革命・対米植民地従属革命の政治エネルギーのみ。民主主義の主体がない。https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200518001500882 …

「検察は安倍政権と闘争せよ - 8年間の不作為責任を国民に謝罪して出直せ」をアップしました。https://critic20.exblog.jp/31213757/

声明 : 「スーパーシティ」法案を廃案にしよう!/個人情報保護に逆行する法案

2020年05月19日 | 政治
共謀罪NO!実行委と「秘密保護法」廃止へ!実行委がスーパーシティ法案を廃案にしよう!という声明を5月17日に出しました。 以下、紹介します。
声明 : 「スーパーシティ」法案を廃案にしよう!
衆議院本会議では4月16日に可決され、現在参議院においていわゆる「スーパーシティ」法案(国家戦略特別区域法改定法)の審議が始まっています。この法案は昨年の通常国会で廃案になり、臨時国会でも提出見送りとなったものです。

スーパーシティ構想とは、人工知能(AI)やビッグデータなどの 最先端の技術を活用し、未来の暮らしを先行実現する「まるごと 未来都市」をつくるものだと言われています。
具体的には「自動走行」 「ドローンでの自動配送」「キャッシュレス決済」「行政サービスのIT 化」「オンライン診療」「遠隔教育」「エネルギー、ごみ、水道などのスマートシステム」「防犯・安全のためのロボット監視」など多くのメニューが 例示され、少なくとも5つの領域を同時に行うことが指定を受ける要件とされています。
私たちはこの法案は、世界のプライバシー、個人情報保護の流れに逆行するものであり、廃案にすべきであると考えます。

私たちはこの法案に関する重大な問題点を以下に二点指摘したいと思います。
第一に、こうした構想は住民のニーズに基づいたものとならず、決定されたサービスを享受したくなくても、自分の情報やサービスの提供を拒否することができないことです。
私たちは国や自治体、企業に対して自らの欲するサービスを享受するために自らの情報を提供しています。私たちの住む自治体は長い時間をかけて、私たちの様々な情報に基づき、その自治体にあったサービスを研究し、提供してきました。
今回の法案はそうした地域自治の理念に基づくものではなく、国や企業の求める効率優先の規制緩和を行うものでしかありません。よってスーパーシティ構想とは、地方自治を破壊するものです。

衆議院の審議においても、本人同意がどういう過程で保障されるのか、サービス拒否が可能なのか、という点についての政府答弁は極めて曖昧なものであり、到底納得のいくものではありません。
スーパーシティは無人の場所に作られるものではありません。長年生きてきた住民が住まう場所に作られるものである以上、住民同意が最優先されなくてはなりません。

第二に、住民の個人データが一元的に管理・利用され、監視社会に道を開く危険性が高いことです。
現在国や自治体や企業はその都市の住民に関するデータを別々なルールに従って別々に管理運用しています。今回の法案の目的は、様々に張り巡らされている規制を取り払って個人データを一元化し、住民に対して「高い利便性」を提供しようとするものだとしています。
これは、「国家戦略特区データ連携基盤」に住民の個人データを集中させ、サービス提供のために規制を取り払って自由に使用できるようにするものです。

内閣府は中国杭州市の事例として無人コンビニの展開を上げています。無人コンビニではスマホアプリも必要としない顔認証でのキャッシュレス支払いが可能となるとしています。
もちろんこれは利用者の本人同意がなければできませんが、顔認証システムの利用目的の限定や口座情報との連動など新たなルール作りが必要であるばかりでなく、様々な規制のため日本においては実現不可能です。最近実証実験がなされ、話題となった大阪の地下鉄で顔認証による自動運賃支払システムがこれに近いものです。

確かにこうした規制を緩和して住民情報を一元的に管理することによって利便性を高めることは可能でしょう。そしてどういうメニューを選択するかは住民の合意に基づくと説明されています。
しかし、これまでの国家戦略特区の在り方を見ているとその説明を鵜呑みにするわけにはいきません。特区担当大臣・首長・事業者などで構成する「区域会議」が住民の意向を受けて実施事業を選択することになっていますが、住民の意向の反映についてはかなり怪しいと思われます。
しかも「区域会議」から提案を受け取った首相が関係省庁に特例措置の検討を要請できる「総理認定」という仕組みが用意されており、首相に包括的に規制緩和の対象を特定できる権能を与えています。

先述のような顔認証を利用したキャッシュレスサービスと現在コロナ封じ込めのために使用されているコンタクトトレーシングの位置情報が合体したらどうなるでしょうか。
それは究極の住民監視システムの構築を可能とするものです。

今回の法案は、国や企業の求める効率優先の規制緩和を行うも
のでしかありません。なおかつ私たちの貴重な個人情報は私たちの手
の届かないところで共有化され、私たちを監視管理していく高度な
監視社会への危険性を孕むものです。

この法案は現在進行しているコロナ禍の真っ只中で提出されている
「コロナ便乗法案」であり、多くの市民は法案の存在や問題点も知ら
ないまま、成立させられようとしています。監視社会への道を開き、
不要不急でない本法案は再度廃案とすることを強く求めます。

