動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

カアチャンと山菜採り

2009年04月23日 10時25分44秒 | 山菜
昨日、前から行こうといっていた山菜採りに

カアチャンと出掛けました(^^)

郡上で山菜探し→川の近くで昼飯→白鳥の美人の湯でお湯を浴びる→

帰り道にある道の駅に立ち寄りながら帰ってくる。

こんなコースです!

家事を済ませたカアチャンと10時頃出発。

一路郡上方面を目指します。

釣りをしながら前もって山菜のある場所を記憶してあるので

その場所を周りながらの山菜採りです。

まず最初に、コゴミの有る場所に行きましたが、

去年ほど出ていません。

もう遅かったようで開いてしまっています。

川沿いの道をゆっくり走らせながら

探しますと、有りました(^^)

カンゾウやコゴミが出ている場所が、、、

コゴミを採っていると、なんとワラビもあるでは、、

私は余り好きではありませんが、カアチャンは好きだからと

ワラビも採集です。

ワラビ001ワラビ001 posted by (C)しげじい


自分たちで食べる分は採れたので、その場所を後に

今度はワサビの有る場所に向かい車を走らせました。

次の場所に到着。川の向こう岸に生えて居るので

カアチャンにもウエーダーを履かせます(^^)

ちょっと笑えるカアチャンの姿
P4220005P4220005 posted by (C)しげじい

恐る々川を渡り、ワサビの生えている場所まで

誰かが採った後ではありましたが、まだ少しは

採れました。

この場所ではワサビとヨモギを採りました。

ヨモギは餅に練り込んで草餅を作ると言ってます。

12時も廻ったので、見晴らしのいい場所まで

車を移動させて、昼食のおにぎりを二人で食べました!

具は梅干し、カツオブシ、シーチキンの3種類です。

桜の舞い散る下でおにぎりをほおばりました!(^^)

P4220011
P4220011 posted by (C)しげじい

オニギリ07オニギリ07 posted by (C)しげじい


本当はここで少しフライフィッシングをしたかったのですが

止めました(^^;

カアチャンが怖い???(笑)

この後、白鳥の美人の湯に立ち寄り、ウコクック君に

頂いた割引券(100円安くなる)を使って

温泉に浸かって充分満足して白鳥を後に

帰り道、道の駅に立ち寄りながら家路につきました。

これで毎年恒例の山菜採り(カアチャンのご機嫌取り(笑))

が終わり、また釣りに出掛けられます(^^)


◎特別!!

芽出しの若葉があったのでちょっと採ってきましたが

名前が分かりません。

食べられるかも分かりませんが折った所の匂いを嗅ぐと

割と良い香りがします。

名が分からないですが分かる方みえますかね~~??

これは食べられるか??
分からない?02分からない?02 posted by (C)しげじい


どうもウルシ科の木かも??ハゼの木か!!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする