最近ハッちゃんが困った行動をするようになりました。
そのヒントがこちら!

今までと何が違うのかですって?
ハッちゃんの左手に注目なんですが、
不意に私の口を押えるんですよ(´-ω-`)
さんざんウンコしたトイレをかき回した手で口を押えられるのは、
さすがに嫌ですよね(^^;)
17日はモトクロスヴィレッジ(延長コース)でHERO'S Adultの最終戦でした。
レースの1週間くらい前から2ストで4ストをやっつけたい!
と言う意思表示のヨンコロ(4殺)ステッカーが話題になりました。
私もレース当日に貰ってすぐフロントゼッケンに貼りました。
モトクロスを知らない人に説明すると、
モトクロスは元々は2サイクルエンジンが主流でしたが、
現代の技術では4サイクルモトクロッサーの方が有利なレギュレーションになっているので、
2ストユーザーはみな少なからず4ストには負けたくないと言う気持ちを持ってる訳です。
国内4メーカーも昔で言う125クラス250クラス用のモトクロッサーは、
ヤマハだけが2ストと4ストの両方を販売してますが、
ホンダ、カワサキ、スズキは4ストしか販売していない状況です。
逆に私の参加してるミニモトクラスはホンダのみ4ストを販売してますが、
他の3メーカーは2ストしか販売していません。
なのに参加車のほとんどがホンダの4サイクルモトクロッサーなので、
尚更「負けるもんか!」と思う訳です<(`^´)>
今回もミニモトジュニアにエントリー。
事前エントリーのリストでは8名いたのに、
予選の結果エキスパートに昇格した選手がいるので、
ジュニアクラスはたったの5名になってしまいました。
みな常連さんで車両が私以外全員4ストのCRF150Rです。
このタイミングでこのメンバーとはなんたる偶然!
最高のヨンコロのお膳立てじゃないですか。
ここで勝てたら超カッコイイじゃん♪と燃えました(´艸`*)
決勝はエキスパートクラスと混走で総勢12台。
ヒート1
スタートは良くないけど2コーナーを抜けるころには真ん中くらいに。
何周かしてるとジュニアで何位なのかはわからないけど、
どうやらトップのような気がする(*^-^*)
レース中盤で#16さんの後ろに着いたがその先ははるか先なので、
しかも私よりペースが速いので、
例えジュニアクラスの選手がいたとしても、
エキスパートクラスの#16さんを無理して抜いてもしょうがないとそのままゴール。
だがしかし!
#16さんは予選でエキスパートに上がったけれど、
ジュニアクラスに戻してもらっていたそうで、
なんと#16さんが1位で私は2位でした(;一_一)
もう口惜しいったらないですね。
でも2位と言う事はヒート2で1位になれば総合優勝は確実です。
ヨンコロと優勝のためにヒート2は絶対に負けられないと思いました。
ヒート2
スタート良くなくて1、2コーナーの処理もあまり良くなくて1周目は8位。
そして2周目にはまたしても#16さんの後ろに付けた。
そのままプレッシャーをかけながら周回を続けるが中々ミスが無く抜く機会が無いです。
レース中盤を過ぎたころ追い上げて来た#26さんと#16さんが8コーナーの侵入で接触。
#26さんはコースアウト!
チャンス!と思ったけど#16さんと私の間に#26さんがいたので、
#16さんとの距離がちょっと開いていて抜く前に立てなおされてしまいました。
しかしこの辺りから#16さんに疲れが見え始めてきました。
更にプレッシャーをかけ続けると、
ついに延長コースのストレート手前の左コーナーでミスをしたので、
すかさずインから並び、
サイドバイサイドのままフル加速。
すると路面も路面なのでお互い意思と反して、
どちらからともなく寄って来てハンドルが絡みました(/・ω・)/ヒエ~;;;
なんとか転倒せずに離れる事が出来ましたが加速競争は差が付かず。
しかし、奥のコーナーは左コーナーなので左側にいる私が競り勝ちました。
私が前に出てしまうと向こうは緊張の糸が切れたのか徐々に差が開いてゆきました。
目標の#16さんさんには勝てたけど、
この時私は#215さんに負けてると思っていました。
なので#215さんが3位/1位で私が2位/2位だと優勝は#215さんか。。。
とガッカリしていたのですが、
真相は#215さんは6コーナーの外で藪漕ぎをしていたから見かけなかっただけで、
結局2位/1位で念願の優勝をする事が出来ました(^^)

初めてのジュニアクラスでの優勝で超嬉しいです♪
しかもヨンコロも達成できました。

表彰式でのジャンケン大会では、
ペイントマジックヤマのペイント半額券と、
ステーキケンタスの3000円券を勝ち取りました。
(どちらも私には不要なので必要な人に使ってもらう事に)
ケンタス券は年に1~2回あたるんですが、
ここんところ譲るチームメイトがいないのが寂しいですね。
早く復活してほしいもんです。
私にとっては今年最後のレースだったのですが最高の終わり方が出来ました(^^)
参加の皆さんも応援の皆さんもスタッフさんもお疲れ様&ありがとうございました。
そのヒントがこちら!