2020年5月17日
共謀罪NO!実行委員会
「秘密保護法」廃止へ!実行委員会

たんぽぽ舎メルマガ NO.3933~六ヶ所再処理の「事実上合格」で「死のサイクル」を復活するな

2020年05月19日 | 政治
たんぽぽ舎です。【TMM:No3933】
2020年5月18日(月)地震と原発事故情報-
             4つの情報をお知らせします
                      転送歓迎
━━━━━━━ 
★1.新型コロナウイルス感染症
   損失補償や生活支援窓口のありかたを変えるべき
   PCR検査体制の確立は急務 (その3)(4回の連載)
               山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
★2.六ヶ所再処理の「事実上合格」で「死のサイクル」を
   復活するな
   安倍政権と同じ「コロナ緊急事態宣言」下の火事場泥棒
   規制委に抗議のパブコメを
   原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その223
            木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
★3.政府・専門家会議の感染症対策のデタラメを斬る!
   PCR検査抑制は正しかったのか…ほか
   メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
                  黒木和也 (宮崎県在住)
★4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
  ◆「トレンドの大転換!緊急事態宣言は間違いだった」
   5月23日(土)第126回草の実アカデミー講演会のお知らせ
   「8割おじさんの大間違い」地域計画家・甲斐仁志氏
━━━━━━━ 
☆ 時事川柳
  【火事場ドロ不要不急の定年制】 (神山昭一)
  【森加計も 桜も守る 黒川堤】  (長谷川隆)
  【汚染水 集めて流すな 太平洋】 (長谷川功)
       (5月16日東京新聞朝刊5面「時事川柳」より)
━━━━━━━ 
※5/27(水)学習会にご参加を!  新ちょぼゼミ
 「食べ物が劣化する日本」命をつむぐ食と安心な食を次世代へ

 お 話:安田節子さん(食政策センター ビジョン21主宰)
 日 時:5月27日(水)18時より21時    
 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
参加費:800円   〔講師のお話は19時より〕

 ☆定員15名です。予約申し込みは、たんぽぽ舎の
   TEL 03-3238-9035かメール nonukes@tanpoposya.net へ
   ご氏名と電話番号をお知らせ下さい。

 ☆「新型コロナウイルス」対策を致します。
  ・会場に手指消毒用ボトルを用意します。 
  ・机の上に消毒液を噴霧しペーパータオルで拭きます。
  ・窓をこまめに開けて換気に配慮します。 
  ・「密集」しないように着席していただきます。
  ・体調に不安のある方は、無理に参加しないで下さい。
━━━━━━━ 
※「スペースたんぽぽ」を≪自習室≫としてご利用ください。
 ≪自習室≫当面のスケジュール

 5月19日(火)14時より18時 
 5月20日(水)14時より17時(夜の部スタジオとして使用のため)
 5月21日(木)14時より18時
 5月22日(金)会議利用なので≪自習室≫はお休みです
 5月23日(土)講座利用なので≪自習室≫はお休みです

ご利用の方はたんぽぽ舎あて、ご氏名と連絡先電話番号を
お知らせ願います。詳しくはお問い合わせ下さい。
Tel 03-3238-9035 Fax 03-3238-0797
━━━━━━━ 
┏┓ 
┗■1.新型コロナウイルス感染症
 |  損失補償や生活支援窓口のありかたを変えるべき
 |  PCR検査体制の確立は急務 (その3)(4回の連載)
 └────  山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

6.損失補償や生活支援窓口のありかたを変えるべき

 日本は欧米とは異なり強制的な都市封鎖ロックダウンは法的には
行えないし新たな立法措置で作るべきでもない。
 あくまでも新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく
「自粛要請」であり、それを有効に機能させるためには
補償は欠かせない。
 「自粛要請」をした東京都の小池百合子知事は4月3日の記者会見で
緊急融資の申請が当初見込みの248億円から1200億円に急増したことを
明らかにしているが、これは「要請に見合った対応」が求められた
結果であり、当然であり、未だ足りない。

 ところが安倍首相は「自粛要請」への「補償」は一切しないと
繰り返した。名目などは何でも良いのだが、一言「保証の位置づけ」と
説明して資金を提供すれば混乱は回避できたはずだ。
 しかし今存在する各種の手続きは難解至極である。

 例えば助成金についても極めて難解で「小規模事業者持続化補助金」
(中小企業基盤整備機構)「雇用調整助成金」(ハローワーク)など、
果たして対象になるかも含めわかりにくいことこの上ない。
 無条件で1人一律10万円の「生活支援給付金」は紆余曲折の上で
決まったが、これは市区町村への申請だ。
 マイナンバーカードを持っていればインターネットを使って申請が
出来るなどと余計な方法を宣伝したため、各地で混乱が続いている。

 例えば「暗証番号を忘れた」「カードを作りたい」いずれも直ぐに
対応など出来ない市町村窓口では長蛇の列で長い待ち時間。
 何のための「電子申請」か分からなくなっている。これならば郵送で
文書を出したほうがはるかに早いし正確だ。
 そもそもマイナンバー制度そのものが、国民総背番号制を背景に税や
社会保障制度を一元的に紐付け、政府が管理できる制度として作られた
ため、個人の権利を侵害するとして根強い反対があり、未だに基本的
には行政の内部処理でしか使われていない。個人が活用できるのは
僅かに確定申告を電子申告出来る程度だ。これも実はマイナンバー
カードがなくても出来る方法はある。

