年が明けて四日目、いつもの展望台からは両神山へ沈む太陽を拝みに。
フルサイズの400㎜での撮影では、太陽はあまりにも小さい。
で、モニターで太陽の沈んでいく山々を拡大拡大・・・ すると
両神山から続く稜線上の木々がしっかり写っている!
と、新たな発見に山頂で大はしゃぎ。
大きく鳥ミングして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/20/076879d191bc9af247a854a1c8d4cbfd.jpg)
この日の日暮れはなかじさんとおいらの二人きり。
で、日の入り後は一人いつもの残業。
大晦日ほどくっきりとはいかないけど、これくらいが美しいのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/3099bf776ce9614e1acbbb0889ded422.jpg)
Nikon D810 AF-SNIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR ハスキー3段 2019.01.04
観音様はまだ正月休みだったみたい。
賞味期限切れ 在庫一掃の記事となりました。
フルサイズの400㎜での撮影では、太陽はあまりにも小さい。
で、モニターで太陽の沈んでいく山々を拡大拡大・・・ すると
両神山から続く稜線上の木々がしっかり写っている!
と、新たな発見に山頂で大はしゃぎ。
大きく鳥ミングして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/20/076879d191bc9af247a854a1c8d4cbfd.jpg)
この日の日暮れはなかじさんとおいらの二人きり。
で、日の入り後は一人いつもの残業。
大晦日ほどくっきりとはいかないけど、これくらいが美しいのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/3099bf776ce9614e1acbbb0889ded422.jpg)
Nikon D810 AF-SNIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR ハスキー3段 2019.01.04
観音様はまだ正月休みだったみたい。
賞味期限切れ 在庫一掃の記事となりました。