再々続きであります。
この間にも雨は降り続いている。10時頃途中休憩で休息室に入る。
ありがたいことにストーブが置いてあり冷えた身体を暖めることができた。

IMG_9498 posted by (C)しげじい
この時点でウコ君は60近く掛けていた。
私は35匹程度。釣りお爺さんも40匹近く掛けている。
30分ほど暖まり釣りを再開する。
ここから12時までにようやく50匹に乗せた。
ウコ君は70匹近くいっていたかな?釣りお爺さんも50匹ぐらい。
休息室で昼食を取る。30分ほどで再開する。

IMG_9497 posted by (C)しげじい
この辺りから雨が強くなり、また風も吹き出してきた。
ここからウコ君がタコフライ(オクトパス・ボム)で爆釣モードに突入!
なんと釣りお爺さんまで爆釣。その二人に囲まれた私目は釣るには釣るが
今一、
ここで自分のシステムみ見切りを付け、タコフライに切り替えて
二人を追うが、もう時すでに遅かった。ひ~~~~!!
雨はやむ気配は全くない。ゴアのレインジャケットはもう耐水強度が
保たれなくなり、ジワジワと中まで濡れ出す。
魚をリリースする時に屈むため背中の裾が濡れている。
身体が冷えてきたので、二人に悪いが休息室で着替えをする。
ここで私はギブアップした。
ウコ君が様子を見に来たのでもうギブアップしたから二人で釣ってちょうだいと話す。

IMG_9496 posted by (C)しげじい
ウコ君もそれならここで止めましょうかと言うことになり
2時に終了となった。
二人には申し訳ないことをした。
長野の安曇野まで来て終盤まで出来ないことに多少の未練があったが
これも経験ということで安曇野フィッシングセンターを後にした。
高速道路を恵那付近まで大雨の続く中疾走して一路岐阜に向かって
帰路を急いだ。
ウコクックさんは行き帰り自動車運転となかなか疲れたろうに、
今回釣り行を計画してくれた事にありがとうと言いたい。
ウコクックさんありがとうございました(^^)!!
ブログランキングに参加しました。

よろしかったらポチッと押してちょうだいませ!
フライフィッシングと鮎釣り

SFペリーローダン
この間にも雨は降り続いている。10時頃途中休憩で休息室に入る。
ありがたいことにストーブが置いてあり冷えた身体を暖めることができた。

IMG_9498 posted by (C)しげじい
この時点でウコ君は60近く掛けていた。
私は35匹程度。釣りお爺さんも40匹近く掛けている。
30分ほど暖まり釣りを再開する。
ここから12時までにようやく50匹に乗せた。
ウコ君は70匹近くいっていたかな?釣りお爺さんも50匹ぐらい。
休息室で昼食を取る。30分ほどで再開する。

IMG_9497 posted by (C)しげじい
この辺りから雨が強くなり、また風も吹き出してきた。
ここからウコ君がタコフライ(オクトパス・ボム)で爆釣モードに突入!
なんと釣りお爺さんまで爆釣。その二人に囲まれた私目は釣るには釣るが
今一、
ここで自分のシステムみ見切りを付け、タコフライに切り替えて
二人を追うが、もう時すでに遅かった。ひ~~~~!!
雨はやむ気配は全くない。ゴアのレインジャケットはもう耐水強度が
保たれなくなり、ジワジワと中まで濡れ出す。
魚をリリースする時に屈むため背中の裾が濡れている。
身体が冷えてきたので、二人に悪いが休息室で着替えをする。
ここで私はギブアップした。
ウコ君が様子を見に来たのでもうギブアップしたから二人で釣ってちょうだいと話す。

IMG_9496 posted by (C)しげじい
ウコ君もそれならここで止めましょうかと言うことになり
2時に終了となった。
二人には申し訳ないことをした。
長野の安曇野まで来て終盤まで出来ないことに多少の未練があったが
これも経験ということで安曇野フィッシングセンターを後にした。
高速道路を恵那付近まで大雨の続く中疾走して一路岐阜に向かって
帰路を急いだ。
ウコクックさんは行き帰り自動車運転となかなか疲れたろうに、
今回釣り行を計画してくれた事にありがとうと言いたい。
ウコクックさんありがとうございました(^^)!!
ブログランキングに参加しました。


よろしかったらポチッと押してちょうだいませ!
フライフィッシングと鮎釣り


SFペリーローダン