 国民生活にとっておよそ何ら必要もないカードを突如使えることに
したのは、国の「電子政府構想」の失敗を「このあたりで挽回しよう」
という怪しい企みからだが、10万円を早く手にできるというデマ宣伝に
乗って窓口に並ばされた国民こそ、いい迷惑である。

 ちなみに総務省のITC(インフォメーション・テクノロジー・
コミュニケーション…情報通信技術)予算の中の「Society5.0を支える
ITCインフラ整備1,947.2億円+事項要求」では、実に1800億円以上が
マイナンバーカードの普及と事業拡大予算だ。アベノマスクどころでは
ない巨額の資金が投じられていることにも注意を向けてもらいたい。
 なお、「事項要求」とはマイナンバーカードに紐付けられたマイナ
ポイント事業に掛かるポイント還元予算で、これは実績支払いなので
金額が入っていない。最大1人5000円とされるが、今の普及率15%に
最大5000円を掛けると960億円になる。こんなバカげた制度も、
決まった事業なので今年から始まる。

 今話題になっている家賃補助についても、実は「住居確保給付金」
という制度が既にある。これは事業用のものではなく個人の住居だけだ。
 それでも「解雇や廃業等で収入がなく家を追い出される」といった
緊急時には活用できる。市区町村の生活支援窓口が担当だが、これも
あまり知られていない。
 このような状況下でこそマイナンバーなど関係なくITCを使った
「ワンストップサービス」とすべきなのだが、むしろますます細分化の
様相になっている。
 この他にも金融機関を通じた実質無利子融資などもあるのだが、
一体何処に相談すべきか迷うだけだ。市区町村の窓口ではこのうちの
ごく一部しか扱えないうえ窓口もバラバラだ。

 3.11震災時の被災者支援法制とはずいぶん様相が異なるのは、
当時は災害対策の司令塔がちゃんと政府に存在したからだ。
 今はそれすらも存在しない。
 自治体の窓口もハローワークも当然ながらパンクしている。
 行政改革の影響で公務員数は激減し、窓口は多くが委託されており
新しい事業には対応できない。
 そのため少ない公務員が何でもしなければならない自治体が続出
している。
 このようなものこそ、社会保険労務士や行政書士、税理士、弁護士
団体に委託し、相談窓口を日本全国何千箇所もつくりワンストップで
必要な申請が全部出来るようにすべきだ。
 これは国と都道府県の仕事だ。

7.PCR検査体制の確立は急務
医療、介護現場が最優先、加えてハイリスクな人々を守るために

 やる気になり、ちゃんと態勢を整えれば、日本でもPCR検査は
増やせる。フランス政府は日本製のオンラインPCR検査装置が
フランスの検査体制を支えているとして、在仏日本大使館に感謝状を
贈った。
 いや、なぜ外国でだけ日本製全自動PCR検査装置が存在し、使用
されているのか。誰か説明して欲しいのだが、この点について納得の
いく説明を聞いたことがない。

 一定規模のPCR検査を行わなかったら実態に近い陽性率は出ない。
市中感染の規模と構造が分からなければ自粛要請も解除する根拠も
出てこない。
 このままずるずる根拠薄弱に「自粛」を続ければ個人事業から崩壊
していくことは火を見るより明らかだ。
 PCR検査は「私は感染しているか知りたい」からするのではない。
多くの医療関係者が繰り返し言うとおり、医療崩壊を防ぎ重症化を防止
する観点から実施しなければならない。

 今起きている最大の危機は、重症患者を入院させるベッド数が逼迫
し始めていることだ。
 さらに重症化しやすい基礎疾患等のリスクを持っている人や高齢者に
感染させない取り組みが重要だが、そのためにはこれらの人々が入って
いる病院や施設で感染を発生させない努力が重要である。
 つまりPCR検査体制は医療、介護現場が最優先で、加えて
ハイリスクな人々を守るために使うべきである。

 また、発熱や倦怠感などの症状を自覚した段階で、できる限り検査し、
陽性者を一般病院に行かないようにする対応も必要だ。
 それをしないから医師や看護師が感染する。呼吸器系疾患で救急車を
呼んでも、受け入れる病院がないという事態さえ発生するのは、医療側
の自己防衛だ。これもまた検査されていない弊害だ。

 これらを実現するためには、保健所の「帰国者・接触者相談
センター」を窓口にする体制では持たないのは誰が見てもわかる。
 直ぐに直接検査に繋がる「発熱外来」または「集中検査センター」
が必要だったのだ。今になってようやく設置する動きが進んでいるが、
世論の圧力が一定の功を奏したのであろう。
 しかしこれも使い方を誤れば、この作業をする人々がパンクして
しまう。
 人手で行う限り、検査実数は現状以上増やすことは難しいだろう。
熟練者は無限にいるわけがない。

