先端技術とその周辺

ITなどの先端技術サーベイとそれを支える諸問題について思う事をつづっています。

中国の探査車、月裏側に到着した!

2019年01月04日 19時18分09秒 | 日記

 

テレビでも報道していたが、読売新聞に依ると、中国で宇宙開発を担う国家航天局の発表で、無人月探索機「嫦娥(じょうが)4号」は3日夜、月面裏側に御着陸したという。これで宇宙開発も米中の2大大国の競争になってゆくのであろう?

世界で初めて月の裏側への着陸に成功した中国の無人探査機「嫦娥(じょうが)4号」は3日夜、搭載していた探査車を月面に降ろした。公募などから「玉兎(ぎょくと)2号」と命名された探査車は、未知の部分が多い月の裏側を移動しながら、地形や地質構造などのデータ収集に当たる。

 嫦娥4号は3日午前、月の裏側のクレーターに着陸した。玉兎2号は、月の裏側と地球との通信を中継する衛星「鵲橋(じゃくきょう)号」を通じた北京の管制センターからの指示で分離され、着陸から約12時間後に月面に降りた。活動を開始した玉兎2号の写真も公開された。


首都圏で新線や路線延長で人気が出る市街地が新たに誕生する??

2019年01月04日 19時07分57秒 | 日記

東洋経済が、2019年あたりで完成する首都圏の延長路線や新線を纏めていた。全国の鉄道の延長や新線は、国土交通省の交通政策審議会で決定されるということで、現在建設が進んでいるものは2016年の同上審議会で決定されたものであるという。東洋経済はこういった延長や新線で、人気が出てくる市街が出てくるであろうと予測していた。


テスラが2018年の米高級車市場でBMWやメルセデスに大差

2019年01月04日 18時09分57秒 | 日記

(Photo by Joe Raedle/Getty Images)

Forbesに依ると、2018年のアメリカの高級車市場で、ベンツやBMWを大差で売れたという。テスラ車のEV車の販売がドイツ勢の高級車やレクサスを大幅に抜いたということで、全てのタイプの車でEV車販売が加速されるであろう。
 
米テスラは、2018年の米国のプレミアム車市場において予想を上回る実績を記録した。販売台数でテスラはメルセデス・ベンツやBMW、レクサスらを凌駕したという。

シリコンバレー本拠のテスラは1月2日、2018年の第4四半期(10月〜12月期)に9万台以上を販売したと発表した。この数値は、第3四半期(Q3)を8%上回り、同社の最高記録となった。内訳はモデル3が6万3150台(Q3から13%増)、モデルSが1万3500台、モデルXが1万4050台となっている。

テスラのQ3の米国における販売台数は既にメルセデス・ベンツを超えていた。調査企業Atherton Researchは、テスラの2018年第4四半期(Q4)の売上がBMWをも上回ると予測している。

Atherton Researchに勤務する筆者は、テスラが米国の高級車市場において、BMWやレクサスに大差をつけ、ナンバーワンの地位を確保したことを確認している。BMWの乗用車及びSUVは、2018年第4四半期に米国で約8万台を販売したが、これはテスラの販売台数より1万台も少ない数値だ。

テスラの2018年通年の納車台数は24万5240台だった。その内訳はモデル3が14万5846台、モデルSとXが9万9349台となっている。

パロアルトに本拠を構えるテスラは声明で、2018年はここ数十年で初めて米国産のプレミアム車両(モデル3)が、この市場のトップに立ったと宣言した。

テスラはまた、1月2日以降に米国においてモデルSやモデルX、モデル3の販売価格を2000ドル引き下げると宣言した。これにより同社は、米国のEV購入に関する税優遇措置の縮小を補おうとしている。

Atherton Researchが数カ月前に予測した通り、テスラは2018年の最終四半期において、米国でナンバーワンのプレミアム車メーカーとなった。売上高においても利益においても、テスラはレクサスやBMWを上回っている。創業15年の同社は、自社のディーラー網を持たず、3種類の車両のみでこのマイルストーンを達成した。

2019年もテスラの成長は継続し、シリコンバレー本拠の自動車メーカーが米国のプレミアム車市場をリードしていく状況は変わらないだろう。

高級EV車市場で欧州メーカーに先手

テスラが増産体制を整え欧州市場に乗り込む一方で、メルセデス・ベンツやBMW、アウディ、ポルシェらの欧州勢も電気自動車(EV)分野での競争力を高めようとしている。しかし、欧州メーカーが数十億ドル単位の資金をEVに注いでも、彼らが2020年より前にEVや自動運転分野で成果をあげることは難しい。

さらに、テスラには欧州勢に先行してさらなる低価格化や新たなイノベーションを打ち出す用意もある。

テスラは今回、2000ドルの値引きを宣言したが、これは同社の財政面にマイナスの影響を与えず、新たな需要を呼び起こすはずだ。

米政府のエコカー普及促進の税控除制度においてテスラ車の控除額は現在、3750ドルだが、7月からは1875ドルに減額される。しかし、その頃までにテスラは長らく約束してきた3万5000ドル(約392万円)版のモデル3を市場に投入するはずだ。また、昨年10月に当局の承認を受けた、小型SUVのモデルYの発売も期待されている。