今までと何が違うのかですって?
ハッちゃんの左手に注目なんですが、
不意に私の口を押えるんですよ(´-ω-`)
さんざんウンコしたトイレをかき回した手で口を押えられるのは、
さすがに嫌ですよね(^^;)
17日はモトクロスヴィレッジ(延長コース)でHERO'S Adultの最終戦でした。
レースの1週間くらい前から2ストで4ストをやっつけたい!
と言う意思表示のヨンコロ(4殺)ステッカーが話題になりました。
私もレース当日に貰ってすぐフロントゼッケンに貼りました。
モトクロスを知らない人に説明すると、
モトクロスは元々は2サイクルエンジンが主流でしたが、
現代の技術では4サイクルモトクロッサーの方が有利なレギュレーションになっているので、
2ストユーザーはみな少なからず4ストには負けたくないと言う気持ちを持ってる訳です。
国内4メーカーも昔で言う125クラス250クラス用のモトクロッサーは、
ヤマハだけが2ストと4ストの両方を販売してますが、
ホンダ、カワサキ、スズキは4ストしか販売していない状況です。
逆に私の参加してるミニモトクラスはホンダのみ4ストを販売してますが、
他の3メーカーは2ストしか販売していません。
なのに参加車のほとんどがホンダの4サイクルモトクロッサーなので、
尚更「負けるもんか!」と思う訳です<(`^´)>
今回もミニモトジュニアにエントリー。
事前エントリーのリストでは8名いたのに、
予選の結果エキスパートに昇格した選手がいるので、
ジュニアクラスはたったの5名になってしまいました。
みな常連さんで車両が私以外全員4ストのCRF150Rです。
このタイミングでこのメンバーとはなんたる偶然!
最高のヨンコロのお膳立てじゃないですか。
ここで勝てたら超カッコイイじゃん♪と燃えました(´艸`*)
決勝はエキスパートクラスと混走で総勢12台。
ヒート1
スタートは良くないけど2コーナーを抜けるころには真ん中くらいに。
何周かしてるとジュニアで何位なのかはわからないけど、
どうやらトップのような気がする(*^-^*)
レース中盤で#16さんの後ろに着いたがその先ははるか先なので、
しかも私よりペースが速いので、
例えジュニアクラスの選手がいたとしても、
エキスパートクラスの#16さんを無理して抜いてもしょうがないとそのままゴール。
だがしかし!
#16さんは予選でエキスパートに上がったけれど、
ジュニアクラスに戻してもらっていたそうで、
なんと#16さんが1位で私は2位でした(;一_一)
もう口惜しいったらないですね。
でも2位と言う事はヒート2で1位になれば総合優勝は確実です。
ヨンコロと優勝のためにヒート2は絶対に負けられないと思いました。
ヒート2
スタート良くなくて1、2コーナーの処理もあまり良くなくて1周目は8位。
そして2周目にはまたしても#16さんの後ろに付けた。
そのままプレッシャーをかけながら周回を続けるが中々ミスが無く抜く機会が無いです。
レース中盤を過ぎたころ追い上げて来た#26さんと#16さんが8コーナーの侵入で接触。
#26さんはコースアウト!
チャンス!と思ったけど#16さんと私の間に#26さんがいたので、
#16さんとの距離がちょっと開いていて抜く前に立てなおされてしまいました。
しかしこの辺りから#16さんに疲れが見え始めてきました。
更にプレッシャーをかけ続けると、
ついに延長コースのストレート手前の左コーナーでミスをしたので、
すかさずインから並び、
サイドバイサイドのままフル加速。
すると路面も路面なのでお互い意思と反して、
どちらからともなく寄って来てハンドルが絡みました(/・ω・)/ヒエ~;;;
なんとか転倒せずに離れる事が出来ましたが加速競争は差が付かず。
しかし、奥のコーナーは左コーナーなので左側にいる私が競り勝ちました。
私が前に出てしまうと向こうは緊張の糸が切れたのか徐々に差が開いてゆきました。
目標の#16さんさんには勝てたけど、
この時私は#215さんに負けてると思っていました。
なので#215さんが3位/1位で私が2位/2位だと優勝は#215さんか。。。
とガッカリしていたのですが、
真相は#215さんは6コーナーの外で藪漕ぎをしていたから見かけなかっただけで、
結局2位/1位で念願の優勝をする事が出来ました(^^)

初めてのジュニアクラスでの優勝で超嬉しいです♪
しかもヨンコロも達成できました。

表彰式でのジャンケン大会では、
ペイントマジックヤマのペイント半額券と、
ステーキケンタスの3000円券を勝ち取りました。
(どちらも私には不要なので必要な人に使ってもらう事に)
ケンタス券は年に1~2回あたるんですが、
ここんところ譲るチームメイトがいないのが寂しいですね。
早く復活してほしいもんです。
私にとっては今年最後のレースだったのですが最高の終わり方が出来ました(^^)
参加の皆さんも応援の皆さんもスタッフさんもお疲れ様&ありがとうございました。