ひなたぼっこ 第二章

二匹の愛猫(でぶ猫のナナ、黒猫のココ)と50歳から始めたモトクロスがメインです。
2015.02.14ハッピー登場。

オフビは灼熱地獄

2012-08-13 23:09:51 | オフロードバイク

よくベランダで涼んでいますが、
寝る時は部屋に入れて網戸を閉めます。

昨夜は部屋に入って来ないので、
網戸を少し開けて寝ることになってしまいました。

幸い蚊に刺される事はなかったのですが、
6時頃部屋の中でけたたましい音が・・・(ーー;)

ベランダでアブラゼミを捕まえて部屋に入ってきたのです。

またそおゆう季節なんですね…って遅くね?
毎年もっと早い時期からセミを捕まえてくるんですけど、
今年は今日が初セミです。

今日はHさんとオフビへKX250Fの練習に行ったのですが、
あまりの暑さに午前中は練習になりませんでした。

最初にAコースを10分、Bコースを10分くらい走ったら、
二人共気持ち悪くなってしまいました。

充分休んで昼前にBコースを走って昼休みです。

暑くて練習にならんな~といってましたが、
1時頃から雲で太陽が隠れて、
そこそこ風もあるのでやっと二人共生き返り、
Bコースを走っていたら、
朝は何も言っていなかったのですが、
午後から20分づつのレベル別走行になってました。

私は初級と上級で連続で走っていたらしく、
社長みずから走行を止めにこられて、
お前は中級で走れと怒られてしまいました(ーー;)

昼休みに放送をしてたらしいのですが、
Aコースのパドックにいたら、
音がワンワン言ってて何を言ってるのか聞き取れないんですよね。

わからなかったら周りに訊けと言われましたが、
戻って隣のグループに聞いてみましたが、
やはり知らなかったと言う答えでした(^^;)

なんかもうちょっと分かりやすくしてしてもらえないですかね~?

久しぶりのオフビは、
Aコースは最終コーナーのバンクが極小になったくらいですが、
Bコースはフープスは均されて平になり、
あちこちのバンクが削り取られていました。

何が狙いなんでしょう?

相変わらず路面はカチカチで、
非常に疲れるコースです。

軽井沢でだいぶブロックの欠け始めたリアタイヤに、
トドメを刺したみたいでボロボロになってました。
まだ本番で使うつもりでいたのに、
さすがにもうダメですね。。。

アクセルを戻すとパンパンうるさいので、
メインジェットを#185から#175にしてみた。

やっぱりパンパンいうし正直違いがわかりません(ーー)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょこっと整備 | トップ | 連休最後に衣替え »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オフロードバイク」カテゴリの最新記事