 安倍首相が答弁する度に倍々に増える(5000、12000、20000と
増えていった)検査件数など、あり得ないというほかない。
 今の体制では現状の9000件程度が限界なのだ。なのでこんどは抗体
検査を導入するなどと言い始めているようだが、これは別の観点から
の検査であり、同一視することは危険だし無意味である。
 秋にも第二波が来るだろう。立て直しは急務だ。
 検査拡大を実現した実例は世界中にいくらでもある。それに学べ。
   (その4)に続く


┏┓ 
┗■2.六ヶ所再処理の「事実上合格」で「死のサイクル」を
 |  復活するな
 |  安倍政権と同じ「コロナ緊急事態宣言」下の火事場泥棒
 |  規制委に抗議のパブコメを
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その223
 └──── 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)

 原子力規制委員会は、5月13日(水)の緊急事態宣言下の傍聴無し
定例会議で「日本原燃株式会社再処理事業所再処理事業変更許可
申請書」の合格案を認めた。安倍政権と同じ火事場泥棒だ。

 「もんじゅ」廃炉決定が示すように核燃料サイクルは完全に破綻
している。
 約46トンのプルトニウム、使用済み核燃料内にある約144トンの
プルトニウム、約18000トンの高レベル放射性廃棄物。
 これらの保管・管理の方法も場所も決まらない中で、プルトニウム
とともに膨大な核のゴミを製造・排出する六ヶ所再処理工場の稼働は
認められない。

 再稼働阻止全国ネットワーク及び原子力規制委員会毎水曜昼休み
抗議行動は、この日11時半から抗議・申入れ行動を実施し12時に原子力
規制庁に申入れしたが、同時刻に原子力規制委員会が審査書案を
承認した。

 <再処理は「死のサイクル」の終着点>と高木仁三郎が30年も前に
書いている。「下北半島六ヶ所核燃料サイクル施設批判」(七つ森
書館1991年)からその一部を紹介する。

 <…再処理工場が各種の核施設のなかでも、とびきり多くの危険性を
潜在的にもつものである…。とりわけ、六ヶ所再処理工場は、使用済み
燃料の年間処理能力が800トン(ウラン換算)という、世界最大級の
工場であり、その立地上の不適さも加わって、日常的な放射能放出
という点からも巨大事故の可能性という点からも、最大級の危険性を
もつものであり、世界的に憂慮の声が多く上がっています。
 にもかかわらず、事業者側の申請書では、信じられないほど甘い
危険性評価しかなされておらない。…
 そして、その工場が日常的に空・海にたれ流す放射能によって、
住民と農作物(農民)、海産物(漁民)が深刻な被害(事業者側の
評価の100倍以上もの汚染と被曝)を受ける可能性がある。
 さらに、独自の事故想定と計算によって、最大級の事故が起こった
場合には、青森県下は全域にわたって壊滅的な打撃を受け、気象条件
次第では放射能の影響は、遠く首都圏の人たちにも許容線量以上の
被曝をもたらす。

 以下が再処理工場の問題点。
○再処理は、各工程において、大量の気体・液体・固体の猛毒性放射性
廃棄物が発生し、その一部は直接、大気や海洋の環境中に放出する
○再処理工場は、地上の核施設の中でも最大級の放射能取扱い施設
であり、化学工場であり、環境汚染の源。
○再処理工場の最大の問題はなんといっても、環境に対する放射能の
放出量の大きさ。大型原発に比べてさえ、再処理工場の放射能放出が
大きく“たれ流し”。
○六ヶ所再処理工場で大事故が起こったら、永遠に日本の土地の多くと
その上に生きる生命を失うことになる。例:ヨーロッパ中央部で
起こったら何千万人という死者(IRS-290報告)。
○ドイツのヴォツカースドルフ再処理工場の計画崩壊(1989年)が示す
ように、再処理に経済性はない。
○六ヶ所再処理工場計画は最初からか、途中からかは別にして、ダミー
計画と化し、電力会社にとって真に欲しいのは使用済み燃料置き場(
再処理工場のプール部分)のみ。六ヶ所再処理工場は、文字通り、
原発のゴミため以外の何物でもない。…>

 確かに、27年前に着工後24回の竣工延期で再処理工場は完成せず、
六ヶ所村が「原発のゴミため」と化している。
 今回、原子力規制委員会が適合性審査合格とするのであれば、前述の
総ての問題に対して、きっちりと説明できないといけない。2019年4月
に航空自衛隊三沢基地の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが訓練中に
三沢沖海上に墜落した事故を忘れたのか?
 福島第一原発事故を経験、「もんじゅ」も廃炉決定、分離型
プルトニウム46トン保有、危険で経済性が無いプルサーマル発電も4基
稼働のみ、何よりも核燃料サイクルが破綻。
 このような状況で、原子力規制委員会が事実上の合格を認めるという
ことは、原子力規制委員会が「国民」や日本列島の安全を保障しない
デタラメ組織であることの証明だ。

 原子力規制委員会は、5月14日にパブコメ日本原燃株式会社再処理
事業所における再処理の事業の変更許可申請書に関する審査書(案)に
対する科学的・技術的意見」募集を開始した。
https://www.nsr.go.jp/procedure/public_comment/20200514_01.html
 何としても六ヶ所再処理事業を動かさせてはならない。抗議の声を
パブコメ意見として提出しよう。


┏┓ 
┗■3.政府・専門家会議の感染症対策のデタラメを斬る!
 |  PCR検査抑制は正しかったのか…ほか
 |  メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.政府・専門家会議の感染症対策のデタラメを斬る!
  PCR検査抑制は正しかったのか
  郷原信郎の「日本の権力を斬る!」#12(2020/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=oiudxr0V-ak

2.小池都知事の正体「コロナの狸」の化けの皮 20200507
  【横田一の現場直撃】No61
  2020/05/09「デモクラシータイムス」
https://www.youtube.com/watch?v=c5Re0_uh_Mk

3.医療崩壊を招きながら“火消し役”に化けた!?「コロナのたぬき」
  小池都知事の変わり身の早さ
  5/6(水)8:34配信「HARBOR BUSINESS Online」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3268c67bbcb36479a2e9f8c39a9ac4dfe570f9b



┏┓ 
┗■4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
 └──── 

 ◆「トレンドの大転換!緊急事態宣言は間違いだった」
  5月23日(土)第126回草の実アカデミー講演会のお知らせ

タイトル:「8割おじさんの大間違い」
講 師:地域計画家・甲斐仁志氏
日 時:5月23日(土)13:30開場 14:00開始 16:30終了
場 所:「スペースたんぽぽ」
    東京都千代田区神田三崎町2-6-2ダイナミックビル4F
    JR水道橋駅西口より5分
主 催:草の実アカデミー (TEL 090-2493-4563)
参加費:500円
【申し込み先】:25名限定 定員になり次第締め切りとなります。
       kusanomi@notnet.jp (草の実アカデミー代表メール)
       「参加します」(氏名)とお書きください。

 「補償なき自粛要請」という政府による虐待が続く中、連休明けから
潮目は変わりました。
 緊急事態宣言発令と全国一律8割自粛は、十分な論拠と事実と展望が
なかったことが、明らかになりつつあります。
 論拠となったシミュレーションを批判するほか、様々な観点から
検証し、今後の方針を提案します。

※参加される方はマスクを着用し、受付のジェルで手指の消毒を
 お願いします。
 また暑くても窓と入口を開放したままにしますのでご了承ください。

────────── 
☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と原発事
 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致
 します。
  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

世に倦む日日 薬物犯罪芸能人を挙げるのは検察でなく警察。警察と麻取(厚労)の仕事

2020年05月19日 | 政治
「検察は安倍政権と闘争せよ - 8年間の不作為責任を国民に謝罪して出直せ」をアップしました。https://critic20.exblog.jp/31213757/

薬物犯罪の芸能人を挙げるのは検察ではなく警察。警察庁と麻取(厚労省)の仕事だ。政治案件としての麻薬芸能人逮捕の指揮を執っているのは中村格。その上にいる官邸官僚が北村滋。https://bit.ly/2TfBMEC

検察庁法案だけを一括から外して成立を見送っても、1月末に黒川弘務の定年延長を閣議決定しているから、7月に検事総長に就けることはできる。時間稼ぎして世論を沈静化させて、内閣支持率を戻した後でやる気だろう。NHKの世論調査が出た後で、大物芸能人麻薬逮捕のスピン作戦と見た。

世論反発で法改悪案の今国会成立見送り検討。様子見のフリと与党内の懐柔慰撫工作だ。読売を使った安倍晋三らしい姑息なやり口。こうなると、大物芸能人の麻薬逮捕があるかもしれない。いつものスピンの手法として。マスコミに大騒ぎさせて目眩ましする。https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200518-OYT1T50075/ …

お、朝日の世論調査で内閣支持率が33%。久しぶりに低い数字が出た。前回より8ポイント下落。森友問題のとき以来の低さ。検察庁法改悪案が影響している。明日のNHKの発表がどうなるか。NHKでも下がったら、党内で反対論が起き、今週の強行採決は難しくなる。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200517-00000044-asahi-pol …

スウィート ヒアアフター

2020年05月18日 | 映画
キャスト
イアン・ホルム カーザン・バンクス サラ・ポーリー トム・マッカムス
スタッフ
監督:アトム・エゴヤン

カナダのA・エゴヤン監督が、多くの児童が亡くなったスクールバス転落事故の遺族の悲しみや喪失感を鮮烈に描いた、第50回カンヌ国際映画祭審査員グランプリ受賞の秀作。
カナダのある小さな田舎町で、子どもたちを乗せたスクールバスが湖に転落してしまい、22人の犠牲者が出てしまうという悲劇的な事故が発生。初老の弁護士スティーブンスは町を訪れ、子どもを亡くした親たちに怒りを煽り立て、集団訴訟を起こすよう彼らに説いて回る。そんな中、事件当日にバスに乗っていて奇跡的に命だけは助かり、車椅子での生活を強いられることになった唯一の生存者ニコールの証言が人々の関心を集めだし……。

世に倦む日日 検察は安倍政権と闘争せよ - 8年間の不作為責任を国民に謝罪して出直せ

2020年05月18日 | 政治
17日夜に朝日新聞の世論調査が発表され、内閣支持率が33%という低い数字となった。朝日で支持率が30%台前半まで落ちるのは、森友問題が紛糾した18年春以来2年ぶりのことだ。安倍政権は久しぶりに危機を迎えた。感染者の減少によってコロナ禍が小康状態を迎える中、検察庁法改正案をめぐる問題が政局に浮上した。朝日の数字を受けて、本日(18日)早朝、読売が記事を出し、「法改正案の今国会成立見送り検討」の見出しを付けた。続いてテレ朝が速報を出し、「検察庁法の改正案を含む国家公務員法の改正案について政府与党は今国会での成立を見送る方針を固めた」と伝えた。安倍官邸による素早い火消し工作だが、本日夜に発表されるNHKの世論調査結果に注目される。先週末の強行採決を見送ったのは、週末にNHKの世論調査を控えていたからだった。もしNHKでも30%台前半の値が出ると、与党内からも安倍晋三への批判が噴出する展開になる。



検察は安倍政権と闘争せよ - 8年間の不作為責任を国民に謝罪して出直せ_c0315619_15345509.png
仮に検察庁改正案の今国会成立を見送ったとしても、すでに1月に閣議決定で黒川弘務の定年延長を決めているから、稲田伸夫が7月に慣例に従って検事総長を退けば、内閣の任命権限で黒川弘務を検事総長に就かせることはできる。

安倍晋三はそれを狙っていて、一端引いた素振りを見せて世論を沈静化させ、世上の関心が検察庁法案と人事から逸れ、通常どおり支持率が自然回復した後で、7月末頃に黒川弘務を検事総長に据え、臨時国会で粛々と検察庁法改正を通す思惑なのだろう。この問題を一過性の問題にするつもりだろう。実際、過去に安倍政権を窮地に追い詰めた諸問題は、時間の経過と共に国民の関心が薄れ、政権崩壊に至らせることができなかった。今回の黒川弘努の人事の件は、何度か述べたように安倍晋三にとって死活問題で、自分の手が後ろに回るかどうか、四選五選、終身政権を盤石にできるどうかが懸かった決定的な問題だ。


検察は安倍政権と闘争せよ - 8年間の不作為責任を国民に謝罪して出直せ_c0315619_16152972.png
ここでの権力闘争に敗れれば、手が後ろに回って昭恵と共に監獄送りの身になってしまう可能性が高い。先週、500人以上の弁護士と法学者が「桜を見る会」の問題で安倍晋三を刑事告発している。黒川弘務の人事問題に重ねた動きであり、河井克行・案里夫妻への捜査の動きとも脈を通じた安倍晋三への揺さぶりである。

もし、5月・6月・7月と連続して安倍晋三の支持率が低落・低迷し、NHKで30%を割ったときは、黒川弘務は検事総長への昇格を断念して検事職を辞任せざるを得ず、また、告発を受理して始まる「桜を見る会」の捜査も、秘書の逮捕収監は無論のこと、昭恵の事情聴取に及ぶという革命的事態になるだろう。安倍晋三の失脚である。私はそのことを歓迎する立場だし、そうなる図を熱望しているが、楽観視はしていない。何度も同じ場面を見てきたからであり、大衆世論とマスコミ報道が変わり、支持率が反転上昇するのを見てきたからである。

ガス抜き気分で小躍りして糠喜びするのはご免だ。臍を噛むのはもう飽きた。


検察は安倍政権と闘争せよ - 8年間の不作為責任を国民に謝罪して出直せ_c0315619_16145643.png
先週15日の松尾邦弘ら元検事総長による意見書を見て、あるいは報道1930に出演した熊崎勝彦の発言を聞いて、勇気づけられた国民は多いだろうし、覚醒を促され感動を覚えた者は多かっただろう。私もその正論に膝を打った一人である。だが、溜飲を下げながら、同時にそれとは全く逆方向の憤懣を覚え、やりきれない鬱積の感情が逆巻いて交錯していたことも、正直に告白しておかなくてはいけない。

検察の独立の危機、三権分立の危機、法治国家の危機、これらの言葉は、過去8年間の安倍政治の間にいったい何回聞いてきたことだろう。それらの多くが、検察の重大な不作為が起きたときに発声されたものだった。2016年の甘利明の収賄事件のときがそうだった。明白な証拠・証言がありながら検察は不起訴処分にした。信じられない不作為の暴挙だった。2015年と2017年に発覚した下村博文の資金疑惑もそうだ。週刊文春が完璧な取材で証拠を揃えていたのに検察は動かなかった。そして2018年の森友事件と佐川宣寿らの不起訴である。


検察は安倍政権と闘争せよ - 8年間の不作為責任を国民に謝罪して出直せ_c0315619_16272757.png
これらの事件で検察は動かず、市民が告発しても不起訴処分にした。熊崎勝彦の言う「検察の独立」と「厳正公平」が虚ろに響く。今、確かに検察は危機なのだろうが、その危機は誰が招いたのか。安倍政治の8年間、検察は自ら三権分立を掘り崩し、民主主義政治を壊し、安倍晋三の独裁レジームを構築保全するばかりだった。

元検事総長らが提出した意見書の結びには、「心ある国民すべてがこの検察庁法改正案に断固反対の声を上げてこれを阻止する行動に出ることを期待してやまない」と書いていて、国民に法改正案反対の運動を呼びかけている。この抗議の呼びかけは、4年前の甘利明の捜査のときには必要なかったのか。2年前の佐川宣寿らの背任の捜査のときにはどうだったのか。あのとき、国民は懸命に声を上げ、検察に法と証拠に基づいて厳正に動くように求め、正義の実現と三権分立の保全を求めた。検察が検察の精神を守り、民主主義政治を守ることを期待した。この8年間、検察の独立を壊してきたのは検察であり、安倍独裁のイヌになってきたのは検察である。


検察は安倍政権と闘争せよ - 8年間の不作為責任を国民に謝罪して出直せ_c0315619_16194079.png
今頃になって何を泣き言を言っているんだと、私は検察OBに言いたい。検察OBは誹りを受けて責任を取り、国民に謝罪する必要がある。なぜなら、まさしく熊崎勝彦が述べたとおり、検察は組織として一体であり、誰がトップになろうと同じ判断と決定になるからだ。検察に個々の個性や立場の違いはないのである。

だからこそ、検察OBには他の省庁OBにはない権力がある。彼らは権力を持っている。他とは違う。政治に関わる重要な事件のとき、捜査に携わる現職検事は絶対に姿を現さず、リーク報道で国民に捜査内容を説明する。そこには必ず元特捜部長の検察OBがいる。検察OBの解説なり予想は、すべて検察組織のものであって、局外の自由な個人評論家のものではないのだ。だから、その検察OBが予想したとおりの結果(起訴・不起訴)となる。第二次安倍政権の時代は、主に宗像紀夫がこのポジションを担当したが、宗像紀夫は2012年12月に第二次安倍政権の内閣官房参与に就いていた。その後の一連の事件で、小渕優子と関係者も、甘利明も、下村博文も、片平さつきも、誰も逮捕されなかったのはむべなるかなである。


検察は安倍政権と闘争せよ - 8年間の不作為責任を国民に謝罪して出直せ_c0315619_16462079.png
検察は、安倍政権を倒さなければ検察の独立はないものと覚悟すべきで、検察組織を守るために安倍政権と闘わないといけない。対立し闘争し打倒しないといけない。そのために国民の力が必要ならば、この8年間の検察の不作為を恥じ入り、責任を認めて反省し、主権者国民に謝罪すべきである。

安倍政権に不当で過剰な忖度をし続け、法を捻じ続けた自己を清算しなければならない。安倍晋三と安倍晋三に近いところで行われた数々の犯罪を見逃し、立件せず、起訴せず、クロをシロにして免責してきた罪科を詫びる必要がある。現在の検察の危機が自業自得であることを認め、悔い改めて出直しを図らなければならない。検察OBは単に国民に訴えて世論を動かすだけでなく、現職の検察官に働きかけ、後輩を動かし、現在までの裏切りと錯誤の積み重ねを総括しなければならない。現職検事の安倍晋三への造反こそが必要で、身分を賭けた渾身の抵抗と闘争が必要だ。そのことによって国民の心を本当に動かすことができ、国民の信頼を取り戻すことができる。

検察には眦を決して安倍政権と闘い、国民の検察不信を払拭してもらいたい。

検察は安倍政権と闘争せよ - 8年間の不作為責任を国民に謝罪して出直せ_c0315619_16250910.png

声明 : 「スーパーシティ」法案を廃案にしよう!/個人情報保護に逆行する法案

2020年05月18日 | 政治
共謀罪NO!実行委と「秘密保護法」廃止へ!実行委が
スーパーシティ法案を廃案にしよう!という声明を5月17日に
出しました。 以下、紹介します。

声明 : 「スーパーシティ」法案を廃案にしよう!
衆議院本会議では4月16日に可決され、現在参議院において
いわゆる「スーパーシティ」法案(国家戦略特別区域法改定法)の審議
が始まっています。この法案は昨年の通常国会で廃案になり、臨時国
会でも提出見送りとなったものです。

スーパーシティ構想とは、人工知能(AI)やビッグデータなどの 最
先端の技術を活用し、未来の暮らしを先行実現する「まるごと 未来都
市」をつくるものだと言われています。具体的には「自動走行」 「ドローン
での自動配送」「キャッシュレス決済」「行政サービスのIT 化」「オンライ
ン診療」「遠隔教育」「エネルギー、ごみ、水道などのスマートシステム」
「防犯・安全のためのロボット監視」など多くのメニューが 例示され、少
なくとも5つの領域を同時に行うことが指定を受ける要件とされています。
私たちはこの法案は、世界のプライバシー、個人情報保護の流れに
逆行するものであり、廃案にすべきであると考えます。

私たちはこの法案に関する重大な問題点を以下に二点指摘したいと
思います。
第一に、こうした構想は住民のニーズに基づいたものとならず、決定
されたサービスを享受したくなくても、自分の情報やサービスの提供を
拒否することができないことです。
私たちは国や自治体、企業に対して自らの欲するサービスを享受す
るために自らの情報を提供しています。私たちの住む自治体は長い時
間をかけて、私たちの様々な情報に基づき、その自治体にあったサービ
スを研究し、提供してきました。今回の法案はそうした地域自治の理
念に基づくものではなく、国や企業の求める効率優先の規制緩和を行
うものでしかありません。よってスーパーシティ構想とは、地方自治を破
壊するものです。

