日経ビジネスがアメリカの新型コロナ災禍による大量失業とそれがトランプ再選に追い風になるのではという記事を載せていた。『「経済でだって人は死ぬ」、大量失業でもトランプ氏に追い風?』それにしても、アメリカの失業者数は、ものすごい。失業保険を申請した人の数が、新型コロナの感染拡大が深刻化した3月中旬からの5月2日までに、その数は実に3350万人にも上る。2月に3.5%だった失業率は、4月に14.7%に跳ね上がった。その中で、この大量失業者発生がトランプ大統領再選に追い風ではないかと指摘している。日本でも、現在は何とか持ちこたえている企業が人員整理に手を付けていないから、大量失業者にはなっていないが、たぶん、数か月先には、持ちこたえられなくなり、大量失業にならざるを得ないのでは? 

以下、日経ビジネスからの引用::::::::::::::::::::::::::::

新型コロナウイルスの感染拡大は人々の生活を一変させた。収束後もすべてが元に戻るわけではなく、人、企業、国などが営みを続けるうえでの新たな「常識」となって定着しそうなものも多い。各地で芽吹いている「ニューノーマル」を追う。米国編第1回のテーマは「大統領選の行方」。

 「経済でだって人は死ぬ」

 米ロサンゼルス(LA)でコンサルティング業などを手掛けるアンドリュー・リーダーさん(39歳)は、こうさみしそうに話し始めた。母親が日本人で父親は米国人。ドナルド・トランプ米大統領を支持する若手グループをまとめるリーダーの一人だ。

 全米50州のほとんどで3月下旬から、各州の知事が次々と感染拡大を防ぐための「Stay-at-home Order(外出禁止令)」を出し、米経済は静止した。

 リーダーさん自身の仕事はもちろん、両親が経営するすしレストランも大打撃を受けた。外出禁止令下でレストランやカフェなどの飲食店は、店内での飲食の提供が禁じられている。デリバリーやテークアウトは許されているものの、LAの高い賃料を払うには十分ではない。両親は毎日、店の片隅で支払い請求書を数えては、天を仰ぎ途方に暮れているという。

 「見ていてかわいそう。彼らのようなスモールビジネス(中小企業)が受けたダメージは計り知れない。LAの超有名レストランもどんどん廃業している。外出禁止令が解かれても、元には戻れないかもしれない」

労働階級全体を襲う未曽有の「大量失業」

 米ジョンズ・ホプキンス大学によると、米東部時間5月11日午前11時点の米国の累計感染者数は約133万人、死者は約7万9000人。世界ダントツの感染者と死者を出した米国が今、経済再開に向け揺れている。

 米国では、国民の安全や公衆衛生にまつわる政治的判断の権限が、連邦政府ではなく州政府にある。都市の閉鎖を決めるのも州なら、経済再開を決めるのも州だ。この国の成り立ちそのものが、パンデミックという、対応スピードが物を言う危機の前で足かせになっている。

2020年5月5日、米アリゾナ州フェニックスのハネウェル・インターナショナルの工場を訪問したトランプ大統領。医療用マスクの製造ラインを視察して「どこかの国が送りつけてくる粗悪品はない」と発言してアピールした。ゴーグルは着用したがマスクは着用しなかったことに米メディアから批判が出た(写真:ロイター/アフロ)

 「経済を再開して国を取り戻さなければならない。さもなければ人はもっと死ぬことになる」

 5月5日、トランプ大統領は地元テレビ局のインタビューに答え、国民や州知事にこう呼び掛けた。4月末頃から、テキサス州やジョージア州、フロリダ州など20以上の州が業種を限定した再開に着手し始めている。それでも大統領は「もっと早く」とせき立てる。

 失業者がいまだかつてないスピードで増えているからだ。2020年4月26日~5月2日までの1週間で、317万人が失業保険を申請した。新型コロナの感染拡大が深刻化した3月中旬からの6週間も加えると、その数は実に3350万人にも上る。2月に3.5%だった失業率は、4月に14.7%に跳ね上がった。

失業保険の申請件数の推移。2008~09年の金融危機(リーマン・ショック)の比ではない急上昇ぶりだ。米労働省のデータを基に作成
 
「最も大きな打撃を受けるのが低所得者層であることは間違いないが、影響は中間層にも及ぶだろう」

 こう予想するのは地政学を専門とするユーラシア・グループのイアン・ブレマー社長だ。賃金の安い労働者だけでなく、労働階級全体に景気後退のインパクトが広がるとの見立てだ。

 実際、飲食店や小売店、旅行業などが中心だった人員削減の波も、今ではウーバーやリフトといったライドシェア大手に波及している。製造業や金融など、その他の業種に広がるのも時間の問題だ。

 「労働階級総貧困化」――。コロナ後の米国ニューノーマルの1つめは、そんな社会構造の変化ではないか。

 となると気になるのは、11月に控える大統領選の行方。16年の選挙でトランプ大統領は、自動車産業や農業のお膝元である中西部を中心とする「ラストベルト」で、白人労働者階級の人気を勝ち取り当選を果たした。この層を直撃する「今世代最悪のリセッション(景気後退期)」(ブレマー社長)を、どう取り繕うというのか。

 この謎を解くヒントを冒頭のリーダーさんがくれた。