動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

伊自良湖ワカサギ釣り

2009年11月06日 14時28分57秒 | 釣り

昨日5日ワカサギ釣りに行きました。

場所は伊自良湖です。少し濁りが有りましたが

釣りに影響するほどではありません。

インターネットで前日のヒットポイントを調べ

そのポイントに入るべく売店に到着は5時半、一番でした^^;

6時ボート券1000円、餌代300円

伊自良湖年券(4000円)を受け取るとボートに乗り込みます

が、一番は別の方でした(笑)

一番のポイントまでボートを漕いでいきます。

西側右から2番目のブイですがその近くに場所取り、早速用意

仕掛けを下ろしますが、今一です。

朝一の場所、隣の方が「昨日釣れたが」、、、、と
PB050001
PB050001 posted by (C)しげじい

当たりがない、、、30分ほど粘って1尾、この前の二の舞か!

そうこうするうちワカサギ大好きさんが連れの方とお目見え、(^^)

挨拶して連れの方が私の隣へ、ワカサギさんは南ロープ真ん中辺りに移動


10時過ぎてもパットしません。トイレに行きたくなったので


ポイントを離れ、ウイングエリアの方に向かった。

用をたしてボートに乗り込み、ウイングエリアの1本杉と2本杉の

区間をやってみると、当たりがあり少し数が伸びました。(^^)

当たりが遠のいたので南ロープに繋留、しかし当たりはないです。

平日ながらボートがかなり出ています。
PB050003
PB050003 posted by (C)しげじい



ワカサギ大好きさんが「ブイ西側が当たり出した」と知らせてくれるので

私も向かいます。

しかし群れが小さいのか爆釣とはなりません。

良いポイントも一日で変わってしまい、思うような釣りが出来ないのが

現状でしょうか!伊自良湖ベテランの方も右往左往して見えるようです

群れが余りにも小さいので少し掛かってまた沈黙、、、これの

繰り返しですが、もう少し当たりが有ればと嘆くのみ、、、(泣;

お昼になり、釣果は伸びず20匹程か、、、、

午後一は西ロープからカーブミラーと回って見ますが駄目です

ボディエリアでうろうろしてると、ワカサギ大好きさんから

携帯が、、「西ブイが釣れだした!こちらに来なさいよ」と

何処にいても釣れないので早速向かいます。

ワカサギ大好きさんは余りに釣れない私を見かねてか

釣れる場所を替わってくれました(^^)

自作ロッドと電動リールSW2号
PB050004
PB050004 posted by (C)しげじい



ポツポツ掛かります。しかし置き竿にはぴりっともきません

竿を上下して誘わないと全く見向きもしないようです。

3時半過ぎ、ワカサギ大好きさんと連れの方が帰られ

私1人になってから4時頃。ようやく本来のワカサギ釣りかと

思うような当たりが続き、なんとか数が伸びました。

ワカサギは去年と違って大きく、食いではありますね(^^)

総数は37匹。前回の7匹に比べれば良かったと言えるのか??


10センチから12センチのワカサギ
PB050010
PB050010 posted by (C)しげじい



まあもう少し寒くなって水温が下がれば群れが大きくなって

本格的なワカサギ釣りが楽しめるのではないかと思います。

電動リールSW-3改はある程度想像してたとおり

使用に耐えれないことが分かり、直ぐに止めました。^^;

この件に関しては明日報告しますね(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする