動植物・山菜・食べ物・釣り

日々起こる様々な出来事。花・果実・山菜・また家に勝手に居候?している昆虫・動物たちの写真

フライフィッシング 朽木渓流魚センターでオフ会

2009年11月18日 14時21分23秒 | 釣り
昨日の雨が信じられないくらいいいお天気ですね~^^;

オフ会に行ってきましたよ!昨日は、、、

朝4時出発一路滋賀県を目指し普通道路を走りますが、

信号が多くて大垣を抜けるまで時間が掛かりました^^;

木之本から湖北を廻り(琵琶湖)

西に向かって山の中をひた走ります。

ようやく朽木渓流魚センターに到着したのが7時半。

管理棟001
管理棟001 posted by (C)しげじい



池を見れば正面に見慣れた姿が、、次々とヒットさせています。

ルアー職人&フライ巻き師さんのブログ

反対側にいたmatsuちゃんに挨拶し、管理棟で入漁券を購入

早速用意、雨は相変わらず降っています。

朝の内にかなりヒットさせてたようです。
kuniちゃん002
kuniちゃん002 posted by (C)しげじい


まずは第一池のkuniちゃんの隣で

天使のファーを第一投!直ぐにヒット!

今日は母ちゃんから一日分の食料にするからニジマスを

持ってきてと頼まれているので、塩焼きサイズが釣れたら

ビニール活かし袋に入れていきます。

30分で予定数量をゲット!

この間掛かった魚は全部天使のファーフライです(^^)

天使のファーを銜えた虹

虹005
虹005 posted by (C)しげじい



お客さんが我々4人と他には5名ほどと空いているので

マスの活性が高いのか、雨で水温が低く活性に良いのか?

たまたまこの日は活性が良いのか、分かりませんが

とにかく良く掛かる。

岩魚
イワナ06
イワナ06 posted by (C)しげじい

いつものロングリーダーシステムも面倒なので

6番ロッドに交換してドライや普通の釣りを楽しみます。

10時一度休憩し休息所で一休み、kuni&matsuちゃんと

久しぶりの再開を味わい、話しが弾みました(^^)

12時まで頑張ろうと雨の中、出撃します(笑

第2池に向かいます。フライエリアのほぼ中間でキャスト!

何でも掛かりますね~(^^)

この日一番の大物(私の)

今日一番009
今日一番009 posted by (C)しげじい


アクセクする必要がないので、泳ぐマスを狙って釣ったり

フライをあれこれ換えたりして楽しみあっという間に12時

高いカップラーメンを買ってお昼です。

もう1人のお友達BARBARーKさんも戻ってこられ

オフ会の楽しみが始まり、いろいろ釣りに関しての

話が弾みました(^^)

午後はちょっと休憩のmatsuチャンを残して

われら3人は思い思いに池に繰り出します。

午後も相変わらずヒットします。


ルアーで攻めるBARBARーK氏matsuちゃんも隣でキャストしてます。
BARBARーK氏15
BARBARーK氏15 posted by (C)しげじい


第一池から第2池と渡り歩き、(人が居ないので)

kuniちゃんと並んで3時までヒットし続けました。

もう掛かる掛かる!釣れない時間がありません。

平日しかも雨で、


ヒット場面の動画です。クリックすると観られます。
大きいレインボーヒット!

人が居なく魚がすれてないのかも知れませんね。

雨降りも釣るには良いかも知れません(^^)

単独で帰るために早めに上がりましたが

kuniチャンは釣りまくったようです(^^)

今回は残念ながら岐阜からは私1人。

関西は3人と少なかったですが、釣りは最高に

楽しめました!!

3時半一路岐阜に向かって帰りました。

山の木々は紅葉の真っ盛り、

雨降る紅葉の美しさも味わいました。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする