カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

休日おでかけパスで行く「南武線」駅スタンプ収集⑭

2018年02月05日 | 鉄道_押し鉄

西府駅-駅スタンプ押印を終え、
谷保駅へ向けて移動中です。

前回レポートは、こちらから休日おでかけパスで行く「南武線」駅スタンプ収集⑬

僅か1.6キロ、乗車時間2分でした。
下車したら「駅名標」を記録します。


南武線_谷保駅-第2種駅名標


南武線_谷保駅-第3種駅名標


南武線_谷保駅-立川方面ホーム

西府駅同様、橋上駅舎ですね。
「駅スタンプ」押印へ向かいます。


南武線_谷保駅-駅スタンプ--谷保天満宮_拝殿

谷保天満宮が意匠となっているようです。
調べてみます。

**-ここから-**
南武線谷保駅下車、徒歩3分。
甲州街道沿(東京都国立市)にある神社。
東日本最古の天満宮、関東三大天神と呼ばれる。
本来の読み方は「やぼ」である。
**-ここまで-***wikipedia参照しました。

接近放送が始まりました。

南武線1206F立川→川崎行。

入線時間が迫ってきました。

南武線1239F川崎→立川行き。

矢川駅へ向かいます。

続きは、こちらから休日おでかけパスで行く「南武線」駅スタンプ収集⑮

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング