17日ウコクックさんからの釣行、強行要請(強迫?)があり
早速いそいそとお供した次第です(笑)
ウコクック君
行き先が福井と言うことで余り早くてもドライに出ない
かも知れないと、みこんで5時出発としました。
出がけからやる気を削ぐ雨が降ってきました。(^^;
予報では福井は曇りとでてたので、”大丈夫!々と呪文の如く
我に言い聞かせながら北上します。
油坂を越してようやく雨も止んできました。
なんとかホットします(^^)
現場到着が7時45分、外に出たら結構寒い、霧が掛かり
とてもドライに出る雰囲気ではありません。^^;

無題 posted by (C)しげじい
もう少し待とうと、車の中で待機します。
でも釣り人の性か、どうにもやりたくなりますので
8時ジャストに用意、谷に下ります。
例によってご主人様(ウコクック君)は支度が遅いので執事が先に川に下りて
岩魚さんの様子を伺いますが、良いポイントでも姿が見えません。
そうこうする内にウコチャンのお出ましです(笑)
「どう?出る?」と聞いてきますが、全く姿が見えないと
話すも二人してポイントにキャストします。
霧に囲まれた谷ではまだ虫の飛翔もありません。
とにかく居るか居ないか確かめたいので、ニンフに換えて
ポイントを流しますと、何となくリーダーに変化が、、、
もう一度じっくり流してやると瀬尻でロッドに掛かった感触が!
下流に向かってロッドを合わせると20そこそこの岩魚が
初ヒット!やはり居ます(^^)

無題 posted by (C)しげじい

無題 posted by (C)しげじい
ウコチャンに「おお!出たぞ!」と叫び掛かった岩魚を見せると
「ええ!もうニンフに換えたの!」っとあきれたような声が
掛かります(笑)
私は「なんとか姿を見ないと」とつぶやき暫くニンフフィッシング
で釣り登ります。

無題 posted by (C)しげじい
少し先の所でウコチャンを待ってますと、もう2匹掛けたと、、、(汗;
しかもドライで出たと言いますんでは、、、
「ドライで出たの????」私も躊躇なくドライに変更です。(大笑)
それからポイント毎フライに感触があり何匹かヒットさせ
お互い良かった 々!と写真を撮りながらさらに上流へ、、、
此処で出ればばっちりだったけど出なかった(^^;
動画です。画像クリックすると観られます。

今日は気温が低く水量も10センチほど高い。
ポイントが白泡でドライは釣りにくいですが、岩魚が出る位置が
瀬ではなく、淵の溜まりや泡が廻っているところや石の周りといった
ポイントにフライを入れると出てきます。

無題 posted by (C)しげじい
でれば確実に食いますので、旨く食合わせれば百発百中といきますが
そうは旨くいきませんね~~(^^;
平均20センチの岩魚を何本か掛けた後、少し大きい22センチの
岩魚が掛かります(^^)

無題 posted by (C)しげじい

無題 posted by (C)しげじい
12時近く、登った堰堤の溜まりで良い型の岩魚がヒット!
慎重に取りこんでサイズを測ると24センチありました!
今日最大の岩魚で思わずガッツポーズを!(笑)

無題 posted by (C)しげじい

無題 posted by (C)しげじい
とまあ12時まで何個か目の堰堤でひとまず第一ラウンド
終了し昼ご飯為に車に戻りました。
取り合えず今日はここまで
残りは明日の更新と言うことで(^^)
早速いそいそとお供した次第です(笑)
ウコクック君
行き先が福井と言うことで余り早くてもドライに出ない
かも知れないと、みこんで5時出発としました。
出がけからやる気を削ぐ雨が降ってきました。(^^;
予報では福井は曇りとでてたので、”大丈夫!々と呪文の如く
我に言い聞かせながら北上します。
油坂を越してようやく雨も止んできました。
なんとかホットします(^^)
現場到着が7時45分、外に出たら結構寒い、霧が掛かり
とてもドライに出る雰囲気ではありません。^^;

無題 posted by (C)しげじい
もう少し待とうと、車の中で待機します。
でも釣り人の性か、どうにもやりたくなりますので
8時ジャストに用意、谷に下ります。
例によってご主人様(ウコクック君)は支度が遅いので執事が先に川に下りて
岩魚さんの様子を伺いますが、良いポイントでも姿が見えません。
そうこうする内にウコチャンのお出ましです(笑)
「どう?出る?」と聞いてきますが、全く姿が見えないと
話すも二人してポイントにキャストします。
霧に囲まれた谷ではまだ虫の飛翔もありません。
とにかく居るか居ないか確かめたいので、ニンフに換えて
ポイントを流しますと、何となくリーダーに変化が、、、
もう一度じっくり流してやると瀬尻でロッドに掛かった感触が!
下流に向かってロッドを合わせると20そこそこの岩魚が
初ヒット!やはり居ます(^^)

無題 posted by (C)しげじい

無題 posted by (C)しげじい
ウコチャンに「おお!出たぞ!」と叫び掛かった岩魚を見せると
「ええ!もうニンフに換えたの!」っとあきれたような声が
掛かります(笑)
私は「なんとか姿を見ないと」とつぶやき暫くニンフフィッシング
で釣り登ります。

無題 posted by (C)しげじい
少し先の所でウコチャンを待ってますと、もう2匹掛けたと、、、(汗;
しかもドライで出たと言いますんでは、、、
「ドライで出たの????」私も躊躇なくドライに変更です。(大笑)
それからポイント毎フライに感触があり何匹かヒットさせ
お互い良かった 々!と写真を撮りながらさらに上流へ、、、
此処で出ればばっちりだったけど出なかった(^^;
動画です。画像クリックすると観られます。

今日は気温が低く水量も10センチほど高い。
ポイントが白泡でドライは釣りにくいですが、岩魚が出る位置が
瀬ではなく、淵の溜まりや泡が廻っているところや石の周りといった
ポイントにフライを入れると出てきます。

無題 posted by (C)しげじい
でれば確実に食いますので、旨く食合わせれば百発百中といきますが
そうは旨くいきませんね~~(^^;
平均20センチの岩魚を何本か掛けた後、少し大きい22センチの
岩魚が掛かります(^^)

無題 posted by (C)しげじい

無題 posted by (C)しげじい
12時近く、登った堰堤の溜まりで良い型の岩魚がヒット!
慎重に取りこんでサイズを測ると24センチありました!
今日最大の岩魚で思わずガッツポーズを!(笑)

無題 posted by (C)しげじい

無題 posted by (C)しげじい
とまあ12時まで何個か目の堰堤でひとまず第一ラウンド
終了し昼ご飯為に車に戻りました。
取り合えず今日はここまで
残りは明日の更新と言うことで(^^)