衆議院の審議においても、本人同意がどういう過程で保障されるのか、
サービス拒否が可能なのか、という点についての政府答弁は極めて曖昧
なものであり、到底納得のいくものではありません。
スーパーシティは無人の場所に作られるものではありません。長年生き
てきた住民が住まう場所に作られるものである以上、住民同意が最優
先されなくてはなりません。

第二に、住民の個人データが一元的に管理・利用され、監視社会
に道を開く危険性が高いことです。
現在国や自治体や企業はその都市の住民に関するデータを別々な
ルールに従って別々に管理運用しています。今回の法案の目的は、
様々に張り巡らされている規制を取り払って個人データを一元化し、
住民に対して「高い利便性」を提供しようとするものだとしています。
これは、「国家戦略特区データ連携基盤」に住民の個人データを集中
させ、サービス提供のために規制を取り払って自由に使用できるように
するものです。

内閣府は中国杭州市の事例として無人コンビニの展開を上げていま
す。無人コンビニではスマホアプリも必要としない顔認証でのキャッシュレ
ス支払いが可能となるとしています。もちろんこれは利用者の本人同意
がなければできませんが、顔認証システムの利用目的の限定や口座情
報との連動など新たなルール作りが必要であるばかりでなく、様々な規
制のため日本においては実現不可能です。最近実証実験がなされ、
話題となった大阪の地下鉄で顔認証による自動運賃支払システムが
これに近いものです。

確かにこうした規制を緩和して住民情報を一元的に管理することに
よって利便性を高めることは可能でしょう。そしてどういうメニューを選択
するかは住民の合意に基づくと説明されています。
しかし、これまでの国家戦略特区の在り方を見ているとその説明を鵜
呑みにするわけにはいきません。特区担当大臣・首長・事業者などで
構成する「区域会議」が住民の意向を受けて実施事業を選択するこ
とになっていますが、住民の意向の反映についてはかなり怪しいと思わ
れます。しかも「区域会議」から提案を受け取った首相が関係省庁に
特例措置の検討を要請できる「総理認定」という仕組みが用意され
ており、首相に包括的に規制緩和の対象を特定できる権能を与えて
います。

先述のような顔認証を利用したキャッシュレスサービスと現在コロナ
封じ込めのために使用されているコンタクトトレーシングの位置情報が
合体したらどうなるでしょうか。それは究極の住民監視システムの構築
を可能とするものです。

今回の法案は、国や企業の求める効率優先の規制緩和を行うも
のでしかありません。なおかつ私たちの貴重な個人情報は私たちの手
の届かないところで共有化され、私たちを監視管理していく高度な
監視社会への危険性を孕むものです。

この法案は現在進行しているコロナ禍の真っ只中で提出されている
「コロナ便乗法案」であり、多くの市民は法案の存在や問題点も知ら
ないまま、成立させられようとしています。監視社会への道を開き、
不要不急でない本法案は再度廃案とすることを強く求めます。

2020年5月17日
共謀罪NO!実行委員会
「秘密保護法」廃止へ!実行委員会

検察庁法改正案を廃案へ~秀逸だったTBS報道特集「三権分立は守られるのか」 浅野健一

2020年05月18日 | 政治
http://www.labornetjp.org/news/2020/0516asano
検察庁法改正案を廃案へ~秀逸だったTBS報道特集「三権分立は守られるのか」
浅野健一

 5月16日のTBS報道特集「三権分立は守られるのか」は秀逸だった。「報道のTBS」の伝統がここにある。江田五月元法相(元裁判官)インタビュー、赤木雅子さんのコメント、堀田力元法務省官房長への電話取材。金平茂紀キャスターが元検察幹部の検察庁法改正案反対意見書について「ぜひ読んでほしい。歴史に残る文書です」と話したが、同感だ。

 意見書を出した幹部の氏名の最初にある元仙台高検検事長平田胤明さんは1925年生まれ、検事5期の最長老。私が共同通信千葉支局記者だった1974年、平田さんは千葉地検次席検事だった。私の人生を変えた首都圏連続女性殺人事件の冤罪被害者、小野悦男さんに対する千葉県警の捜査について、公然と批判した。県警の幹部は「学者みたいな検事だ」と非難。平田さんは定例会見で、私たち記者に刑事法をしっかり学び、基本的人権を守る取材・報道をと要請した。平田さんの部屋を訪ね、教えてもらった。平田さんは今も東京で弁護士をされている。あれから46年、平田さんが歴史に残る正義の仕事をされた。

 日弁連と検察OB(現役検事も反対している)が揃って強く反対する法案を成立させてはならない。来週は、河井夫妻事件、500人以上の弁護士・法学者による安倍晋三首相と安倍事務所職員に対する「桜」事件の告発(私たち47人も昨年11月20日に告発・東京地検特捜部はいまだに受理していない)が動く。人民の力で、廃案に追い込もう。(同氏のFBより転載)